小学館VS集英社

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:42:18

    どっちが勝つんだろうね

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:42:44

    おうきのこたけのこ戦争の規模でかいバージョンやめーや

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:42:55

    仲間なんだよなぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:43:02

    結局一ツ橋グループやんけ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:43:07

    一ツ橋グループの勝利かな

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:43:32

    改めて考えるとなんで自社グループでバッチバチに競合してんだ???

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:44:57

    別に競合企業を買収したとか言う訳でもないんすよね

    むしろ小学館から集英社が産まれたので親子というか

    なんで親子同士でやりあってんの…

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:46:48

    経緯が経緯だからバチバチに仲悪いんかと思ったら普通に仲良いの笑うんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:48:15

    ONEさんって2つの雑誌掲載してるから確実に契約に引っかかりそうだな思ってたがなるほどそう言う裏話

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:48:28

    小学館集英社プロダクションとかいう会社まであるからな
    ファッション不仲みたいなもんか

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:49:22

    漫画雑誌、小学館(サンデー)も集英社(ジャンプ)もアホほど強いの酷くない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:50:08

    多分片方がガチで死にかけになったらもう片方が助け舟出してもおかしくないくらいには仲良いんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:51:09

    サンデーも死にかけとはいえそこらへんの有象無象の漫画雑誌と比べたら売れてるし名前も知れてるしな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:51:14

    コナン×ワンピースの表紙も「マジか!?」感あったが考えてみると自社コラボなんすね

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:51:46

    >>12

    てかこの前のコラボ表紙がまさにサンデーへの助け舟なんじゃねえかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:53:35

    裏では実際ジャンプ編集部から有望株をサンデーへ裏流ししてたりあるんだろうな

    てかスレ画とかまさにその案件なんじゃ…?

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:53:48

    エロ方面なら週刊ポストのある小学館に軍配が上がる

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:55:00

    >>15

    何遍見ても安室じゃねえだろそこ感がすごいやつな

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:55:50

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:56:57

    安室の顔にジワジワ来るなこれ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:57:34

    本来銃を握ってたはずが例の事件があったから修正されて謎のポージングになったやつきたな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:03:10

    サンデークソ雑魚と言われるけど実際は名探偵コナンとか言う100巻超えで毎年えげつない興行叩き出す超ビックネームを初めに夜更かしの歌とか古見さんはコミュ症ですとか中堅も揃ってるからクッソ強いんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:05:42

    建物を隣に作ってる時点で仲良いの隠すつもりも無いの笑うんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:07:36

    >>22

    今はフリーレンもあるしなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:10:31

    そらマガジン負けるわとなる
    だって御三家の二つが癒着してんだもんな
    ※癒着ではない

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:11:17

    忘れられたチャンピオンに悲しき過去…

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:12:33

    別に仲違いからの分離とかじゃないし…

    小学館「漫画とか娯楽作品やりたいけど俺の専門じゃないからな…よっしゃ会社立てたろ」シュウエイシャドーン

    集英社「任せろ」ジャンプドーン

    小学館「やっぱ俺も漫画やるわ」サンデードーン

    一ツ橋「争え…もっと争え…そして成長しろ…」

    だからな

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:18:18

    これでさらに小学館はドラえもんだとかの有名通り越してもはや神みたいな作品も持ってんだから本当に怖い
    勝てない

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:21:01

    一ツ橋グループ怖いっすね

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:21:33

    一ツ橋が倒れたら多分日本のアニメ産業が死ぬ程度にはやばい

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:22:43

    なんならマガジンとも結構仲良いし…

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:26:43

    サンデーとマガジンが50周年で同窓会しちゃったから本当にチャンピオンだけがなんか悲しい事になってる

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:28:59

    ぶっちゃけ言っちゃうと漫画好きな奴ってどこの雑誌のしか読まないとか無いから競合に見えて対してお互いに食い合ってない説があるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:31:01

    なんなら今年のアニメだけでも進撃の巨人FS2も見るしチェンソーマンも見るしモブサイコ100IIIも見るぞって奴ゴロゴロいると思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:31:49

    一ツ橋つっよ…♡

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:33:03

    別にジャンプもサンデーもマガジンも1つ買ったからって言って他が必要無くなるなんて無いしなんなら別にそこまで高くもないから本当に影響がなさそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:33:54

    根本のビジネススタイルからしてゼネコンやら自動車メーカーと違って競合が致命的にならないのは強いわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:35:00

    新聞は一紙で満足しちゃうことあるだろうが漫画は大抵ハマると「他の作品も読みてえ…」となるからな

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:35:43

    モブサイコからワンパンマンだとか古見さんからコナンからネウロだとか普通にあるだろうしな…

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:39:56

    もしかして一ツ橋って凄い?

