搭乗者の負担を考えてない機体スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:06:27

    パイロットが血反吐吐きながら
    戦う姿って良いよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:07:34

    スレ画は機体の負担を考えてない奴では?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:08:03

    フラッグ君可哀想

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:09:00

    死ぬなこれは

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:09:42

    >>4

    ホントに死ぬやつがあるか

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:09:43

    ACFAのネクストは人も環境も度外視でしたね

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:10:58

    >>6

    AMSから…光が逆流する!?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:13:14

    トールギスと同じく最初に乗った時以外は普通に乗りこなしてるパイロット

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:14:35

    負担なんて全く考えていません。乗りこなせる奴には負担がありませんし
    乗りこなせない奴はすぐに降りるか即死ですから

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:14:43

    どうせみんないなくなる

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:14:51

    >>6

    AMSでリンクスの体は常に負荷がかかるし、コジマ粒子で寿命は削れるしで散々すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:22:04

    >>4

    耐久性を確保するために装甲を厚くしました→なるほど

    耐久性の確保のために重量が重くなりました→困ったな

    重量による機動性の低下を防ぐために高出力ブースターを搭載しました→なるほど、うーん...


    で、発生する慣性は?→知りませんが何か

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:24:51

    ドーピングしながらでもフルパワー出すと出血するのなんなの

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:25:11

    これは流石に論外か……?

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:26:17

    トランザム使用時、負荷軽減措置はCBほど技術が進んでないので搭乗者は吐血します

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:26:36

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:29:07

    >>9

    まあこいつについては恐竜帝国の侵攻スピードの速さから考えてる暇が無かった…って方が正しいかな。ゲッターGでは大分改善されたらしいし。

    言い訳効かないのは號とネオだw

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:32:11

    正義を成すためなら己がどうなっても構わない奴しか使えないやつ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:34:19

    >>10

    その子達は負担を考えてないんじゃなくて

    負担を軽減しようと精一杯頑張ってその状態なんや……

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:35:21

    >>13

    エナジーウィング機レベルの運動性をフロートシステムで再現してるという無茶機ってのもあるが、薬物投与アレコレはどちらかというと機体の方の問題じゃなくて搭乗者の体の弱さを無理に補助してるからだと思う。

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:37:08

    パイロットに恐ろしい負担を強いて
    乗ったら死ぬと言われている機体

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:41:54

    >>14

    まあイノベイドの搭乗が前提だから、性質上ギリギリ考えてると言えなくも無い……?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:42:22

    パイロットになれるやつがクッソ貴重なのに
    そのパイロットを爆速で使い潰す機体ですよろしくお願いします

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:47:49

    こいつも一応その枠なのか?ウラキ覚醒剤打ってたし

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:48:56

    パイロットに血反吐吐かせるのはしないよ。気に入らないならぶっ殺すだけだよ。

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:51:24

    ち、違うんです……三日月さんに寄越せって脅されただけなんです……げんにセーフティもちゃんと設けてたんです……

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:53:32

    搭乗者の方を専用に最適化させた強化人間にしてるだけで、普通の人だとコックピットの壁のシミになるヤツ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:54:38

    パイロットになる前提の負担がでかすぎる(四肢切断)

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:58:29

    >>10

    負担を考えてないのはこいつらや

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:06:10

    アイサガはパイロットを殺しに来る設定の機体が割と多くて挙げるのキリがないので

    コックピットがバイクと同じ操縦方って謎仕様でテストパイロットから動かし辛いんじゃボケぇ!って文句言われてるヤツ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:08:32

    >>9

    パイロット選んでいるだけ早乙女博士はまだ優しいとか言われるやつ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:10:19

    >>3

    高速飛行中に変形とか無茶なグラハムスペシャル

    整備班は泣く

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:12:07

    AT全般

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:12:47

    デモンベインは負担を与えないロボを上げる方が早いので、唯一の例外を貼っとく


  • 35二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:15:51

    >>4

    クソバカに固すぎる分厚さの装甲で重くて鈍いから

    あまりにもトチ狂った出力のバーニア載せました

    静止から一瞬で最高速まで加速し超音速の数倍の戦闘機動する倍どころか桁違いレベルの速さでかっとびながら

    UFOとか真ゲッターみてぇな意味不明な運動性も確保

    クソでけぇ基地施設が空を舞い地図塗り替える、文字通り隕石な突進かましても無傷なんで気兼ねなく全力だせます

    限界超えすぎて死ぬじゃない?別に勝利できるんだからいいでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:27:08

    >>35

    トールギスはプロトタイプだから!5博士たちもこの次にパイロットの安全性を考えた機体作ったんやぞ!

    ウイングゼロって言うんですけど……(Gについて行けないならパイロットを強化人間にすれば良いじゃない.by5博士)

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:28:30

    >>36

    ハワ◯ド「は?トールギスこそ最高のmsなんだが?もはやあれは芸術作品ぞ??」

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:34:45

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:40:19

    負担は考えているけど間に合ってねぇ、みたいな機体もあるしな……

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:43:15

    何もしなければ負担は無いので優しい機体ですよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:46:16

    降りたら死ぬから

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:46:31

    ちわーす

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:49:08

    >>39

    そもそもヘルアンドヘブン使い方がおかしいねん!!


    ギムギルガンゴォグフォでエネルギーの収束は出来るけど放つ方法わからんから突撃して収束部分で殴りつける技だぞこれ

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:53:50

    >>40

    スフィア搭載機は全部ろくでもねえ負担かかるな…

    サードステージの設定あって良かったよ(サードステージまで行けても鳴り続ける小銭の音)

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:57:29

    >>41

    こいつすごいって聞くけど性能的な負荷はないの?

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:00:33

    ロボット乗りは大変だなぁ…

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:02:12

    ボールもある意味搭乗者の負担考えてないな

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:02:40

    >>34

    鬼械神とリンクするって事は異界の知識と存在と直結してるようなものだからな

    だがデモンベインに乗るのは永遠に戦い続けなきゃいかん宿命を背負うようなものだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:03:43

    仕方なくパイロットに配慮した結果性能を抑えなきゃならなくなり敵からも安物呼ばわりされた量産型ゲッターロボ
    尚これでもまともに扱えてない疑惑があるうえ主人公クラスが乗ると機体が追い付かないという悲しい事態に

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:04:25

    >>47

    攻撃が全然効かない戦闘機に乗るより

    断然マシだから……

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:07:15

    >>29

    ファフナーはヤバイ機体だらけだな


    ゼロファフナー エーギルモデルは西尾のばあちゃん開発にして

    娘夫婦と孫の片割れを奪い去った曰くありまくりな機体

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:12:30

    >>41

    オービタルフレームの性能が余裕でスーパーロボットで慣性制御も狂ったレベル

    そのジェフティはそんなかでも次元が違うやつ

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:16:35

    >>13

    まずパイロットが死に体なんで

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:18:52

    >>24

    火器管制が一人じゃつらすぎるわ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:28:35

    >>45

    本編見る限り殆どない、寧ろAIのお陰もあってかなり安全設計

    ただ使用してるメタトロンって物質は結構厄ネタ

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:31:24

    >>52

    OF登場以前の従来機のLEVが

    戦闘機より軽く上回る速度運動性出せてオプション豊富の最強兵器だったけど

    一番最初のOFのイドロがその10倍の性能がある上に子安が乗ってて

    最初は速すぎて悲鳴あげてたし、メタトロンの精神汚染で狂暴になってて肉体もめっちゃ強くなってた

    そんな性能でも数年たつと技術革新で最も安価で低性能なラプターより装甲とベクタートラップ装備以外は性能は下回る

    おまけに基本無人機

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:32:20

    普通ならこんなハリネズミ操縦するなんて脳みそが焼き切れるレベルのエゲツなさなのにあの変態仮面なぜにさも当然の如く乗りこなしてキラを追い詰めてるの?

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:34:16

    寧ろ負担を強いることが目的

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:34:45

    出勤の時間です

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:00:59

    >>45

    まずパイロットが瀕死状態なのを繋げて生命維持装置代わりにしている程度に高性能

    オービタルフレーム自体が宇宙ロボとしては高性能だけど、中でもジェフティとアヌビスはぶっ飛んでいる


    というか超物質のメタトロンが狂っているのよね

    一手間加えれば空間収納や遮断可能な謎物質で、文字通り空間転移や衝撃波、積載無視した物資収納に呼び出し、エネルギー放出が可能

    ただあんまり人格転写の悪影響があってメタトロン増し増しのこの二体に乗り続けると同化して狂う

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:07:54

    >>57

    キラは逆に自分が耐えれるから良いだろうって、フェイズシフトフレームが超過駆動してピカピカ光っているからこのスレとは逆なんだよな。

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:08:22

    考えてないような?考えて(切り捨てて)るような?

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:20:44

    >>21

    技術検証機で正しく「全てのアッシュの母」だから…

    戦場で使いにくい仕様は見切りをつけて取っ払っとけば良かったのに?それはそう

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:37:14

    >>56>>60

    火星のこの地域にはメタトロン鉱石は一切存在しない↓

    オービタルフレーム初開発、汚染された搭乗者の意思による様々な不可思議な現象を起こし、挙句開発者もしらない能力(空間破砕脳直、のちのフレームの基本機能のバースト)を発揮↓

    存在しないはず地域にいきなりメタトロンが表れる、まるで人類を試しているかのように

    異次元オカルトすぎてやばい

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:53:37

    『いいから』寄越せって言われてるので最低一回はリミッター解除拒否ってると思われるバルバトスくんはかなり良心的だということがわかるスレだな……

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:55:33

    >>46

    波動砲じゃなかったせいで帰れなかった暗黒の森の番犬君!

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:55:43

    >>21

    こういうプロトタイプのオーバースペック機で暴走するとか負担がデカいとかじゃなくてまともに動けないガラクタなので死ぬって初めて見たんよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:58:00

    自分も大概だと思ったんスけど諸先輩達に比べてましな方だったんスね・・・

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:27:44

    この機体の波動砲は脳波コントロールできる!(自力で降りられなくなる原因)

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:34:14

    >>59

    なんか搭乗者を値踏みして精神焼こうとしてくるんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:54:16

    搭乗者(掴まってるだけ)への負担(主に腕部)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています