- 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:19:31
- 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:23:27
33年前か…そりゃ古いな
- 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:36:21
刑事もの+巨大ロボをアナログ原稿で週刊連載するという狂気
しかも画力は最期まで安定してる - 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:38:58
ゆうきまさみの作画はこの時期が一番好き
- 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:41:46
当時も外国人労働問題を扱ってていろいろ世知辛い
- 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:42:39
周りでレイバー犯罪が起きたら機体の◯◯ふくろにスペシウム光線をぶち込めばいいというのをこの漫画で知った
- 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:45:53
装甲が強化プラスチックなのいいよね
- 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:46:38
「ふざけないでいただきたい」
- 9二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:49:21
アニメの黒崎くんの声に貫禄がありすぎる
- 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:01:40
「特車2課壊滅す!」という出前頼んで食中毒起こすという内容で1話使った怪作
- 11二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:03:15
うおおおー!銃を撃たせろー!
- 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:16:12
バビロンプロジェクト…
- 13二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:54:16
ブロッケンが「東ドイツ製」なのだ
- 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:56:18
アニメは下水道の話で二回もあるんすよね
- 15二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:58:22
- 16二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:31:36
下敷きは『鉄人28号』だぞ
グリフォンは「ブラックオックス」だ
元ネタはもっと古いわけよ - 17二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:42:02
ブラックオックス→グリフォン→マスターガンダムやゲシュペンストやフルメタのベリアル
グリフォンマスターゲシュでブラックオックス三兄弟とも呼ばれるらしい
聞いたことはない - 18二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:45:35
ビデオを巻き戻してるシーンですら時代を感じる
児童売買の証拠品もフロッピーだったか?