ガオガイガーとキングジェイダーばかり話題になるが

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:08:20

    スレ画の真ん中除いた4体だけでも、かなり幅の広い作戦行動ができる濃い方々
    惜しむらくは撃龍神の登場が遅かったり、超竜神がES空間に消えて一時戦線離脱したりと、4機揃った期間が短いということだけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:10:04

    マイクというかディスクXの殺意が高過ぎて笑うんよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:16:06

    万能支援職&タンク役:超竜神
    斥候&撹乱役:ボルフォッグ
    広域破壊&バッファー:マイク
    戦闘職:撃龍神

    RPGのパーティーかな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:31:00

    ガオガイガー抜きだとディバイディングドライバーが使えないことだけがネックか

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:41:39

    >>2

    実質サイフラッシュ……のゴルディオンハンマーみたいなもんなんだよな……

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:07:49

    >>4

    そういえば万が一に備えてガオガイガー抜きで各種ツールを使えるようにってのがないな

    なんかそうできない理由あったっけ? ギャレオン内Gストーン必須?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:10:18

    消しゴム短いな!

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:10:21

    メルティングサイレンとディスクPは某ゲームで環境壊してるからセーフ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:10:34

    >>6

    色々とOSありきだし難しいんじゃない?

    出来るなら炎龍のバグとかさっさと直してると思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:11:00

    ここにレーザー反射させる妹もついてくるぞ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:11:17

    >>8

    あれはバリアスレイヤー=サンだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:12:46

    >>2

    ベターマンが悪いよーベターマンがー

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:12:58

    >>8

    Wだと地味に炎竜も環境壊してんだよな…なんだよ攻撃力半減って

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:15:22

    >>13

    風龍もヤバい、射程半減とか……強龍神になると攻撃力ダウンとどっちかしか選べないけど

    状態異常がバンプレオリジナル以外のほぼ全てに刺さるのがエグいって

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:17:30

    ザ・パワーの力を得た最強勇者デバフロボ軍団に嬲られる敵軍が気の毒だったぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:19:20

    >>15

    でもアリアさんは状態異常効かないので、実はあそこ半分はザ・パワーによる力押しなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:02:15

    純粋な戦闘だと超竜神での戦闘は意外と少ないんだよね。
    分離してる状態での戦闘のが多い。戦いは数だよ!なんだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:16:58

    >>17

    超龍神は単純なパワーが必要か、特殊装備使う為の形態ってイメージ強いね

    撃竜神はシャントウロンあるから結構出番あった気がするけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:19:08

    >>18

    一応バラのときに比べるとビームキャノンとビームガンを直結したジェネレーターで同時斉射出来るようになるから射撃火力2倍以上になるし格闘戦も強くなるんだけどね

    それ以上にイレイザーヘッドの発射台として重要すぎるからそこまで戦闘にメインで参加させられないんだよね

    アレ発射の反動バカでかくてかなり負荷かかるし

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:27:54

    宇宙戦が増えたのもあるけど、超竜神が合体後の戦いが多くなったのってウルテクエンジン積んでからだよね
    風雷での戦いは風龍のティガオ3が有能だったな

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:49:18

    前作までだとサブの勇者はただビーム撃つだけになりがちだったからガオガイガーではそれぞれに役割を持たせたという話だったので
    超竜神でダブルガンやダブルライフルで援護役というのは一番やらせたくない事だったんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:09:37

    シャントウロンいいよね…

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:12:11

    >>22

    使い道が多すぎる……

    機体の牽引や民間人の救出から、ヘル・アンド・ヘブンでも難しいゾンダー核の二桁同時摘出

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:01:35

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:04:38

    シャントゥロンはもっと活躍できるスペックあった
    幻竜神強龍神って上位互換があったのもあるし、ガオガイガーやキングジェイダーに核の摘出シーン譲らなきゃいけないのもあったけど、出力調整がかなり自由だから劇中の活躍以外にも色々やれそうだし

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:04:17

    救助とか援護が優先の超竜神
    拠点防衛の撃龍神
    戦闘用の天竜神
    特殊性癖の星龍神

    トリニティの翔竜含めてバランスいいね

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:03:56

    ホログラフィックカモフラージュ+内蔵ミラーコーティングのボルフォッグも割とチートなのよね……

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:20:18

    >>27

    あいつ覇界王でガンドーベル使ってガオガイゴーに(猿頭寺のサポートありとはいえ)ハッキングしたから電子戦もいけるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:30:57

    >>28

    ポルタンと(負けこそしたけど)ハッキング合戦しながら、高速戦闘してた猛者だからな……

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:31:53

    ボルフォッグvsポルタンはなかなかに見応えあって好きよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:34:46

    スパロボWにいつの間にか追加されてた遊星主達にやったスーパーノヴァ等の自爆攻撃スパロボ補正で敵だけって事は無く普通に死ぬから使い道が無い

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:46:05

    >>31

    だってあれ本来は超竜神でやる技(シャントゥロン枠)だからな……

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:50:57

    >>32

    小説版だと「超低温の冷却・超高温の加熱を交互に繰り返して、分子結合を崩壊させる」って説明なんだよね


    個人的には本来のスーパーノヴァはヘル・アンド・ヘブンみたいに両拳突っ込んでダブルガン零距離斉射かな、って思ってる

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:51:16

    >>8

    ???「ボルフォッグ、かわいい奴……ククク」

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:52:42

    >>3

    ここにパワーのゴルディーと援護のプライヤーズも加わるしな(後者は原種戦には参加できなかったが)

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:05:50

    >>26

    うーん、何かがおかしいが、なにも間違ってないな!

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:19:34

    宙龍のことも覚えておいてください…。

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:48:25

    >>37

    GBRないからな……

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:55:53

    ガオガイガーだけじゃこうなるからな……

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:59:49

    氷炎兄弟とボルフォッグが支援機として優秀すぎるんだよな……

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:04:13

    >>40

    ガイが乗ってると使用できないギャレオンのメルティングウェーブを担当してくれるしな、ボルフォッグ

    弾丸X込みだから比較対象にまったくならないけど、ボルフォッグ修理中にディメンジョンプライヤーでEI-01のバリア破ろうとしていたけど、メルティングサイレンだったらまた違ったかもね

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:55:38

    氷炎兄弟はレスキューとイレイザーヘッドが重要すぎるし

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:41:42

    氷炎兄弟、>>21みたいな話もあるけど、ガオガイガーの後ろからビーム撃ってるだけでも十分援護キャラになるからな

    その上で、レスキューやイレイザーヘッドでの活躍もあるのが、凄い

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 07:52:17

    >>43

    プライヤーズが防いだピッツァを追撃援護する場面はセリフも含めて大好き

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 07:54:17

    小学生の頃、ゴウザウラー見て小学校が変形して隠れてたロボが出て行くの興奮した

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:07:54

    風龍は合体後もフォンダオダンに、恐らく劇中描写のなかったティガオ4と、技を使ってもらってるけど、雷龍は合体後は盾としてしか運用してもらってないよね
    まあ、小説版の自爆装置見るにゴッドフィンガーみたいな零距離ヴァンレイを運用する想定だった可能性もあるが

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:15:15

    ビッグボルフォッグだーっ!

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:47:22

    >>44

    後は私が食い止めます!

    くっそかっこいい…

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:00:37

    大回転魔弾
    大回転大魔断どっちも好き

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:27:01

    超竜神VS四天王夫婦は一番のパワーキャラが2体に圧倒されるけど捨て身の同士討ち狙いで辛勝ってのが好き

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:31:05

    >>39

    この最終回(1回目)の次の話はとりあえず合体してガオガイガーのみ無事っていう完全孤立無援だしなぁ

    ゾヌーダ戦とパッと見はかわらんのだけど、ボロボロのところからガオガイガーにリソース全ブッパで

    超AI全員分+護隊員ていう今出来る全てっていう1体の総力戦てのが違いよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 06:38:05

    >>51

    ライナーガオーなんてギリギリまでボロボロ状態だったしな、原種との初戦

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 06:42:07

    >>4

    メイン戦力のガオガイガーが戦場形成するのよく考えると変じゃね?ってオリジナルのマルチロボ描いたことあるわ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 06:43:00

    >>50

    ボルフォッグVSペンチノンも好き

    ボルフォッグにしては珍しく苦戦してるんだけど、ペンチノンのブチギレっぷりが辛酸苦渋溜まりに溜まってたのが分かるのいいよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 06:50:35

    >>27

    アイツ機能多すぎなんよ

    各種ツールキット(護隊員専用防護服とか)内蔵

    シルバームーンとジェットワッパー

    メルティングサイレン

    ホログラフィックカモフラージュ(=フォッグガス+プロジェクションビーム)

    特に内蔵ミラーコーティングがおかしい

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 06:57:47

    >>46

    幻竜神はチョップしてた

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:10:45

    >>55

    撃龍神来るまでは数少ないコア回収できる枠だからな……

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:28:48

    >>12

    しかもベターマンネブラのサイコヴォイスはディスクXと違って破壊する対象を調節できるというヤバさ

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:39:45

    >>28

    >>36

    星龍神は勇者王の武装の小型版が搭載された攻防一体型だろうがえーっ!

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:11:21

    >>59

    で、でもよぉ、シンパレートあげるにはさぁ

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:26:07

    星龍神のデザインってまだ発表されてないよね?
    地味に気になってる

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:34:16

    >>61

    天竜神ベースなのは間違いないが、どんな感じになるかね

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:35:55

    >>62

    日龍月龍のマントがスカートになるんじゃないかなって妄想はしてる

    合体時は逆さまになる訳だし

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:50:16

    >>60

    ブラコン!

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:52:00

    ロボが増えたからガオガイガーに搭載できる残機が増えたね!!!

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:54:11

    >>64

    氷炎風雷の四人も妹と合体したがるシスコンの変態だぞ

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:55:28

    今は4対4だからできるな

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:36:50

    >>58

    初見の相手でも頭の鞭でぺちぺちするだけで解析終わっていつでもチリにできるからな

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 06:39:03

    >>68

    フォルテのサイコグローリーもいずれは再現してきそう


    漫画版のカタクラフトはスクエア使ったけど

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 06:43:18

    >>67

    女の子組は小型化してるので、ザ・パワーがあっても物理的に無理です……

    日月は光闇と合体できるけど……

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:11:17

    >>70

    かー、仕様変更さえなければなぁ!

    おフランスがなぁ!(濡れ衣)

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:14:25

    日月の声がつくとしたら、やはり田村ゆかりだろうか……
    設定的にガオガイガーの下位互換かと思ったけど、エネルギーコントロールという面では日月コンビのが上回ってるのかな?

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:40:41

    >>71

    おフランス、急な仕様変更で突貫工事でビークルモード変形するわ女性型に変えるわ、って流れなので間違いではない

    ただ、急な仕様変更しない場合はそもそも男性型だって話ではあるけど

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 06:29:22

    >>73

    ファイバードとかまともに見れなくなったシンパレートランプのSE!

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 13:39:52

    小隊制復活しないかな……

    氷炎風雷 光闇月日 で小隊組みたい

    分離後出ないなら出ないでも4機編成できるなら竜神小隊組みたい

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:31:17

    そういや、マイク、ソリタリーウェーブだけじゃなくて、グラヴィティショックウェーブ(だっけ?)も使えるんだよな
    ……………過剰火力では?

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:34:14

    >>76

    ディスクFだな

    ソリタリーウェーブで破壊したあと、グラビティショックウェーブで粉砕する

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:40:54

    ソリタリーウェーブで劣化させ、グラビティショックウェーブで光にするのだ!

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:00:12

    >>72

    いっちゃん気になるのが翔竜

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 06:36:39

    >>78

    うーん、なにやってんだ、お前!!!

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 06:37:08

    >>78

    そもそも、ソリタリーウェーブ発生装置で、グラビティショックウェーブをどうやって発生させてるんだろう……

    というか、平和になったはずの世界でなんてもの作ってるんだ、あの爺さん……

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:11:25

    >>81

    ディスクFに関する一考察ocn1.net

    ディスクFの設定も考慮するとこの考察が個人的にしっくりくる

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:16:54

    >>82

    サンクス。そう考えると威力そこまで高くないのかな?

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:50:21

    >>79

    弟系勇者だとドリルボーイやガンキッドがいるな……

    ガンキッドはTV勇者だと唯一の女声優さんだっけ?

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 06:11:54

    そういや、ポルコートの話題ないな……まあ、他と比べて地味ではあるが……

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:11:11

    >>85

    生前のインパクトが強い

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:07:32

    変形できなくなってもルネの相棒としてこき使われてるのいいよね……〉ポルコート

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:10:57

    >>87

    踏んづけて乗るのいいよね

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:37:04

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:37:20

    わざとハイヒールの尖った部分で踏みつける流れ好き

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:07:32

    空飛べるようになったなら、ドリルと水中に特化したロボは???

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています