済まぬとかネタにされても

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:42:26

    なんだかんだ一番好きな隊長だわ
    俺も兄上に兄と呼ばれたい

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:52:51

    私の誇りに剣を向けたからだ
    (妹に手を出して生かしておくわけねえだろ)

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:53:46

    自分から言い出す性分じゃないのは分かるけど、恋次に卍解させて盗ませて、自分の卍解で仕留めれば良かったのにと思った。蛇尾丸って慣らし無しだとメッチャ使いづらいだろうし

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:54:17

    若い時割とはっちゃけてるの好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:55:04

    ルキアの処刑を見逃すに至った心の流れが凄く理解できてすき
    本来兄さまにとっては掟をもう二度と破らないことと亡き妻との約束を果たすことは両方やり遂げられることだったのに
    突然どっちかしか選べなくなってしまったんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:56:13

    兄さまは高潔だから恋次を捨て石にしたくなかったんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:56:26

    >>5

    わかってから読み直すと結構いっぱいいっぱいだったんだなって

    恋次も変なテンションだったけど……

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:57:29

    >>3

    まず「奪われる」ってことを知らないからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:00:01

    >>4

    破面編、というか剣八との会話だとわかりやすい短気な性格よ。

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:01:47

    卍解の演出も一番シンプルでおしゃれ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:02:18

    一護に呼び捨てされだして「あやつ呼び捨てで通すつもりではあるまいな」とか言ったり
    隊長羽織無くして山爺にキレられてる時に「心配めさせるな、安物の羽織など私が立て替えておく」とか言いだしたり
    良い意味でちょくちょくボケてんの好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:05:05

    >>11

    隊長たらんと真面目にかつ威厳を頑張って出してるだけで、本質的には嫁大好き義妹大好きな熱血バカの類だからなこの人…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:06:09

    めっちゃ言い淀んで最終的に謝る流れ終盤のネタで一番好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:07:39

    根は夜一さんに煽られてムキになる白哉坊なので

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:09:25

    >>11

    カラブリでお金で買えるだけ買うゲームを提唱、これ現実でも出来るものなとか言ったり、ワカメ大使を押したり、死神図鑑で恋次がいない時に副隊長会議に代理で出席するし、ルキアの女性死神協会の会議にすら代理で出席する男だ、天然度が違う。

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:28:13

    月島さん戦一番好きなんだよね
    戦いの中で刹那の狂気に身を浸す愉しみを〜の台詞とか片袖破けてる状態での初めて言う「兄との戦い愉しかった」の勝利宣言とかかっこいい
    あと個人的に消失篇以降の髪型が好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:30:48

    斬拳走鬼全部を活用してる戦闘はカッコいい

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:31:41

    全ての技術のレベルが軒並み高いからお手本みたいな隊長だよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:33:52

    こんなクールな見た目なのに中身はムキになりやすいタイプでかなり天然とか属性欲張りすぎじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:35:19

    >>18

    初期一護の死神の力を破壊した斬術、始解した檜佐木に対抗できる白打、夜一仕込みの瞬歩、戦闘に織り交ぜてくる鬼道

    全部強い!

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:48:21

    一護卍解初見せの相手としてこの上ないベストの対戦相手よね、ストーリーの流れとしても
    妙に一点尖った天鎖斬月(そもそもイレギュラー)に対して見栄え良しバリエーション多彩な千本桜景厳

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:49:00

    ゾマリの高速移動術勝負にむきになって乗ってくるの好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:06:07

    続編でわかめ大使仮面として子どもらの危機に出てくる概念好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:09:27

    >>15

    副隊長会議は気まずいだけですむけど、女性死神の方は出席が許されるのか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:10:46

    破面編消失編で強キャラ感保ってきた白哉があんなやられ方するのは中々ショッキングだったな
    だからこそ星十字騎士団のヤバさが伝わるわけだが

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:12:11

    千本桜で原型を保っている兄様やっぱすごいよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:12:17

    斬魄刀の能力がカッコよくてセンス抜群なのが好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:16:24

    済まぬってあだ名含めて好き

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:31:01

    >>8

    とんでもないバカどもだヨの場面の白哉としては「封印される」って認識だったから、卍解を封じられたときに始解と鬼道と歩法だけでもかなり戦える(ここは流石に滅却師相手に認識が甘かったが)白哉と、卍解なしでは狒牙絶咬くらいしかまともな攻撃がない恋次とでどちらが封印されたときのリスクが高いかは明らかだったのだよな

    狒狒王と比べれば出が早い景厳なら砕蜂の速攻理論もワンチャン狙えるし

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:38:33

    見せ方の流れがアレなせいでネタにされるローズと同じパターンだったと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:48:30

    >>19

    千本桜はあんなに優雅な見た目してるが無数に分裂した刀身を弾丸やミサイルの様に雨霰と叩き付ける直接攻撃系なのが性格出てる

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:55:07

    霊王宮で治療された後はロバートとか複数人滅却師倒してるんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:59:38

    隊長に誇りを持ってそうなのに羽織を安物呼ばわりするくらいにはフランクよね
    一護と戦ってから吹っ切れたんかな

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:08:24

    >>32

    霊王宮から戻って来てからは始解の時点で以前の卍解レベルだったっけ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:06:08

    >>24

    くそ真面目な性格から許された。なお、同じことをしたマユリは駄目でした。日頃の見られ方の差なんだろうけどひどいね。

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:29:51

    何となく天才肌なイメージがあったけど、実際はゴリゴリの努力家だよね
    鬼道に長けてる上に卍解もバリエーションがある辺りマジで研鑽したんだろうなってのがわかる

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:44:52

    金銭感覚が貴族だから恩人や親族への贈り物の基準が厚意と感謝でバグったレベルになるの好き

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:01:36

    兄さま短気なんだけどめちゃくちゃかっこいいしすきだよ
    わかめ大使うみだすとことか

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:03:46

    >>6

    そっか卍解が戻ってくるかどうかもわからないのに恋次にならせるような性格でもないよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:07:35

    >>28

    済まぬのやり取り普通に名シーンだしね

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:10:20

    ここクソ短気で好き
    すぐ挑発に乗るよこの人
    冷静なフリしてるだけで根っこは変わらんからな

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:12:07

    一見クールなようでいてすぐ熱くなる天然

  • 43 22/11/05(土) 07:18:12

    血縁関係無いはずなのに義妹と創作センス似通ってるのはなぜなんです...?

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 07:30:13

    >>43

    姉とルキアのセンスが似てた説

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 07:37:08

    ルキアと白夜のセンスが似てるせいで油断すると脳内でルキアが白夜の女になる時がある

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:19:42

    顔も良くて多才で冷静で、でもその多才さは努力が実を結んだものでもあるし
    義妹の為、掟を破らぬ誓いの為と根っこが熱い部分も秘めていて
    セレブ故の感覚のズレやわかめ大使を創造する独特のセンスで親しみやすさが湧く
    色んな意味で完璧すぎる兄様……

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:30:15

    >>35

    まぁ女性死神協会で会議室として朽木邸勝手に使ってるしな…

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:32:45

    >>47

    (そんな扉の存在など知りはしなかった……)

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:33:31

    朽木邸、一護の部屋に続いて溜まり場にされてるイメージ強い
    (一応)家主が把握しきれてない隠し部屋多すぎる

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:35:36

    済まぬ は日番谷とのギャグ会話でも言ってるし作者自身もネタにしてる?

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:40:43

    >>47

    「入るならちゃんとノックして下さいよオ!!」といい、代理出席も許されたりしてるから

    女性死神協会から見て兄様はなんか例外というか特別扱いだよね

    だからって預かり知らぬ所で隠し部屋こさえて会議室にして良い訳ではないが

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:13:41

    アニメの死神図鑑で鯉盗まれるのは少し可哀想だと思いました…
    話せば鯉の一匹や二匹どころか百倍でもあげるんだろうけどさ

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:08:40

    恋次戦は最初読んだとき余裕ぶっこきやがって!ムカつく〜!って思ってたのに読み返したら恋次相手に再三退くように呼び掛けてて思ってた以上に優しかった
    当時の白哉、恋次を討った事でも結構メンタル削られてただろ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:10:17

    >>41

    煽る癖に煽られたらピキる兄様って割と頭クラピカじゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:16:42

    >>54

    最初に煽ったのは剣八なので。画はそのあとなのよ。

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:24:30

    日番谷隊長のお兄様だ!のシーンで内心、投げたな…って思ってる兄様好き

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:28:36

    ある種、BLEACHらしいキャラで大々好き

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:08:39

    かわいい

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:50:29

    >>29

    始解の攻撃が駄目だし同時に鬼道使用が同じ条件なら、速度破壊力も上な卍解をするのは理にかなってるんだよね

    「卍解を封じる」て余程の条件か相手の攻撃になんか細工されたかになると思うのが普通だし、あんな掌サイズの道具で奪うとか想像つくかよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:51:58

    「そ、そう来たかー……」

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:06:59

    隊長達みんな若干天然入ってるよね

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:16:39

    >>58

    この頃の兄様上映会とか関係者一同を呼んで見たいわ

    夜一さんは腹抱えながら「あー、そうそう!こんな感じじゃったな!」と大笑いし、一護と恋次とルキアは開いた口が塞がらなくなり、緋真様は愛おしげに微笑んでそう

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:19:57

    >>60

    散々人の心を踏み躙りまくった結果、白哉の心情を読みきれずに負けたのが最高に皮肉が効いてるよね



    心情読めてもこんな覚悟ガンギマリな兄様の気持ちなんかわかるかと言われたらそれはそう

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:42:13

    むしろアニメや要所要所で囁かれてた「こいつ実はとんでもない天然バカなのでは…?」が済まぬ…で爆発した感じがある

    ネタにされても擦ってるのはアンチくらいで、未だにかませ犬としても強者としても愛されてるのは普通に異常よ
    普通どっちかだろなんで強くてかっこよくて踏み台としてもかっこいいのだお主は

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:33:13

    >>51

    一応最低限家主であるという認識くらいはあるんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:43:34

    >>33

    このシーンどこだっけ?

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:48:33

    頭が良くて馬鹿みたいに理性があるだけで死ぬほど直情型で脳筋の人
    得意技は圧倒的な才能持ったやつがひたすら研鑽し続けた技で殴るな人

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:52:20

    >>66

    俺が月牙になることだーで藍染封印したあとのエピローグ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています