[bleach]元死神・隊長やってました 血装の存在、敵勢力の親玉の力復活を事前に知ってました

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:19:13

    (浦原程じゃないにしろ)この人も大概なのでは? 聖別の情報だけでも有れば滅却師侵攻に備える位は出来たと思うの (石田家に気を使ったのかもしれないけど…)

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:22:35

    護廷十三隊一番隊隊長及び護廷十三隊総隊長・山本元柳斎重國「杞憂だ」

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:24:02

    まだ疑惑の段階だし石田家の事情考えたら無理でしょ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:24:51

    少なくても自分が「死神語れる存在」ではない事位は理解してると思うの

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:25:02

    そもそも四十六室と愛染どうにかせんと裏切り者と失踪者が何訴えた所で聞き入れられる訳ないじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:25:22

    何をやっても全部敵に筒抜けだから

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:25:37

    >>5

    多分藍染片付けた後の話をしてるのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:28:17

    侵攻に備えるのは無理
    どうやってもあの段階じゃ奇襲&卍解ゲットを防げないから

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:28:37

    そもそも霊力がないから何もできなくね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:32:03

    >>9

    この人自体じゃなくて「情報」をどうにか出来なかったのか?って事だと思う 藍染が居る時はしゃーないけど退場してから少しの期間あった訳だしそこで浦原に打ち明けてれば多少は犠牲の数違ってたかもしれん (浦原は血装知らなかったのにお父さんは事前に知ってたような口ぶりだし)

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:32:51

    一番必要だった情報は卍解奪略だったのでそんなのに…。結局始解効かねえ!てことには変わりないんよな。

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:33:46

    一心っていくつぐらいなんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:34:04

    浦原にさえその辺の情報が伝わってればホロウの毒使った戦術の草案位は作れたかもしれないと考えるとね…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:36:50

    知ってても知らなくても変わらん気がする…

    地力が違いすぎるし死神の力は一朝一夕でどうにかなるものじゃない

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:38:04

    >>13

    結果論ではあるけど滅却師が仮想敵な時点でこの発想に至るのは自然かつ偶然にもメダライズにも対応できるとなれば犠牲者もっと減らせたかもしれないなぁ


    ...結局山爺に「杞憂」と斬って捨てられた時点で護庭自体には期待できなそうだけども

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:40:34

    >>13

    というか浦原も滅却師というか帝国の存在に気付いて然るべきだったんだけどな

    それこそ石田の存在からマユリが帝国を危惧してたんだから、石田家と黒崎家が純血の滅却師を抱えていて、しかも真咲の虚と魂魄消滅の問題を解決した浦原は、この時点で藍染の暗躍だけでなく帝国も危惧すべきだった

    (まあ気付いていたのかもしれないが)

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:45:16

    >>14

    卍解奪えないなら奪えないで初手から親衛隊突っ込んで来るだけだよね多分 (もしかしたら力を奪える和尚に霊王の心臓・腕を奪われるのを警戒してたのかもしれないけど)

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:47:18

    >>16

    まあ見えざる帝国の情報を山ほど持ってた爺さんを趣味の実験でぐちゃぐちゃにしてろくな情報取れなかった奴もいるんだけどな

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:47:25

    >>2

    石田が旅禍として尸魂界に来たタイミングで進言してもそりゃ杞憂言われるわ

    虚大量消滅が始まった時点で進言しろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:50:03

    >>11

    血装の存在が浦原・マユリに伝わってれば何かしら策は見つけられたと思う 後は試しに虚化で隊長に戦わせて何かしらの情報を得る(星章化が出来ない?事が仮に分かればラッキー)って考えにも行きやすい

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:51:55

    >>20

    スマン、その血装の実証その他のデータは誰からとるの?卍解を奪うなんて欠片も存在しない情報やメダライズ防止なんて発想がどこから出るの?

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:52:28

    >>19

    だからこそ一心元隊長の貴重な追加情報が…

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:53:57

    >>19

    マユリ「滅却師ヤバいですよ!何か2000人以上実験台にした自分が知らない技を持ってましたよ!対策しましょう!」

    山爺「(こいつ自分が酷い目にあった腹いせにあの少年を実験台にして痛ぶりたいんだろうな…もう力も失っておるのに)杞憂じゃ」

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:55:19

    1000年間の計画のうちに現世に雑魚クインシーばら撒くとか含まれてそう
    弱いクインシーしか知らない世代が増えれば舐める奴も増えて対処方法も失伝していきそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:55:48

    >>23

    実際石田の技って見えざる帝国の滅却師からすると旧時代の遺物だから結果的にまじの杞憂なんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:55:58

    石田家に気を使いそうではあるけどそれはそれとしてその気があれば一心は俺だけじゃ証言として弱いからと言って竜弦を無理矢理ソウルソサエティに連れて来そうな気もする

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:56:05

    >>22

    何やっても「死神たちが必死こいてやってるけど影から全部筒抜けなんだよね(笑)」で終わる

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:57:28

    >>26

    その石田パパは最低でも隊長並みの強さがあると考えられるがどうやって無理矢理つれてくの?

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:58:11

    読者に卍解を奪えるって情報を先に渡したのは失敗だったんじゃないかと思ってたがアニメでは消えたね

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:59:12

    >>27

    なにかしらの護廷側のパワーアップとかを計画しても結局相手には筒抜けだからそのパワーアップの対策も着手するだけだろうしなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:00:06

    >>25

    乱装天蓋とかはキルゲさんも使ってたから最終形態以外なら調べれば有益な情報もあったかもしれんぞ

    ただ聖文字とかの情報ごっそり抜けてるし逆に思い込みで危険になるかもしれんが、弓しか使わないとかな

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:01:13

    >>31

    コミック見返してきな、乱装天蓋はマユリも存在知ってるよ

  • 332022/11/05(土) 10:01:16

    >>21

    一心は「血液に霊子を流し込み身体能力を上げる技術」までは理解してたしそこから逆算して仮説レベルなら立てられるんじゃないかなって (実際に効果があるかは別の話だけど備えられるだけマシ)


    後星章化に関しては偶々上手くいけばラッキー位の話だよ ヴァイザード出身の隊長は血戦編で全くホロウ化使わなかったけど(予め滅却師はホロウが弱点という情報さえあれば)出し惜しみなんてしないで積極的に使う思考にはなってくれると思う


    ...正直仮定ばっかの話だけど予め備えて方針・仮説を建てられるだけでも立ち回りは大分変わってくる

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:01:23

    >>30

    影から情報とられるの辛いわやっぱ

    知らないと対策できないし対策するにしても十三隊皆んな光輝くくらいしかないし

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:01:42

    どちらかと言えばやべぇ情報止めてたのは一護
    敵が卍解を奪うつもりだったのは聞いているが実際に奪われなかったから頭からすぐ抜けたんだろうが

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:02:45

    >>28

    息子のピンチになるかもしれないって言ったら即行動してくれそう…

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:03:11

    まず一心の情報があったところで浦原ですら虚園でキルゲ達みて死神側のヤバイ事態を知ったくらいなんで伝えるタイミングがないんだわ
    終始クインシー側はソサエティの影で情報収集してるのに対して死神側はよくてマユリの旧式クインシー研究くらいしかデータ無し、現世の一心は戻れるような立場じゃないから情報共有無理だしで読者がこうしてれば~なんて仮説はほぼ全部潰された上での本編ゾ?

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:03:29

    >>35

    奪うって言われても「封印的な意味合い」と「相手に盗られて使われる意味合い」があるからそこが伝わらないのはデカい

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:04:29

    >>36

    その息子の為に自分で色々やってるし一心が知ってる情報なんて石田パパからしたら当たり前の話だし

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:05:46

    >>35

    いや一護も卍解を封じるって認識しかないし現世でそれ知った頃には尸魂界では雀部がそのこと伝えてるから一護の持つ情報に重要性はなくなってる

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:06:39

    >>32

    石田の技は旧時代の遺物だから対策必要なのは杞憂って話にキルゲも使ってるから杞憂じゃないって話だぞ

    乱装天蓋は使える人がずっと確認されてなかったから過去の遺物扱いに含まれるだろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:07:38

    >>40

    あれだけ大声で何故奪えないとか叫ばれたのにチャン一はさぁ・・・

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:10:48

    >>33

    「はい滅却師完聖体」


    ぶっちゃけ虚が弱点とわかったところで「卍解を奪うのに邪魔」が入らん限り意味ないねん

    本命の流刃若火封じ以外は嫌がらせレベルだし

    仮面の軍勢は卍解との併用が出来ないぽいから盤面をひっくり返すには至らない

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:10:59

    というか大前提として山爺や和尚がユーハを倒せなかった時点でどうあがいても死神では帝国に勝てないというのが揺るがぬ事実だからな(情報を持っていてもこれは絶対に変わらない)
    マジで帝国以上にユーハバッハの情報と弱点を知っていて、その全てが秘匿されていた石田家とそれをユーハバッハに差し込める唯一の存在である石田がユーハバッハ打倒の全ての鍵だった
    そして藍染の暗躍と偶然と奇跡の果てに生まれた一護もいないとユーハバッハを倒せなかったのが現実

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:11:44

    >>37

    一心がどこまで重要性を把握してたのか次第だよね 一護に話した時は血装とかの情報は出揃った後の会話だし


    仮にバッハの復活を暗示する「900年で…、90年で…」を知ってたとするなら戦犯扱いされても仕方ないとは思うけど (知ってたかは知らない)

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:14:41

    >>42

    そんなこと小豆屋さんは言ってないので……

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:15:30

    まぁやれることあったんじゃない?位の話だと思う 情報割れてたならそれはそれでバッハも対応変えるだけだし

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:23:36

    割と読者もライブ感で読んでない?

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:24:08

    >>44

    あの鏃マジでスゲエよなあ…

    アレを編み出したのが宗弦だぜ

    しかも作成方法は聖別で死んだ混血統滅却師の心臓に生じる銀をかき集めて作成するという代物

    つまりこれを作るには「医者の技術を持つ聖別を逃れた純血の滅却師が混血の滅却師を見殺しにして、その遺体を解剖する」

    これでしか成立しない

    こんな鏃を生み出したことといい、条件を整える手段を揃えたりといい、石田家はどんだけユーハバッハを殺したかったんだよ…って話だよな

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:31:05

    一心攻めるんだったらもっと他のやつのミスが大きい案件だな
    特に石田祖父が存命だったら無茶苦茶楽になるし

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:32:12

    >>2

    聖別の情報聞いてもその対応なら終わりだよ…

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:32:48

    >>49

    ・石田祖父が帝国にいた頃の前妻か家族がバッハ関連で死んだ説

    ・バッハの作る世界を予見していて絶対に阻止せねばと思っていた説

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:34:39

    >>49

    あれ?

    これ見ると宗弦ってマユリどころか浦原クラスにヤバイ奴なのでは?

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:35:19

    >>50

    本当にねえ

    誰かが死神と協力しようと言っていた人を

    わざと死なせた挙げ句に自己満研究で使い潰さなかったらねえ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:41:00

    >>54

    やっぱ滅却師と死神で一緒に虚倒そうというのは建前というかついでで、アレの本音は協力して帝国とユーハを倒そうという意味だよな

    仮に協力を結んだがら矢鏃といった最高機密以外は帝国の情報を死神に伝えたのかね?

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:42:14

    >>53

    我らの研鑽を否定した→少なくとも聖文字と完聖体については把握してた

    見えざる帝国を追放された→その際に散霊手套と通行証を持ち逃げする

    最終形態に固執した→陛下の力に頼らない究極の力だしキルゲ曰く「脆さ故に概念自体死滅した」って言い方的に力を取り戻す方法は爺さんが考えたっぽい

    明らかに興味半分の実験ですり潰されていい人間じゃねえよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:43:57

    >>33

    実際情報からの推測でペルニダの能力を推定・対策してるし事前情報の有無はバカにできないよね…

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:47:28

    >>53

    キルゲさんの反応からするに基礎スペックは滅茶苦茶強かったんだと思う 下手したらキルゲの師匠枠だったのかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:52:16

    >>58

    憧れの人だったから孫を評価してたとかならいいかもしれない 騎士団の中で1人だけ石田への評価高かったし

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:56:00

    よくよく考えたら石田の師である祖父を実験で使っておいて
    知らない技を持つ石田に負けたから山爺に滅却師対策進言したわけかマユリ
    それであんな嫌みたらしく「あの時言ったのになー」みたいに言ってたのダメじゃん

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:59:51

    >>60

    滅却師の実験は“終了”したからね

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:06:06

    >>29

    ごめん、読者も卍解奪うのは第1次侵攻が初耳だったはずなんだけど何処の話してるの?

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:06:15

    >>60

    あれは総隊長が「科学班は有能だししっかりしてればちゃんと備えられたよね?」って嫌味言ってきたから返しただけだと思う トップに責任押し付けられるような事言われたらそりゃあ返答するよ (何も無ければあそこまで言わないと思う マユリなりに山爺の事尊敬してたって描かれてるし)

  • 6429ではない22/11/05(土) 11:11:42

    >>62

    多分ここじゃない?

  • 656422/11/05(土) 11:12:57

    >>64

    マユリでさえ想定が「無力化or封印」じゃあ他の隊長は責められないよ…

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:13:20

    >>64

    そこも奪うというより封じるって書いてね?

    隊長達も全員封じると思ってたはずなんだけど…

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:13:38

    >>53

    こと帝国と陛下に於いては間違いなくマユリどころか浦原すらも凌駕していると断言出来る

    この爺さん最初は石田視点の優しいおじいちゃん兼死神というかマユリの犠牲者みたいな感じだったのになあ…

    やっぱ第一印象だけで人の本質は語れんね

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:15:17

    >>64

    奪うなんて何処にも書いてないと思うんだが…

    読者さんは卍解奪うの事前に知ってたなんてデマ流さんで欲しいわ

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:20:43

    55巻でイーバーンが使ったメダリオンを拾ったハッシュが卍解を捕獲できてませんって陛下に伝えてるな

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:24:09

    >>69

    捕獲・奪う だけだと封印なのか相手に使役されてるのかが分からん…


    日本語的にはどうなの?正直そもそも「奪う」って言い方じゃあ相手に使われるみたいなニュアンス伝わらないと思うんだけど…

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:12:00

    どっちにしても死神側からしたら奪い取るなんて想像つかないよね

    あとBLEACHの世界基本的に対象を封印とか機能停止させる術のほうが目立つし

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:15:48

    >>61

    マユリ西大門失態だよね本当に

    石田に鼻っ柱折られなきゃもっと悲惨なことになってた

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:40:11

    たぶん卍解奪掠で勘違いしてる人は原作読者じゃなくてネタにされてる1コマ1コマしか知らないまとめサイトの閲覧者なんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています