主人公じゃ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:36:07

    スター・ウォーズはスカイウォーカー家の物語などではなぁい
    この儂、パルパティーンが主人公の大河ドラマじゃあっ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:41:27

    中年の地方議員が銀河帝国を興して一代で滅亡とか
    題材として美味しすぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:43:44

    パルパティーン・サーガ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:44:06

    正体がバレそうになったので一世一代の自作自演の誘拐劇を起こす男

    なおその途中で何度もガチで死にかけた模様。

    GIF(Animated) / 4.31MB / 2850ms

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:45:33

    完全に支配したと思ってた部下に最終的には裏切られ殺される 最高じゃん

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:46:23

    >>4

    綿密な計画練る割には割と綱渡りというかライブ感で進めてるところあるからなこのシス

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:50:13

    フォース云々抜きで歴史ドラマにしたら面白すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:50:13

    シスの復讐でヨーダ相手に高笑いしてたら、議席投げ返されて焦ってたり、ちょくちょく小物感あるのが好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:56:12

    せめてスノークにはレイちゃんの正体伝えとけや!

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:57:10

    日本語吹替の声がすぐ変わるの本当にひどいと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:58:03

    9のお前クローンなんだってな

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:58:59

    怨敵の家系も娘を使って乗っ取ったしな!

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:04:00

    役者さんも不思議な経験しただろうね。昔やった役を、歳を取ってから当時より若い頃の同じ役をやるという

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:05:26

    共和国「パルパちゃんの人気が出て困るので放映中止です!中止!!」

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:05:40

    ナンバリングがスカイウォーカーサーガであり、パルパティーンサーガでもあるの美しい
    こいつ一人倒すのに選ばれし者の家系三代もかかってる…

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:11:19

    >>14

    ちうごくの抗日ドラマと同じ轍ふんでる…

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:20:46

    >>16

    帝国軍カッコいいからね…

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:34:18

    最近だとドラマオビワンにも出てたな

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:35:03

    キャシアンアンドーのドラマでモスマが
    「パルパティーンは短気で常にイラついてる」
    って評価されてて草生えた

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:46:35

    1〜9までずーっと出番あるのすげぇよお前

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:00:44

    >>4

    この後、どんな気持ちでグリーヴァスに連絡してんだろ

    窓割って逃げたから危うく宇宙空間いきそうだったし

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:03:41

    スターウォーズとかいって一貫してパルパティーン(個人)とスカイウォーカー家でほぼ関係完結してるのよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:04:40

    クローン・ウォーズのゴジラinコルサント騒動好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:05:52

    >>13

    監督が1の時に誰にするか…ってなったら逆オファーしたんだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:02:34

    仕事が早い野生のコラ職人

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:57:33

    いつも三部作の最後に二人がかりで挑んでたんだな・・・

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:00:24

    アナキンいいじゃん!→まだ生きてる…の落差よ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:31:24

    >>18

    元凶なはずなのになんか優しくてダメだった

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:34:59

    レジェンズ でも復活したけど腐りもせず全盛期で復活しましたね

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:47:57

    パーシング博士が関与してるのも元をたどればシディアスなんだろうが、モフ・ギデオンとかプライド元帥みたいな一見冷徹で合理的っぽい軍人が一度死んだ皇帝に狂信的な忠誠誓ってるの怖い

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:52:02

    策略が得意だけどフォースも強いしなんならライトセーバー戦だけでもかなりいけるしアドリブもいける爺さんとかちょっと高性能がすぎる

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:53:43

    >>6

    レジェンズ設定採用すると勢い任せで不老不死の秘密を聞き出す前に師匠殺しちゃったから、エピソード9になっても不完全なクローン技術にすがるしかないの愚かわいい

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:58:15

    >>8

    ・冒頭大気圏で危うく死にかけてビビる

    ・相手を侮ったのもありメイスにマジで負ける

    ・「殺さないで~助けて~(アナキンをチラ見)」

    ・ガチで殺されそうになって思わず焦るも無事アナキンが裏切り「無限のパワーを喰らえ!!」

    ・ヨーダ挑発した直後にぶっ飛ばされ椅子から転げ落ちる

    ・ハイテンションで戦闘するもちょいちょいヤッベって顔しながら危機を回避

    ・フォースのぶつけ合いで議員席から落っこちそうになり必死で手すりに掴まる

    ・そのまま勝ち誇ってヨーダ煽ったら手離れそうになり慌てて手すり掴み直す

    EP3だけでも滅茶苦茶愛嬌あってシディアス卿好きになった

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:10:07

    モスマ議員はさぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:21:11

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:22:40

    >>32

    オロかわいい…新ジャンルに出会えて感動している!

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:30:11

    パルパル皇帝の喋り方を「ただの張りつめた声」としか評してないウィルハフ・ターキン何者だよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:04:02

    うーんこれはナブー名家の出立ちですわ

    GIF(Animated) / 3.4MB / 3590ms

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 09:35:22

    >>26

    エピソード3→ヨーダ(とアナキンで手一杯なケノービ)は失敗

    エピソード6→スカイウォーカー親子の一人が戦死するが殺し切れず

    エピソード9→スカイウォーカーとパルパティーンで殺し切ったが、パルパティーンが戦死


    やっぱりあのお爺ちゃんバグってるよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 09:37:04

    フォースの後押しを受けて無双した後、フォースの後押しを受けた連中にポイ捨て去れ、フォースの後押しを受けて復活したお爺ちゃん

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:59:36

    銀河放送協会 新作大河ドラマ『ジェダイ スカイウォーカー三代』

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:16:13

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:39:25

    ライトセーバーが武骨なベイダーやレイに比べると、シーヴのは芸術品のようなこだわりが見える造形だよね。彼の育ちや感性を伺わせる

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:07:58

    >>40

    こうして見るとやっぱフォースって押しては引いていく波だよなあ

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:50:44

    コイツ殺されても弟子にシスパワーが受け継がれるなら問題ないわガハハって思ってるフシがある気がする

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:04:05

    自分の孫とアナキンの孫殺し合わせて強い方を乗っ取るつもりだったのは、ゾンビの体だと制約があり過ぎたからなのかね
    一度健康な肉体を手に入れたら次のアナキンを探すつもりだったとか

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:13:38

    >>45

    想定する範囲ではどう転んでもええわの精神


    想定外のことが起きてもアドリブで対応できる、アメリカのエボルトみたいなやつ

    まぁエボルトのが後のキャラだから日本のパルパティーンなんだが

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:49:46

    >>33

    殺さないで〜→パワーーー!!!無限のパワーを喰らえ〜〜!!!の流れ面白すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:06:59

    >>48

    一通り出し切った後にアアッ…って一旦また寝るのも拍車をかけてる

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:29:15

    >>48

    よく見ると命乞いのとこで「(アナキン揺れに揺れとるな~)」みたいにチラ見してるのも笑えるしメイスがセーバー振りかざしたところでさっきまでの弱々しい声が嘘みたいなガチトーンで「止せ!!止めろ!!助けて...ッ」って言ってるのも笑えるし無限のパワーは言わずもがなだし決着ついたあと何事もなかったように威厳たっぷりな雰囲気漂わせてるのも笑えるというパルパルの面白さがつまったシーンだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:32:21

    >>50

    ターキンは全く真相を聞いてないのに純粋な推理で何が起こったか突き止めてるんだよな


    多分監視カメラの映像とか見せてもらえたら困惑すると思われ

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:34:27

    >>44

    フォースの求めてる未来って「緩やかにもたらされるごく自然な滅び」なんだろうな、そのために両陣営戦わせてる

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:40:12

    逆に死にかけるほどのライブ感じゃないとヨーダやジェダイ騙せなかったと思うから綱渡りを渡りきったパルパティーンの勝ちだよな
    最後のヨーダとの決闘で負けたら終わりだったので最後の最後が1番危うかったのかも

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:20:43

    将来自分の孫が遊びにきたときにこんな感じで出迎えてえ~~~~ッッッ(倒錯願望)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています