もしかしていつものトリオってかなり上澄みなんじゃないか……?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:51:27

    行動力のハチワレ、基礎スペックのうさぎ、そして土壇場の爆発力のちいかわ……
    あのこ戦でもかなり危なかったとはいえ全員生還できたし、やっぱ強いわこのトリオ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:52:54

    刺股がチート武器な可能性がある

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:54:45

    「あのこ」の遭遇はマジで運良く助かった感あるし
    強いから生き残ったというよりは運も含めて生き残った奴が強いと言われる感

  • 4嫌すぎる…22/11/05(土) 12:55:49

    初期のちいかわでも十分上位個体で

    普通のちいかわ族はこのキメラにさえやられるって説聞いた時はヒェッてなった

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:56:14

    >>4

    マジかよ……その節どこにある?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:58:56

    >>4

    自分の拳の届く範囲の3〜4倍くらいある鋭利な爪相手に果敢にインファイトで入ってボコボコにするとか普通に強いなちいかわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:00:15

    ちいかわは運で生き残ってるうちに実力も着いてきた感がある
    並のちいかわ族なら石化編で死んでた

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:03:37

    作中2桁回討伐してる。成否に関わらず五体満足で生還してる。依頼のない怪異・怪現象に複数遭遇し、それらから生還及び討伐。
    見た目に反して割りと中堅ハンタークラスの実力はあると思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:05:53

    この三人併せてもさらに上をいきそうなラッコ先輩はなんなんだ
    マジで一回あの人の討伐シーンみたいぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:11:51

    >>9

    単行本の書き下ろしであったとか聞いたぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:27:28

    >>9

    怪異を文字通り一閃で倒すからほんまに強いんやろうな

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:43:20

    何かよくわからないけどちいかわとハチワレの気質だけだと全滅しますってのを定期的に書いてる気がする
    でもうさぎだけでも駄目なのも定期的に出てくる気がする

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:46:47

    戦闘力はあるけど初見殺しには弱いうさぎ
    スペックはそこそこで切り札のあるハチワレ
    正面戦闘には弱いがギミック系や初見殺しには強いちいかわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:56:35

    未知への対処方がそれぞれ勘のうさぎ、体験のハチワレ、考察のちいかわって感じ
    そんで仲が良いから得た情報や考察をスムーズに伝達できる

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:39:57

    何気に推定おっきい討伐級と思われる鳥から全員逃げおおせてるパジャマパーティーズすごいな

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:44:24

    戦犯ちゃん=うさぎ

    と考えるとウサギも結構やらかすが、違いはなんだろな

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:52:45

    >>16

    戦犯ちゃんはどっちかというとハチワレの印象がある

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:57:36

    >>17

    物事を楽観的に捉えて他を誘うのはハチワレパターンだよな

    ウサギは良くも悪くも自然体で率先するから第一犠牲者になりやすい

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:57:49

    禁断の草むしり検定5級 二度落ち 
    がノイズになってちいかわって頭弱き者なんでは…って思ってたけど咄嗟の判断は的確だし賢いというより聡いっていうのが正解なのか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:59:58

    やらかしが多いが、戦闘力が高いうさぎ。
    初動が遅いが、滅茶苦茶勝負強いハチワレ。
    スペック平凡だが、初動対応が的確なちいかわ。

    こんなイメージ。

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:02:04

    テストは苦手だけど実地は強いタイプ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:02:06

    戦犯ちゃんの感想で「そもそもでかつよ相手に戦った場合も五体満足で倒せるイメージしてる時点で見積もりが大分甘い」って言われててチクチク過ぎて泣いちゃった
    でも確かにアイツ相手に戦ったら勝てたとしてもパジャマパーティーズぐらいにはボロボロになるの見積もらないとダメだよな……

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:06:41

    「大事なタイミングで前に踏み出せる」主人公力がハチワレ
    「ここぞというときに勝負強い」主人公力がちいかわ
    「地力が高く思いもよらない意外性」主人公力がうさぎ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:09:00

    >>19

    なんだろう、勉学以外の賢さがあるって感じなのかなちいかわは…

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:09:24

    ハチワレなら一人残して逃げるか微妙な気がする

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:11:48

    ヌンチャクちゃんがちいかわっぽいのはわかるけど
    怯えてるちいかわに「ダメだったらリタイアすればいい」って次善策で安心させるハチワレと
    (たぶん)「ハァ?やる前から失敗すること考えるなって、絶対成功させるんだよ!」って気合い入れてくれるうさぎだから
    油断で分断された今回のパーティとは意識もスペックも違う気はする

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:18:12

    >>26

    うさぎはうさぎで、一人ででかつよを追い払って引き際とみたらすぐリタイア呼んでるしね。優しいやつよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:22:51

    ごめん話逸れるけど、パジャマパーティーズってそこそこ浸透してる名称なの?
    かわいすぎる

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:33:59

    >>28

    公式だよー

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:17:02

    >>23

    主人公補正が三重でかかってる……ってコト!?

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:23:10

    丸暗記が苦手なのか、緊張しいでテストに弱いのか

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:02:36

    日本語話せるのがハチワレだけだから展開上仕方ないけど
    「あ、あれってもしかして◯◯?」
    って真っ先に気づく洞察力があるからな

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:05:47

    大抵の危機はうさぎが処理してくれるし、それだけじゃどうにもならないのはハチワレの知恵となんとかなれでなんとかするし、それでも駄目なのはちいかわが勇気を振り絞って立ち向かう

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:06:16

    うさぎの戦闘面での安心感は何だろうな…
    何かこの子が居れば大抵の敵は倒せそうって気がする
    なので旅館で真っ先にリタイアしたときの絶望感よ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:10:50

    拾魔編で顕著だったがうさぎハチワレがカバーできない範囲をちいかわがカバーできるから三人一緒にいるのがかなりデカいんだよね
    普段はうさぎハチワレでなんとかなっちゃうからちいかわの活躍自体はそこまで明確には出てきて無いんだろうけど二人のやり方でダメな時に盤面ひっくり返せるのがちいかわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:17:04

    ちいかわの5級落ちって受かる知識は既にあるけどマークシート1つずつズレてたから落ちたみたいな感じじゃないかと思ってる

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:28:22

    変な話最後に残すのはちいかわだよな。臆病なのは想像力があるとも言える
    先にうさぎやハチワレが飛び込んでいってきっかけや手がかりを掴んで、それをちいかわに託すのがベスト

    うさぎは経験値高いから既知の脅威への対処は抜群だけど未知の脅威に弱いし、
    ハチワレは大丈夫な気がして来た!とか言ってごり押しに向かうし

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:44:57

    昔読んだ登場キャラ全員が動物の児童書で主人公が自分の臆病さを強みだと(実際その用心深さと機転の効く思考から捕食者を撒いたり逆に罠に嵌めたりしていた)自信を持って相手に話していたのを思い出したぞ僕

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:45:38

    このトリオの強みは危険だと分かったときに動ける事だと思う。普通のちいかわ族なら泣くか喚くかする状況でもちいかわはスライディングで武器を取りに行く。運も強いけど運を掴むための行動をするのが生き残るコツなんだと思うね

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:25:29

    ハチワレがハチワレのまま強くなって上位ランカーなったら、「ときどき敵が襲ってきても、ここから見える風景が好きだから」で洞窟に住んでるっていうのが格好よく感じる。
    ていうかメンタルはすでに強者側だよなハチワレ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:27:24

    拾魔編では、もうすでに場馴れした感があった

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:38:12

    >>9

    ラッコ先輩はあくまで上位ランカーだから同等に強いのがあと3人位はいそうなんだよな…

    個体差ありすぎない?

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:27:31

    ナガノ先生は人の心がないとよく言われてるけどちいかわ達に関してはなんやかんや無事に終わってるから良心と言うかブレーキの踏みどころはわかってるんだよな
    それはそうとして自然の摂理によって理不尽に踏み躙られるだけの存在も描きたい

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:35:48

    ナガノ「メインの3人組を死なすわけにはいかないので
        モブの子たちを虐めますね~♡」

    まぁしょうがないか…

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:36:24

    >>43

    人の心のアウトプットの解像度が高すぎるから、むしろ普通の人よりはるかに人の感情の理解度高いよね

    それはそれとして癖はかなり強いけどね

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:42:29

    >>9

    単行本のみ掲載の話だとギチギチ鳴く虫の上位個体みたいな奴を一撃で倒してた

    その話のラストで討伐成績ランキングってので一位取ってたから、上位ランカーの中でもトップクラスの実力者だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:44:17

    ちいかわよく知らないんだけどこの絵柄で討伐数とかインファイトとか爪とかすごい言葉並ぶな
    彼岸島かよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:45:59

    うさぎは強いんだろうなとは分かるけど
    どれくらい強いのかが分からん
    3人組の中では頭一つ抜けては居るだろうけど
    上位ランカーに比べると…ってぐらいかな?

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:49:24

    うさぎがメンバーの中で頭一つ強いから何とかなるわけじゃないのはバトル物視点のバランスとしても絶妙だね

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:01:55

    もし3人が例のあの子と遭遇したとして

    ハチワレ→友好種だから遊んでみない?と提案
    ちいかわ→さすがのその提案は…とタジタジ
    うさぎ→はぁ?(お前馬鹿なの?)とすぐさまストップ

    となって3人とも生存しそう

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:06:47

    >>47

    メインキャラのうさぎの武器からして殺意満点なので……

    なんだよ殴った時に先端が爆発する長い棒って

    頭火薬庫じゃねぇか

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:08:36

    >>40

    大成したら傑物エピソードとして語られるやつだ…

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:10:45

    >>47

    その感想や困惑はみんな一度は通る道なので…

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:25:27

    >>48

    ピザ生地回がわかりやすいかも。

    うさぎが飛びついて届いてないけど、

    ラッコ先生は軽く叩き落とせる。

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 07:02:30

    >>36

    ちいかわ律儀で要領が良くなさそうだから、わからない問題を後回しにしないで順番通りに解いているとかありそうなんだよな。

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:19:16

    >>39

    なんかブルーロックで見たなそんな話

    ちいかわは熱血少年漫画だった…?

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:46:37

    >>24

    低EDU高INTなのかも

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:53:14

    拾魔編であの蛇の置物が怪しい!ってなった時にすぐトンカチ構えるし判断が早い

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:53:42

    ハチワレちゃんの何が起きるかはわからないけど、取りあえず目の前のことに全力で抗ってみるって性質、戦闘に向いてる
    ピンチになっても自暴自棄になったりパニックになったりしないのはちいかわ、うさぎも含めてだけど他ちいかわと一線を画してるよね

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:10:49

    ちいかわは臆病だからこそ慎重で油断しにくいところはあるよな
    その代わりプレッシャーに弱いし一歩出遅れることもあると

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:57:32

    ちいかわは解説動画でみた「本番に弱い」って解釈が一番しっくりきた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています