- 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:14:16
- 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:19:10
- 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:19:40
教室の後ろ側の席は陽グループの割合が多い気がする
前から横二列は安心 - 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:20:30
ぼっちちゃんは寝たきりができなくなった悲しい現在持ちだからな……
- 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:20:38
話しかけてきてはほしいけど話しにはついていけないんだ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:20:59
- 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:21:23
- 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:21:32
ぼっちちゃんは喜多ちゃんと友達になったことで喜多ちゃんの友達に話に混ぜてもらえるようになった結果、休み時間は逃げ出すようになったぞ。
- 9二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:22:48
???「ひとりちゃん、みんなと仲良く話せてるわね!」
- 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:24:09
ピェッ・・・
- 11二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:24:41
何でもいいから趣味を持て
字書きでもいい……音楽でも…一芸に秀でてればネットで居場所は生まれる
そうすれば心の拠り所が出来てメンタルが安定するぞ - 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:25:41
身だしなみにはそこそこ気を遣ってスマホしてるのがスルーされるにはいちばん無難だと思う
- 13二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:25:46
ぼっちちゃんのメンタルは安定してますか?
- 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:25:47
いきなり話しかけられるのに上手く対処できる奴はぼっちにならないよ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:26:26
- 16二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:27:16
寝たふりじゃなくて寝たきりなのか……
- 17二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:29:31
- 18二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:31:23
スマホでは盗み見される可能性もあるから気をつけろ(経験者)
俺はそれでTwitter垢を特定されかけた - 19二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:31:28
- 20二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:32:15
一人が好きなのか、人と関わりたいけどコミュ障なのか、そもそも人と関わりたくないのかで話が変わってくるな
上の三つを全て兼ね備えたのがぼっちちゃんなんだけど - 21二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:32:56
- 22二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:34:42
だからこその趣味
- 23二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:34:53
クラスメイトは独りぼっちの陰の者には興味ないから気にしなくても大丈夫だぞ
俺はそれで無味無臭の中高六年間を乗り切った - 24二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:35:30
- 25二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:37:26
いろんな意味でぼっちちゃんはぼっち界でも上澄みなんだな
- 26二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:37:50
仮にこのスレでいる奴らでオフ会しても孤立するようなガチ陰キャのワイが来たぞ
変に友達居ると思わせるよりも完全ぼっち野郎と認識された方が楽
最初は辛いかも知らないが「ぼっちだけど何か?」といった態度を貫いとけ
そうすれば班決めとか2人組の際に気を使ってくれる…はず - 27二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:40:52
- 28二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:40:53
- 29二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:42:03
- 30二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:45:27
高校まではともかく大学のぼっちは本当に最悪詰むからな
いかにもなサークルに入れば最低でも傷を嘗め会う仲間はできるし、さすがに大学生にもなればいじめなんて基本無いから一人でも知り合いを作るのがいい - 31二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:46:20
ぼっちがコミュ障なのはあれよ、人との距離感測りかねてるだけなのよ
極一部の例(ぼっちちゃん)を除けば、殆どのぼっちは家族親族、初対面の人、目上の人とはある程度は話せるんよ
でもその中間ぐらいの友達だの知り合いだのは距離感分からないから会話が続かないのよ
距離感を掴む方法は会話することだから諦めて会話しろ、機会を逃すな
最悪ライングループだけでも入っとけ - 32二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:46:21
- 33二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:46:55
別に休みの日まで遊ばなくていいから講義ある日だけ一緒につるむ程度の関係を作るのが一番気楽
- 34二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:49:02
一人好きは余裕、友達はいなくてもコミュ取れるから上々
陰キャは陰キャグループに入れる余地や共通の話題で友人を作れるからヨシッ!
ぼっちは、うん、あの、はい・・・・・・
ぼっちちゃんは下北沢の天使に拾って貰えてよかったね - 35二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:52:23
友達は1人でも良いから作っておこう 私はそれで中高6年間乗り切った
- 36二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:56:11
意外とガチのボッチはいないんだよな
そういう奴は途中脱落するし、そうでなければ逆にメンタルが強い - 37二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:08:00
オオムラサキの蛹…
- 38二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:13:18
会話で距離感掴んでくしかないとここ数年で学んだ
会話を避けてたらそもそも交友が始まらないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ - 39二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:14:28
やめろ、マジでやめろ古傷が開いたぞお前
- 40二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:31:07
逆に自分は山田と同じタイプの一人好きだったから
学生時代は距離感に気を付けてたな
卒業後は連絡すら取ってない - 41二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:58:39
このレスは削除されています