- 1二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:18:24
- 2二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:18:52
頭おかしい上に不評しかないはずなのにいまだに継続してるの謎すぎない?
- 3二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:19:13
ワイヤレスイヤホンを買おう
- 4二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:19:18
これ考えたやついつか56す予定
- 5二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:19:19
買い替えた後で知ってマジふざけんな!ってなった
- 6二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:19:21
その謎の技術力他に活かせ
- 7二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:19:36
案考えたやつはこの世の全てのイヤホンはワイヤレスイヤホンだと思ってたんだろ
- 8二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:20:02
Bluetoothイヤホン買わせるための巧妙な罠
- 9二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:20:24
携帯ショップの店員になんでこうなっちゃったんですかねって冗談で聞いたら苦笑しながらAirPodsを売るためだと思いますって言われて素直に納得した
- 10二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:20:35
ワイヤレスは充電切れたら面倒なんだよ
- 11二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:20:50
そのうちポイポンみたいになる
- 12二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:20:52
ワイヤレスは無くしそうでね…
- 13二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:22:27
考えた奴も通した奴も平成屈指の無能
- 14二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:22:51
マジで意味わからなすぎて唐突にユーザーに嫌がらせしたくなっちゃったんだろうと思ってる
カメラの性能なんかに拘るよりイヤホンジャックつけた方がよっぽど売り上げ上がると思うよ - 15二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:23:42
AirPodsは便利だけど充電すぐ切れるし有線が恋しくなる
- 16二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:24:38
防水性の観点から穴減らしたかったのかなぁとか思ったりはした
ただまぁ今でこそBluetoothイヤホンに乗り換えたけど無くなった当時はクッソ不便だった - 17二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:26:41
不便ではあるんだけどいい加減慣れたと言えば慣れた、充電しながら音楽聴くことなんてないし
まぁ音ゲーやってるので変換プラグ付けて有線イヤホンつないでいるから不格好ではある - 18二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:27:34
挿して分岐させるような道具が当たり前になると思ったけどみんな素直にワイヤレスに移行しててちょっと驚いた記憶
- 19二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:27:54
いまだにiPhone6sの俺高みの見物
- 20二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 19:25:21
まぁ有線イヤホン使うことも少なくなってきたから困らないからなぁ
あえて有線を使いたいときって音ズレしてほしくない時だけだし、音ズレして困るのって音ゲーしてるときくらいだからあんま不便だと思ったことないわ - 21二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 19:26:14
家だと普通に有線使うからめんどくさいしかない
- 22二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 19:29:51
Apple「薄くしたいし故障防止のためにもイヤホンジャック無くすね」
えぇ……まぁしゃあないか……?
Apple「カメラの出っ張りはそのままにするね」
てめぇ順番がちげえだろボケカス全員がカバーつけるとか思ってんじゃねーぞ
ジョブズも地獄で泣いてるだろこんなん - 23二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 19:34:23
ジョブズ地獄行きなのか…
- 24二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 19:35:18
タッチペンそこに刺して充電するよりはマシだから……
- 25二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 19:36:24
まぁワイヤレスイヤホンにしないような時代遅れの人間はあんまり自社製品を買ってくれないって判断したんでしょ。
- 26二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 19:37:06
- 27二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:57:22
耳が小さくてインナーイヤー型のイヤホン絶対入らないからApple製品付属のイヤホンが使えない
AirPodsなんて死んでも買わんぞクソッタレが
俺はプライムデーで4,980円で買ったどこの馬の骨とも知れないワイヤレスイヤホンと共に死ぬんじゃ - 28二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:01:43
アイリスオーヤマの置くだけ充電スタンドにお世話になってる
- 29二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:02:58
最近スマホ市場見てないからこの話アンドロイドもそうなのかと思ってたけど安心して良さそうだ
- 30二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:02:59
iPhoneとAndroid両方使いの僕
高みの見物
なおどっちもイヤホンジャックレス - 31二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:03:52
- 32二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:05:13
もう面倒くさいから普通に音出して使ってる
多分俺みたいな人結構いるよ - 33二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 22:50:23
Androidはイヤホンジャックのある機種とない機種がどっちも存在しているから、選ぶ際に確認したほうがいいかな
- 34二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 22:53:52
- 35二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 22:54:47
ワイヤレスだと音が遅れるねん……
- 36二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 22:55:13
未だにiPhone6sだけどイヤホンジャックが死滅してて長い事Bluetoothの俺低見の見物
- 37二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 00:58:27
ただでさえライトニングケーブルで互換性悪いのに更にイヤンホホの互換性も下げるの無能すぎんよ
- 38二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 01:02:59
昔はムカついたけど最近はイヤホンの穴あると
水とか入って壊れそうだから要らないと思うようになった
ちなAndroid勢