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:41:14

    >>40

    👺

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:44:28

    >>25

    癒着どころか絶縁してない仲のいい親子だからな…

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:46:58

    小学館はむしろなんで既にジャンプ持ってる状況で自分もサンデーを出し始めたんだよ
    そしてなんでそれが漫画雑誌の中でもアホほど強い位置にまで成長してるんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:48:03

    ジャンプとサンデーは一つ屋根の下に住んでる家族だけどマガジンくんはたまに遊ぶ友達だよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:48:35

    >>43

    子に影響されて新しい趣味を始める親的なアレ


    なお子供はその界隈で世界トップランクだった

    親もそうなった


    なんだこれ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:48:58

    >>44

    チャンピオンのぼっち感が強まるから辞めてあげて…

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:50:29

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:52:27

    小学館から集英社が生まれ、集英社から白泉社が生まれたんだ
    つまり小学館は集英社のママであり白泉社のおばあちゃんなんだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:57:37

    ついでに言うと別に小学館やら集英社は株式公開とかしてないから本当に仲違いする事が無さそうなんんすよね
    仮にあったとしても多分一ツ橋さんが仲介役になるし…

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:05:24

    話聞けば聞くほど狂ってて笑う
    勝てるかこんなん

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:07:03

    小学館と集英社って同じグループだったんだ…

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:08:22

    出版社上位5社なんだけどこれ実質一ツ橋の一人勝ちだな?実質2472億円???は???

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:09:36

    1位2位が接戦だなぁ思ってたら4位が仲間だったとかラスボスのそれじゃん

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:12:28

    まぁ出版希望社の就活でも小学館、集英社、講談社が御三家扱いだしな
    なんでそのうちのふたつが事実上の同族なんですか???る?

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:14:11

    白泉社って集英社からだったんだ

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:14:16

    チャンピオンくんにも魔入りました!入間くんとかいい作品あるのに…どうして…

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:17:05

    巧妙な一ツ橋ageスレすぎる…

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:17:40

    さすが漫画に特化しただけあって少女漫画もりぼん持ってて強い
    なかよしは講談社で、ちゃおは小学館

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:23:13

    俺が見てる作品全部一ツ橋産だわ…怖…

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:27:39

    というか一ツ橋って名称好き
    なんかThe良いとこのお家感があるな
    実際に超トップクラスの良いとこのお家なんだが

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:42:31

    >>43

    どこまでボケてるのか分からんが一応つっこむぞ


    創刊はサンデーのがジャンプより先だからな?

    具体的にはマガジン/サンデー(同年創刊)→(故)キング→ジャンプ→チャンピオンの順だからな?

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:46:20

    日本の影の支配者だろ一橋

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:46:26

    こういう実は大本は同じグループでしたって絶望感あって好きだわ
    俺のよく行く飲食チェーンの7割くらい親が同じだったんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:51:03

    >>63

    すかいらーく?

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:03:36

    >>64

    いやゼンショー

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:13:22

    出版社グループだと一ツ橋、音羽、角川がTOP3になるのかな?

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:21:39

    >>56

    集英社・小学館・講談社と比べて秋田書店は中小企業で資金力もそんなにないからな…

    逆に言えば出版社としての規模は小さいけど創刊してから50年以上続けられる週刊少年チャンピオンは結構すごいと思う

    あとハブられていると言われているけど確か50周年迎えた時ジャンプ編集者とチャンピオン編集者の対談とか

    サンデーの高橋留美子先生と刃牙の板垣先生の対談とかコラボ企画あったと聞いたことあるから完全にハブられているわけではないのでは?

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:22:47

    >>7

    ギリシャ神話みたいなもんよ

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:39:02

    一ツ橋グループ怖すぎ
    どういう会社概念があればそこまで成長できるんだ怖

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:42:39

    >>22

    正直ジャンプが異常すぎるだけなんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:24:53

    なにこれこわい
    一ツ橋って何…?

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:28:23

    >>71

    出版産業のラスボスと言うか下町ロケットで言う帝国重工っすね

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:30:29

    一ツ橋「ま この勝負…生き残ったボクの勝ちってとこかな♦︎」

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:02:27

    忘れられたチャンピオンくんに悲しき過去

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:37:29

    ONEさんって考えてみるとやべえ事してるのな…

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:56:54

    KADOKAWAは漫画雑誌持ってたか…?

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:49:15

    同じ一ツ橋グループ(小学館と集英社)なのに
    ポケモンとNARUTOがコラボしなかったの謎…長年後番組だったのに…

    まぁドラえもんとクレヨンしんちゃんの場合(同じシンエイ動画)と違って制作会社が違うけど…
    あと任天堂の関係もあるんだろうか?

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:01:12

    秋田書店「倒れるまで争うがいい…出版業界は全ての私のものだピョン」

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:01:24

    作家やクリエイターへの様々なやらかし、悪評は山ほどあるけど、それはそれとして、マンガ系への地歩ゼロだったのに今の地位に登りつめたKADOKAWAはすごいと思うよ
    作家やクリエイターへの様々なやらかし、悪評は山ほどあるけど

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 07:10:31

    >>67

    50周年の時はジャンプだけじゃなくてマガジンとサンデーの編集長とも対談してたね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています