自分は陰の実力者になりたいんですよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:25:19

    え?でも本当になれるとは思ってない?
    え?ごっこ遊びのつもり?
    え?それで平気で人殺ししたり街に大穴開けたりしてるのん?
    た、助けてくれ
    ツッコミ不在で頭がどうにかなりそうだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:26:55

    前世からしてマジキチの狂人だったから本当にしょうがない

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:27:58

    もしかして鉄パイプは普通に殴った方が強いんじゃないスか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:29:40

    主人公以外のメンバーは割とあの世界基準で常識人だと考えられる

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:35:08

    魔法など不要っ
    筋肉さえあればいいっ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:36:58

    >>5

    腕が細すぎないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:37:17

    >>5

    筋肉だけを鍛え魔法を疎かにするという事は攻撃手段と防御手段の手札を減らすという事

    あればある程いい理論で肉体も魔法も鍛えなさい

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:37:36

    >>6

    手の大きさだと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:37:51

    勘違いモノだけど勘違い云々じゃなくてマジモンのサイコ野郎なんだよね、怖くない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:38:29

    >>5

    1話からこれくらいおかしな出で立ちしてたり主人公と世界のズレをナレーションがツッコんでくれれば真っ当にコメディに成れたんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:46:34

    >>5

    あの・・・腕と体のバランスが怖いんスけどいいんスかコレで・・・

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:21:35

    筋肉不要
    俺自身核兵器になればいい

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:32:31

    教えてくれ
    今後I am atomicの他にもわかりやすいギャグはあるのか?
    I am atomicに身体を凍らせたのは俺なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:02:06

    殺してもいい蛆虫だから罪悪感も湧かないのだと考えられる
    王女誘拐の冤罪も着せてきたしなっ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:17:56

    >>5

    ◇作者によって消されたこの筋肉は…

    コミカライズ作者のほうが作品のことよく理解してるのに笑ったのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:18:45

    >>14

    あれだけ痛め付けられたらそりゃ殺すわと同意する反面、ノリノリで拷問されて遊んでたやないかと言いたい衝動に駆られるっ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:29:24

    >>1

    だから俺たちがいるんだろっ(ニコニコ動画)

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:31:09

    これ面白いのん…?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:33:13

    教えてくれ、これはコミカライズで読んだ方がいいのか、それとも原作から読んだ方がいいのか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:33:16

    >>18

    龍継ぐよりは

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:37:33

    >>20

    toughよりはどうっスか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:38:40

    >>17

    流れる文字よりも音声が欲しいときがあるんだ

    何よりも見返したい気持ちが薄いんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:39:27

    >>21

    どっこいどっこいやなどっこいどっこい

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:41:49

    >>23

    なにっまぁまぁ面白いっ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:45:30

    勘違い物はあくまでも他者の深読みからの勘違いみたいなのが面白いんですよね…
    忌避のない意見ってやつっス

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:48:34

    何ィ!?
    ディアボロ教団が実在する!?
    俺のごっこ遊びに付き合ってくれてこんなに嬉しいことはない
    全力で殺して回ります

    た、助けてくれ
    根本的に理屈がおかしいせいで倫理観が無いんだ
    辻褄が、辻褄がおかしいんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:49:30

    ふうん部下全員がオーバーロードのデミウルゴスだと言うのは本当のようだ

    ちなみに今Abemaで全話無料だから見ろ…鬼龍のように

    https://abema.app/5Qp1

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:00:51

    >>27

    えっ…クソつまらないってことなのん!?

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:02:16

    上の画像見た感じコメディが楽しそうだけどなろう見ればいいんスかね

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:03:38

    >>5

    えっこれ消されちゃったんスか?

    原作者が許さなかった付与チートみたいな感じなんスかね

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:11:49

    1話から完全に頭おかしいんスけど…

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:19:42

    修行やりまくって狂ってしまった学生が突然突っ込んできた運転手に悲しき現在…

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:24:53

    なろう読んでたけどやっぱ古いなろう作品というか…原作を読むのはつらいとこがあるっスねこれ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:35:26

    主人公がやたらと強い理由を教えてくれよ
    普通に修行積んでる奴らが隠れて独学で修行してるのより明らかに弱いなんて・・・こ・・・こんなの納得できない
    ジャンプ作品なら血筋 なろうなら神様からスキル貰ったりとかで何かしら強さの理由付けをする意味が分かった気がするのん・・・

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:36:39

    >>34

    なにって

    狂ってるからやん

    これが連載してる前からはやってた赤ん坊時代からのトレーニングも取り入れてるしなっ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 03:05:38

    とりあえず転生要素がある作品なら赤ん坊からのトレーニングは基本なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 03:16:12

    鬼龍が転生してバトルスーツ身に付けてるようなもんや
    中世の蛆虫拳法とははっきり言って格(レベル)が違う

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 03:21:07

    テポドンどうなったのん?

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 03:32:31

    >>37

    流石に転生前鬼龍レベルは言いすぎじゃないスか?よくて総合不良くらいだと思われるが・・・

    腐っても鬼龍は世界最高クラスの格闘家なんやで もうちょっとリスペクトしてくれや

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 03:37:09

    >>34

    やたら強いの自体はこいつが狂人で前世からアホほど鍛えてる上に魔術的なのにも手を出しててこっちではそれなりの血筋に生まれた上で狂人だから色々頭おかしいことができてるとしか言えないと考えられる

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 03:38:09

    周囲から勘違いされるじゃなくて本人が勘違いしてるタイプの勘違いモノなんだよね
    嘘はついてないけどややこしすぎると考えられる

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 07:33:44

    アニメ見たけど正直キ○ガイに刃物って感じの主人公っスね 忌憚のない意見って奴っス

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 07:41:28

    シドの認識としては

    アルファ、デルタ周りはたまにごっこ遊びに付き合ってくれる人達

    冤罪かけてきた騎士や王女誘拐犯はちょっと規模の大きい盗賊組織の構成員だから殺してもいい


    シドの認識としては、アルファ達がごっこ遊びに付き合ってくれたタイミングと王女誘拐事件が同じタイミングに起きただけで

    自分は陰の実力者ムーブをするために単独でアイアムアトミックしたと思ってるんじゃないっスか?

    >>1

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 07:41:49

    >>38

    アイアムアトミックって名前になりました

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 07:46:42

    >>34

    待てよ強さ自体の裏付けは割とされてる方なんだぜ

    主人公の魔力制御がバグレベルなだけで魔力量自体は作中でも最上位クラスではないのん

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 07:49:54

    >>34

    原作序盤をビャッと読み返してきた


    前世の時からアホほど鍛えてた

    魔力制御と操作が卓越してる

    転生直後から魔力を知覚してずっと訓練してた

    超ショートスリーパーに成って深夜にコッソリ訓練してた

    自作のスライム剣と鎧(アニメだと黒い泥みたいなアレ)が強い


    こんなところっス

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:05:23

    >>28

    倫理観ゆるキャラなんだ

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:58:53

    >>43

    王女様誘拐はともかく騎士団の冤罪は真っ当な組織によるものですよね

    それを規模の大きい盗賊団とか何を言っているんだ

    た、助けてくれ兄貴

    俺は頭がどうにかなりそうだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:04:30

    >>48

    狂人を理解しようとするということはハッキリ言って人生をドブに捨てるということ

    狂人を理解しようとするのは危険です

    私は思考が引っ張られて狂人になる前に理解を投げ捨てる主義です

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:08:27

    こいつの本来の居場所がわかった
    こいつはアーカム精神病院にぶち込んでおくべき人間だぁ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:36:20

    俺アルファ好きなんだよね
    努力を続ける凡人スペック主人公に付き従う天才激重相棒ポジなんて俺がモブなら股を濡らすね。

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:45:37

    >>44

    普通っスね

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:52:46

    アニメはopに出てたしジミナ辺りまではやるんスかね?

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:24:11

    >>42

    前世の死にかたからしてヤク中みたいなもんじゃないスかねあれ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:32:57

    >>49

    刑事が鬱を発症する原因はドラマや小説とかで強調される激務や責任の重さ、手柄争いよりも

    「犯人を長時間取り調べた結果、相手の価値観に引っ張られる(自分の価値観が揺らぐ)」という回避不能なモノが多いらしいっスね

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:51:19

    漫画版見たけどなんて言うか主人公気が狂ってるだろ
    アピールがすごいっスね・・・
    下衆なことやる度に読者向けてに⚠︎主人公ですみたいな注意文入れてきて
    なんて言うか異常なことがカッコイイと思って俺異端だろ?ってアピールする掲示板の変なのみたいで見てられないのん

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:56:11

    >>56

    まあそれを見てゲラゲラ笑う作品っスからね

    やっぱ怖いっすねコミカライズは

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:08:47

    >>48

    すみませんその騎士団は教団の回し者なんで真っ当ではないんです

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:10:33

    >>56

    おそらく本当にカッコいいと思っているからだと考えられるが……

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:24:30

    ソシャゲのグラフィックが意外と良くて驚いてるのは俺なんだよね
    俺が原作者か原作ファンだったら股を濡らすね

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:38:26

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:39:47

    >>61

    修正? 媒体の違いなだけだと考えられるが……

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:41:23

    漫画だと主人公はムキムキだったしトラックには自分から突っ込んでいった(これは原作も同じ)んだけどアニメだとそこらへんは全部カットっスかね

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:44:44

    >>58

    待てよ

    じゃあなんで騎士団の中に盗賊が紛れ込めてるんだよえーっ!!!?

    こいつはなんとなく悪いと主観で思った奴を悪認定してる 

    ってことでいいんですか?

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:46:28

    >>56

    ぶっちゃけはじまったの4年くらい前の作品だし仕方ないんじゃないスかね

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:48:44

    >>39

    総合不良もキツいんじゃないスか?

    独学で隠れて鍛えるという事は学ぶ相手も組手をする相手もいないということ

    1人でシコシコ鍛えるだけで格闘経験者を上回れるとは考えづらいと思われるが・・・

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:48:54

    >>64

    待てよとってもデカい盗賊組織なんだぜアルファが騎士団の中に紛れこんでるって言ってたしな(ヌッ

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:50:58

    >>66

    さぁねだが裏社会の元軍人に勝てる格闘センスがあるのは事実だ

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:51:48

    >>63

    トラックに突っ込むのはやったっスね

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:54:01

    格闘技は普通に習ったなんじゃないスかね
    全部終わってから仕方ない魔力探すかってなってただけで

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:57:03

    アニメは構成が違うだけだゾ

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:59:48

    >>67

    アルファが言ったのは教団が紛れ込んでるであって盗賊が紛れ込んでるとは一言も言われてないんだ

    というか普通騎士になるなら爵位持ちの貴族がなるもので薄汚れた犯罪者が成れるはずもないんだ

    あ、兄貴

    駄目だ、頭がどうにかなりそうだ

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:03:41

    ククク…勘違い物は勘違いが続くと冷める・しかし勘違いを辞めたらそれで入ったファン層が離れる・登場人物が段々アホに見えてくるを含んだ不完全ストーリーだァ
    いつまでも勘違いを続けるわけにはいかない反面…どのタイミングで解消すればいいのかという衝動に駆られる!

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:07:24

    >>73

    アースウィズダンジョンにあるくらいの勘違い感は好きっスね

    これも中盤後半失速するんだけど

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:08:23

    >>72

    主人公の中で教団=盗賊なんスよ

    そんでもって主人公の他者への感覚はモブか重要人物かに偏ってるのでその辺意識すれば割と理解できるんじゃ無いかと思うんです

    彼は特にバックボーンとか考える脳はないですよ

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:12:08

    結局あんま面白くなさそうなのん…

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:20:00

    >>76

    何年も前の作品にそこまで期待するもんじゃないのん

    ソシャゲで萌え成分だけ食べるには十分っスよ

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:27:02

    >>73

    もうすでに主人公が力だけのアホにしか見えませんよね

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:36:21

    >>77

    無職とかは十分楽しめたのん…

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:40:09

    >>79

    うーん無職はまぁ上済みだし好き嫌いはあるけど割合楽しめるからね

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:09:56

    ムキムキ路線気になるんだよね
    本編でもずっとムキムキにならないんスかね

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:57:42

    >>78


    >>5見れば一目瞭然やん…

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:39:46

    しゃあけど勘違いもの初見で見た時は結構楽しめたんや
    あんまり酷い事言ってくれるなヤ

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:46:01

    >>13

    I am atomicはシャドウ神影流の奥義の基礎なんだよね。

    アニメ範囲では派生技があと2つ披露されると思われる。

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:53:30

    >>83

    いかに正気に返らず読むかが大事なんだよね勢い重視の作品は

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:38:53

    >>78

    すみません

    力だけのアホなんです

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:30:42

    世界をかえるほどの力があるからいいんだ

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 03:50:14

    >>87

    このアホに世界が振り回されるってことやん

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 07:25:06

    >>88

    やはりあの世界は蛮族だらけだと思われるが……

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:07:21

    もしかしてこいつ学力かなり低いんじゃないんすか?
    忌憚のない意見ってやつッス

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:11:28

    >>90

    中の下とか言ってるけどコイツ信託について理解してるんだよね

    平均位の知性ならあると思われるが…

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:00:25

    そこそこ勉強もしてるんじゃないスか?

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:17:34

    今一世界観がよく分からないんだよね
    あの服とかがスライムってことはこの世界って魔物とかがいる世界なんスか?
    でも他に魔物らしきものの影も形も出ないし・・・
    仲間はエルフとか獣人みたいな非人間がやたら多いけどモブとかでは全然いなかったり
    何て言うか主人公周りのやりたいことだけ描写して他は全部おざなりな感じがするんだよね 小説版だとその辺描かれてるんスかね?

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:12:11

    >>93

    うーん正直美少女がいればいいし主人公にやらせたいことは1話から詰め込んでるししかたないんじゃないスかね

    そもそもタグにもあるけどコメディなんだ

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:24:19

    >>93

    実は世界観が書籍原作とアニメで違うからそのへん細かく考えるだけ無駄じゃないスかね

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:25:18

    >>95

    えっ そうなんですか

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:28:58

    >>86

    正直

    どんだけ鍛えても銃火器で攻撃されたら終わりだし無駄だな

    って気付くのがプロの軍人倒せるくらいまで強くなってからな辺り平均より頭悪いのは確定してるよねパパ

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:38:20

    まてよ
    それでも夢を追い求めたんだぜ
    オカルトにいくのが遅すぎると言えばそうなんだけど

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:46:51

    >>96

    明言されていないけど原作書籍はおそらく中世~近世レベルを想定していて、

    ヒロインたちが主人公の言葉から蒸気機関を開発中だし、銃も出てこないんスよね。

    一方でアニメは列車が実用化されていて首都の規模が近代レベルになってるッス。


    原作では後にヒロインたちが銀行業務による信用創造を王国では初めてやるんだけど、

    これも変えることになると思われるのん…

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:04:25

    >>99

    べ、別世界ですよね

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:14:10

    何故だろう
    茅場晶彦が相対的にまともに見えてしまう

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:27:12

    >>100

    監督「中世世界で学園モノなんでできるわけ無いっスよね」

    潤沢な資金と準備期間から繰り出されるクオリティで誤魔化してるけど、この監督かなりの地雷だとと思われるが・・・

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:40:51

    >>102

    うむ、否定できないんだなあ。

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:42:15

    >>102

    ううむ

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:04:17

    でも背景とかも全部描写するアニメだとちょっとこれどうなのって感じになるのかもしれないスね

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:12:17

    >>102

    確かにアニメと違って原作通りの中世設定であろう漫画版の学校生活を見る感じでもあんまり中世って感じはしないっスね

    昔やってた落第騎士に出てきた魔法剣士専門学校みたいな感じで現代設定と言われても違和感はあまりない気がするのん

    まあそれだと現代知識無双が出来なくなってどっかで破綻しそうなんやけどな ぶへへへ

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:13:04

    思わず漫画全巻買ったけどどこまでやんのかなぁ

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:45:43

    漫画はムキムキなんスか?

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:43:30

    >>108

    転生前は、転生後も肉体改造(物理)はしてる

    今からコミックウォーカーで読めるよ

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:54:18

    >>93

    待てよ、路面列車を見るに工業もある程度発展してるところからして生活圏付近の危険な魔物は駆逐されたと考えれば問題ないんだぜ

    イプシロンが飼育して

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:55:28

    >>110

    途中で送信しちゃったのん……

    四コマ漫画でイプシロンが飼育してのを見るにスライムは危険度が0に等しいから放置されただけだと考えられる

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:29:35

    でも割とがんばってる方な気がするんだよね
    見てみい賢者を

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:34:27

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:40:04

    >>112

    不思議だあ

    俺には同じように見えますよ

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:54:45

    >>110

    待てよ鉄道があるくらい発展してるのはアニメオリジナルで実際は中世くらいの時代っぽいんだぜ

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:17:30

    アレクシアより性悪な娘出すのはルールで禁止スよね

    そんなアレクシアと相性の良い主人公はヤバいやつ何じゃないスか?

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:33:34

    魔法成分が部分的で世界観は中世、それで学園ものやれって言われても大変そうなんだ

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:22:44

    アニオリで問題なのは原作で蒸気機関の実用化がまだなのに、列車が走ってることだと考えられる。
    そして監督は原作のファンタジー要素が魔剣士という存在に集約されてるって言ってるんス。
    そうなると監督の考える列車の動力は蒸気機関じゃなくて、これなんじゃないスか?

    ファンタジーな魔剣士の力が列車の動力を支える・・・ある意味“最強”だ

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:30:54

    こんな低俗なスレ立てたらあかんやん
    アンチなんてアインズ様を愚弄してる連中と同じで内容全く読んでないの丸わかりの愚弄しかしてないんだから

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:37:02

    >>119

    攻略本スレにもあったけどこれ元はどこのコピペなんスかね

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:33:56

    >>120

    骨太郎のスレでもこれに似たレスあったからおそらく同一人物っスね

    擁護できないからレッテル貼りしてる小骨だと思われるが‥

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:24:57

    でも戦闘シーンがカッコいいから俺はそこそこ好きなんですよ

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 00:36:38

    >>122

    やっぱりまともに動いてればそれなりに楽しめるんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 10:01:05

    逆に内容が良くても動きがないと…はうっ

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 19:04:30

    もうすぐや

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:22:22

    アニメ頑張ってるっスね

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:59:50

    むしろモブ達絡んでいるときの方がきちんとコメディしてるんじゃないっすか?
    忌憚のない意見ってやつっす

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:59:54

    >>122

    ストーリー性不要っ

    カッコいい戦闘シーンさえ有れば良いっ

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:21:44

    結構お金かかってる気がするんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:05:14

    サイコパス以前に主人公の性格がアレなんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:22:26

    >>128

    かっこいい戦闘シーンも不要ッ

    もっとコメディを増やすべきだよねパパ

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:56:36

    アレクシアを辻斬り扱いするのはルールで禁止スよね

    あれ、でも今回結局辻斬りと似たようなことやってるのか?

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:35:19

    >>132

    騎士団の秩序維持を辻斬り言う最低な犯罪行為と一緒にするのはあまりに最低な愚弄に思われる

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:37:28

    たまたま敵が悪人で奇跡的に善行をしてるから許されてるだけでアーカム精神病院案件なんだよね、怖くない?

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:39:05

    >>102

    原作は近世だしアニメは近現代ですよね

  • 136二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 19:00:20

    主人公が完全にただのヤバいやつなんだけど世界の意志が働いてやってること全てに辻褄が合って物語が動いてるのも怖いよ! 食い違ったら何もかも壊れてしまいそうな絶妙なバランスで成り立っている

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 00:46:10

    2クールあるけどどこまでやんのかな
    個人的にはガンマの戦闘ぜひアニメで見たいんだけど

  • 138二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 00:50:58

    >>5

    あなたは”米津玄師”ですか!?

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 00:52:12

    何かこのスレ落ち槽で落ちないっスね・・・
    最近見ないから落ちたのかと思ったらまだあってびっくりしましたよ

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 01:05:49

    >>139

    絶賛放送中だからね

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 06:26:53

    愛は痛みを伴うものなんだ(告白を断られて主人公に重傷を負わせる王女)

  • 142二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:40:22

    あそこらへんのギャグ好きなんだ

  • 143二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:44:53

    なろう系の大物もだいぶ出尽くした感があるんだ

  • 144二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 14:17:38

    >>143

    ヘルモード辺りは力入って作られそうなのん

  • 145二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 14:37:46

    >>143

    まだノクターンノベルズが手つかずなのん


    異世界レビュアーズが来たあたりで次は来るなと思ったんスけどね

  • 146二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:45:30

    おかしいな
    チョコの製造行程を完全に間違えて教えてるのにチョコレートが出来上がってる
    いや、そもそもこいつは何故よくも知らん物を得意気に語って教えているんだ?
    愚か者なのか?
    いや、でもあれ?愚か者なのか?

  • 147二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:02:19

    >>144

    また懐かしいのお

  • 148二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 11:42:57

    このオ○コどもはかわええのお

  • 149二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 18:46:05

    >>91

    平均の知性を持つ奴ならこんな馬鹿な事してないと思われるが

  • 150二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 18:49:59

    >>149

    待てよ

    バカと知性は両立するんだぜ

  • 151二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 18:58:27

    >>150

    だがこいつは正真正銘のバカだと思われる

  • 152二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:09:14

    >>131

    まてよ、どっちも偏るではなくバランスが大事なんだぜ

  • 153二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:07:38

    >>132

    突然斬りつけられて(すぐ治したとはいえ)コイツでなければ死んでるレベルの大量出血させられてる以上辻斬り扱いは当然を超えた当然

    こればかりはアレクシアが悪いと思われる

    偽装恋人やってた時も犬扱いしてたし日頃の行いが悪いんだくやしか

  • 154二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:57:09

    異世界でのスタイリッシュ盗賊スレイヤーは100歩譲って良しとしよう

    現世のスタイリッシュ暴漢スレイヤーは普通に捕まるのでは?

  • 155二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:42:11

    ツッコミを入れずにボケで走ってるから、いつかツッコミが必要になったときにボロがでるのん

    あと、主人公のいう陰の実力者の定義も分かりづらいのん。最強の実力者じゃないのかのん?

  • 156二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:06:44

    仮に2話みたいなやらかしをしてもなんか上手い方向に行くの強すぎる……

  • 157二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:09:34

    女の子たちが可愛い!
    それ以外には何の価値もない作品なのだっ!!??

  • 158二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:21:41

    >>155

    そこはお約束キャラってことでいいんじゃないスかね

  • 159二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:04:30

    >>154

    こんな異常者が現実に居たら報復が怖くて訴えられないと思われるが…

  • 160二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:10:58

    >>159

    待てよ

    訴えようにも相手の名前や住所がわからないんだぜ

    それに事情聴取するとこちらの悪事がバレて散々なんだぜ

    それはそれとして監視カメラ何してるんだよえーッ

    働け税金泥棒

  • 161二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:44:23

    >>155

    陰の実力者が何か実は主人公もよくわかってなかったりするんだ

    謎が深まるんだ

  • 162二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:54:20

    >>156

    現実だと死んだからね

  • 163二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:00:13

    力を得てイキった結果暴れてるんじゃなくて陰の実力者っぽいことするために暴れてるだけでそれ以上のことは特に何も考えてないなんて…刺激的でエキセントリックすぎるだろ

  • 164二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:00:41

    >>163

    でもそのくらいの方が人生楽しんでる感じがしてスキなんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:02:58

    web版の更新が途絶えて何年にもなるのに一切音沙汰無くて悲しいんだよね

  • 166二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:05:43

    >>164

    待てよ

    言ってることは人殺しが趣味の豚野郎が自分の都合だけを言ってるだけなんだぜ

  • 167二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:53:44

    >>165

    うーん仕方ない

    仕方ない

  • 168二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:36:51

    web版更新履歴が2019/09/22→2021/03/05→2022/10/05なのを見ると角川側のやる気に、原作側がついていってないと思われるが

  • 169二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:31:28

    >>15

    いやでも戦うための筋肉ならこんなボコボコなのは邪魔じゃないか…?

  • 170二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:45:23

    >>166

    待てよ。別に人殺しが趣味な訳ではなく、陰の実力者プレイが趣味なんだぜ

    更に言えば世界観的にある程度は私刑が認められてる世界観なんだぜ

  • 171二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:37:27

    い、異世界って怖いところなんだな

  • 172二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:39:32

    >>170

    殺していいやつを選んでるとでも言うつもりか?

    すごくすごく欺瞞なんだ

  • 173二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 06:28:25

    >>172

    一応本人的には悪人だけ殺すつもりなんだぜ

    目の前で一般人を傷つけた時は冷や汗掻いて必死に怪我を治してたのん

    え?王都でのアトミック?魔法での感知能力があるらしいし避難が済んでたの分かってたんじゃないかのん

    すぐ近くのアレクシアも吹っ飛んだだけだから吹っ飛んだ先で壁にぶつかったとかじゃない限りは生きれるようにしてるとかそういうのなんじゃないかのん

    どっちにしろ王都の家々をぶっ飛ばした事には変わらないんだぜ

  • 174二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:07:45

    漫画版読んだらアニメより表情豊かで好きになっちゃったの驚いたんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:08:51

    >>168

    それは書籍が出たあとにエタったりしてるオーバーロードとか蜘蛛ですが何かの作者にやる気がないというとんのかい

  • 176二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:45:24

    今回の章でシェリー含む色んな属性のヒロイン増えるの楽しみなんだよなぁ
    来週出るであろうあのパイセンの登場が待ち遠しいんスよね

    ところで七陰の残り二人はいつ出てくるんスか?

  • 177二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:25:14

    >>8

    マッチョの手が相対的に小さく見えることはある。ただこんな赤ちゃんみたいな手ではなくもっと角張ってる

  • 178二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:49:17

    >>177

    むしろ相対的に小さい方が画面映えはしそうなんだ

    ギャグ的な意味だけど

  • 179二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:34:20

    主人公の友人のジャガと金髪こいつらモブで片付けて良いんすかね……

  • 180二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:50:52

    >>173

    器物損壊でアウトなんだよね

    酷くない?

  • 181二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 03:35:38

    >>179

    1人は名前覚えられてないしもう1人は間違えられてるからモブでいいんじゃないッスかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています