- 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:37:33
- 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:42:09
はーっ なんか満足だなあ
もう喰ったからね - 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:49:02
おまえはそこでかわいてゆくんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:59:09
秋
葉
流
! - 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:59:25
“名作を超えた名作”
- 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:03:15
あかんやん
俺をそんな目で見たら - 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:05:30
おっ反応があった
笑っちまうぜただ耐えられなかっただけのくせによ - 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:06:14
なんでやーっなんでワシはああじゃないんやーっ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:07:28
シャガクシャあっ
- 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:07:48
- 11二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:09:26
◇この虚無の風は…?
- 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:11:57
最近読んでこれがオチじゃないことを知って笑ったんだよね
- 13二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:12:22
だからワシ
人間ってキレエなんだよね
弱っちいでしょう - 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:13:37
お前の体は槍ケース!!
- 15二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:25:08
なんでやーッ
何でそこらの鍛冶屋が最強の槍を作れるんやーッ
刃に妹が溶けてるからね
自らを柄にしたからね - 16二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:31:41
何でって…禁断の技術まで知ってるようなところで鍛冶修行してきたからやん
- 17二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:31:54
獣の槍不要ッ
このエレザールの鎌があればいいっ - 18二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:34:02
- 19二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:34:58
- 20二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:37:13
- 21二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:37:21
- 22二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:38:02
- 23二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:40:18
おうしととらがみたいですね
恐らく5巻くらいで白面を倒しに行けると思われるが… - 24二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:40:49
- 25二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:40:51
もしかしてこの槍ってうしお自身が槍になって戦っていたなんて展開もあったんじゃないっすか?
- 26二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:43:52
- 27二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:46:23
不思議やな
子供の頃は全く分からなかった秋葉流の行動が大人になってからだと何となくわかってしまう
しゃあけど、白面側に付くのは思い切り良すぎやわ! - 28二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:52:23
- 29二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:05:53
飛行機とか絵のおっちゃんまで助けに来てくれる猿展開最終決戦が結構好きなのは俺なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:08:18
- 31二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:09:07
はーっ さとりよ 生きろ!
- 32二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:10:51
ミノル君は目が見えないのです見えないから、さとりを父親だと勘違いするのです
- 33二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:12:40
待てよ さとりは目が見えるようになったミノルにお父さんと言って貰えるんだぜ
- 34二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:13:41
うしおととらは読むサプリと言われるほど精神的な栄養が豊富なんや
- 35二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:16:53
ふーん、うまかったということか。
- 36二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:19:08
連載時しけたツラしてんなあまでの期間どうやって読者が耐えたのか知りたいんだよね
- 37二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:22:20
ウム…麻子は救えたんだなァ
- 38二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:27:02
内なる空虚を満たす行為と世界を天秤にかけて前者を取るなんて
創作にしてもド畜生極まりない選択なのに“ここでやるしかなかった”という凄まじさは好感が持てる
流が強き者…だったというだけで「俺が生きる上で世界が何をして、何を与えてくれたんだ」という
身勝手でどこまでも個人的な誰もが抱く“怒り”を生々しく描くのはルールで禁止スよね
- 39二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:33:23
- 40二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:39:34
- 41二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:09:16
- 42二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:30:52
- 43二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:40:34
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:41:03
禿先生の参考資料のなかに中国の「白猿伝」(日本の猿神伝説のオリジン)があったから大本はあそこっぽいんだよね
白猿伝の猿先生はマジで半神みたいな存在だからオヤウ・カムイと同格の強さでもまあまあ納得するんだ - 45二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:44:26
石喰いみたいに妖怪の中でも「強い個体」は弱点も明確化される傾向があるからマイ・ペンライ!
信じられるか
猿先生も最初にビビっただけで別犬とわかったら普通に持ち直している上に
土壇場で真由子が結界を使用しなかったらあの場にいたキャラ全員死亡まであったんだぜ
- 46二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:49:38
- 47二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:51:03
真由子を食べないまま逝ってしまったとらに天罰が下る!!
なんでやーっ何で櫛で梳いても人に戻らんのじゃあっ - 48二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:52:28
- 49二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:03:11
水滸伝作中だと相手が繰り出してきた妖術や幻覚を確実に破る打消し不能の対抗呪文みたいな仕様なので、
相手の攻撃や存在そのものを禁じて倒す禁術のスキルツリー名としてはピッタリなんだよね
伝奇物の設定を自身の創作に上手く織り込む手腕には好感が持てる
- 50二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:06:34
- 51二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:09:37
うしおととらは全国の少年達に勇気と優しさの大切さを教えてくれる熱い漫画だからねパパ
だからまずは最高の恐怖と絶望を描いて少年達をビビらせないといけないんだ
そうすると恐怖と絶望を乗り越えた時の感動が深まるんだ - 52二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:15:19
- 53二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:16:53
- 54二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:18:18
- 55二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:20:23
うしおみたいなお天道様の擬人化が近くにいて、空っぽな自分に憧れの眼差し向けてたらキツイというのはよくわかるんだ
- 56二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:42:48
- 57二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:26:09
逆説的に言えば潮の理想像とかけ離れた自身の実態を知られるのが怖い、
裏切りたくないという種類の苦悩(好意ゆえの負担)なので『先んじて裏切る』ことで敵対者の皮を被って憎まれながら死んでいくしか逃げ道がないんだよね
哀しくない?
- 58二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:48:41
- 59二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:53:56
餅を取ったから代わりに目玉を渡せという尋常じゃない価格破壊交渉でガキ追っかけるしょうもない山神がいるのを見てると、
創作に出てくる高等な神格系の存在は既に現代にいないっぽいので白面の者相手だとどんな妖怪もカスみたいなもんスね
とらを除くと火の兄、火の弟がギリギリ次点だと思われるが…
- 60二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:36:29
- 61二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:40:03
へっ わざわざ初対面のドタバタを再演してやがるよあの馬鹿ども…
- 62二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:31:37
秋葉流が強烈過ぎて比較的影が薄い杜綱悟に哀しき過去…
- 63二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:17:42
陰キャが潮をうっすら嫌ってるのは凄くわかるっスね
その辺のバランス感覚見事やな(ニコッ) - 64二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:33:17
- 65二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:35:01
- 66二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:15:29
禿げだの豚だの先生の愛称が愚弄すぎるだろうが あーッ
- 67二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:30:09
小説だと風来忍法帖の悪源太がただのヤクザだけど一流どころの忍者を殺傷できる槍(投槍)の使い手だったスね
エルデンリングで王座に最も近づいた褪せ人を超えた褪せ人ヴァイク(正常時)や
性異
愛常
者
なりに自分の穢れを受け入れて大車輪の勢いでショタ誘拐へ走ったモーグ等、槍使いが前向き・陽性ってケースは結構見受けられるのね
- 68二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:42:13
- 69二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:52:34
おそらく呪怨をくらったことによる記憶障害と思われるが…
- 70二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:20:51
- 71二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:40:02
- 72二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:44:47
紹介しよう
白面の右腕的存在にして
とらと同等の戦闘能力と腕利きの鍛冶屋によって作られた対妖怪用の霊刀を併せ持つ紅蓮だ
そしてこの紅蓮を手負いの状態でタイマンで殺した鏢こそが
うしおととら作中最強だと自負している
- 73二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:17:42
紅蓮って字伏複数でも物ともしないし捨て身の攻撃がなかったらほぼ無傷で勝ってたし白面が切り札扱いにしてるしで、
おそらくとらより強いっスよ - 74二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:20:50
- 75二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:29:43
でも俺、流の哀しみが分かるんだよね
才能があるってだけで他人から嫌がらせを受け気が狂った母とか
敵に寝返る事でしか自分を表現出来ない流の不器用な純粋さとか
俺自身は天才じゃないけどね - 76二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:49:33
私もね、流みたいな天才ではないけどね
優秀過ぎて人間社会に馴染めなかった流が「人間の価値観」を笑い飛ばしてしまうとらと本気で勝負したかった気持ち、
自分を排除して生きることすら制限したモノを軽く否定できしてしまう強者に対して
人生で初めて「本気」を出してぶつかってみたいという欲求は何だかわかるの - 77二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:57:13
ほらっ見てくださいうしとらの話をし始めた途端にウキウキで語り出すマネモブたちを
オレも仲間に入れて欲しいんですけど - 78二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:59:19
- 79二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:01:52
- 80二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:08:14
うしとらはダイ大と双璧をなす少年漫画の教科書と言っても過言ではないよねパパ
- 81二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:09:59
俺なんてじいちゃんの遺品に入ってたこの漫画を読んで、そこからジュビロ作品を買い始めるようになる芸を見せてやるよ
全部面白いんだァ 途中のダレも一気読みすれば気にならないし、なによりそのダレすらラストには必要だったと思えるんだァ - 82二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:12:30