それは"世界を暴く"システム

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:45:19

    水星の魔女が流行ってるからね
    便乗…できないよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:45:59

    そこそこ名作とかなら便乗できるけど悪い意味で有名系だからなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:46:01

    ハムエッグの人!ハムエッグの人じゃないか!

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:46:43

    スパロボで学校を合併させるか

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:47:07

    ヴァルヴレイヴくん主題歌はいいよね主題歌は

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:47:09

    正直この作品のおかげ?で水星始まるまですごい不安だった

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:47:21

    >>4

    こっちくん…うーん(スペーシアンアーシアン問題を見ながら)

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:50:05

    最高級の食材を使った半ナマ料理という的確な例え

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:51:30

    典型的なパチンコとかスロットだけ人気出るタイプ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:51:51

    世界を暴く(陰謀論に踊らされる世界)

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:52:08

    もっかい作り直してほしい
    曲もキャラデザもメカデザインも最高なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:52:53

    革○器ヴァ○ヴ・レ○プ
    って言われていたのは申し訳ないけど笑った

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:54:32

    暴いたのはTwitterだったことは覚えてる

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:54:55

    一期と二期で路線が違ううえに何がしたいのか微塵も分からなかったな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:55:28

    >>12

    僕じゃない

    僕じゃない

    僕じゃ〜な〜い〜

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:56:05

    設定はともかく雰囲気的には鉄血の方が近い気がする

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:56:36

    放送前の宣伝段階では白かった火人がいきなり黒くなったのは当時結構ビックリした

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:57:02

    全滅エンドナノ笑った

    笑えるか!

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:57:21

    ロボットのデザインは良いし映像もかっこいい
    シナリオがゴミオブゴミで何がやりたかったのかわからない

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:57:40

    何故かAGEと銅像エンドが被ったのも笑う

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:58:10

    >>19

    ショウコがなんもかんも悪い

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:58:18

    硬質残光だけは未来に残していいのではないか

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:59:35

    >>22

    硬質残光もめちゃくちゃカッコいいのに演出でもイマイチ有効に扱えてるなってとこ少ないように感じるんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:00:22

    女の子だけ生き残った感じよね
    もうストーリー覚えてないわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:01:00

    >>15

    なんでレ○プする必要あったんだっけ?

    リアルタイムでみたときドン引き下のだけ覚えているんだが

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:01:45

    登場人物全員理解できなかったのはすごいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:03:19

    >>15

    もうED変わっていたのだけ勿体なかった……

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:04:15

    エルエルフは結構好きなキャラだったよ
    劇中最強なのにヴァルヴレイヴ乗れないのを最後の最後だけ友情の入れ替わりで乗るのもカタルシスあっておもしろかったし

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:05:23

    学園編で1クールも尺取ったのがなぁ
    世界とか人類の進化規模の話に持ってくならさっさと進めて、そっちに尺使って欲しかった。
    結果、世界を暴くTwitterで終わっちゃうし

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:05:39

    >>21

    ショウコに全部政治丸投げマギウス情報も教えない

    ARUS信用出来ないのに戦力全部地球に降下


    正直登場人物全員が悪いよとしか

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:05:43

    やられ役ロボが悉くクソダサなのはあかんて

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:06:51

    SNSが世界をあばいたのはくさ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:07:09

    >>31

    これよ

    時代劇だって斬られ役の演技と味があってこその爽快感

    丸っこいアイロンロボじゃ面白くないよな

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:09:00

    悪行全部子安と小野Dと梶に押し付けた感がある

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:10:02

    まぁ、敵側に魅力なかったのは確かだよな
    エルエルフと同じ部隊にいたイケメン4人の名前言える人とかいるの?

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:14:08

    >>35

    えっと…福山!

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:15:30

    OPEDは曲も絵もGOOD
    ロボデザ良い
    分割2クールだから作画全体的に良い
    声優すごい豪華
    主人公sイケメン、ライバルsイケメン、ヒロインs美少女

    え?何でこれで失敗するんです!?

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:16:56

    >>36

    声優!

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:18:03

    >>37

    敵味方含め登場人物の魅力やストーリーですかね……

    ヴァルヴレイヴ以外のメカデザも正直あれだし……

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:19:00

    同期3ロボットアニメの中では1番期待してたんだが…

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:21:07

    >>25

    1号機のパイロットのハルトは定期的に供給するために別の人間に噛みつかないといけない。

    (これがハルト限定で起きるのかはちょっと不明)

    噛みつかないと禁断症状が出る。


    パイロットになりたての直近では先輩に噛みつきかけて、噛みつかないように抑えてだけど禁断症状がとうとう押さえきれなくなって暴走、自我を失って側にいたサキに襲いかかった。


    でも、色んなものが貯まってたのか、ピノ(1号機内にいるナビゲーター的な子、実際は別の生命体)が関与したのか、レ◯プまで発展した。


    ハルトは最後までヤって倒れた後、目を覚まして、服が破けている自分とサキから自分がサキに何をしたのか悟った。

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:21:49

    コンシューマのスパロボもどう取り扱ったら良いか分からんから使わない感じが凄いする
    嫌でも初参戦作品になる以上いるだけ参戦にするわけにもいかないし・・・

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:25:35

    味方側のメカは印象に残ってるけど敵側がなんか影薄いっつーか記憶に残らないところはある

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:27:41

    >>42

    別に無理して参戦させる理由もないしな

    スパロボの参戦作品は殆どが上からこれ出してで決まる以上、もうコンテンツとしての広がりのないVVVを参戦させることもないだろうし

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:28:33

    >>39

    やっぱストーリーって大事なんだなあと再確認できた

    ロボットかっこよくてキャラデザよくてもシナリオクソだと魅力が半減どころか反転するんだわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:29:03

    記憶消えながら戦う女の子は好きだったわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:29:54

    >>46

    マリエ周辺というか地球編は普通に面白いんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:31:23

    一番人気はやっぱり1号機?
    あっしは登場者補正もあってサキの緑色のVVVがなんだかんだで好き

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:33:24

    サンダーのやつのデカいサブアーム好きには堪らんよ
    分離でタコみたいになるのもギミック盛り盛りで好み
    まぁプラモでは再現されてないんだけどな!

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:34:27

    なんやかんやプラモ持ってるんだよな
    見た目は良いんだよなあホント

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:35:38

    確かにデザインはカッコいいんだけどメカデザが致命的にプラモに向いていなくて、プラモとしての出来は正直微妙だからな……
    今のバンダイが出していたらまた違っていたんだろうが

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:36:39

    >>41

    わざわざサンクス

    そういえばそんな設定だったな

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:37:08

    >>51

    白いラインのシール貼るのがかなり苦痛だった思い出

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:38:13

    >>53

    白ラインシールか…

    今ならパーツで色分けされてそうだな

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:39:47

    >>54

    因みにシール一切貼ってないパチ組がこれ


    SDプラモかなってぐらいシール多し

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:42:47

    1期はショウコのガバブームと温めるだけでやられかける主役陣の機体を除けばツッコミながら見るアニメとして楽しめたし、マリエの決死の覚悟での戦闘はEDの曲を含めて、正直ネタ抜きに大好きだけどそれ以降が…最終決戦で最後の最後で噛みつきで身体を入れ替えて戦うのは好きだし、エルエルフとの友情は何やかんや今でも記憶に残っているけど

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:43:28

    >>55

    目のとこのクリアパーツがめちゃくちゃ細いせいではめ込む時に折れる時あったの思い出した

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:44:23

    >>55

    今だったら少し値段が増すと思うけど最低でも半分以上の白面積は色分けされそうだなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:44:38

    クリア多めだし武装派手だしで動いているとこかっこいいんだけどね

    AIスパロボがまだ生きていればCSスパロボにも多分出れたんだろうなって

    [スパロボDD]ヴァルヴレイヴⅠ 火人 & ショーコ(サブ) 全武装 (追加ジー・エッジ二刀流)


  • 60二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:49:36

    脚本の人はまともな作品もあるので監督とPに恵まれないとこうなるっていういい例

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:51:39

    >>58

    当時でも三千円暗いしてたからそれ以上ってなると...

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:52:22

    シナリオ以外を悪く言われてるところを殆ど見たことないから、それだけ素材はよかったんだろうなって

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:52:32

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:53:08

    これの後監督やってないらしいな監督

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:53:08

    五体不満足のロボットに手足を五体満足のロボットで代用したりと面白いところもあったけど、画像のラスボス機以外が絶望的にダサすぎるのが…

    >>63

    画像の貼り忘れ…ごめん

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:54:42

    >>61

    ガンプラが安すぎるだけだから許して……


    全く参考にならんけど、非ガンプラのバンダイプラモはこれぐらいの値段になるのや

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:55:23

    >>65

    大張作品のボスにいそう()

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:10:23

    実際のところ途中離脱した人間多かったんじゃないの?3話くらいで既にシナリオ怪しかったし
    同期のロボアニメのマジェプリとガルガンティアが面白かったから余計に

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:18:28

    >>68

    1クール目だけは見た

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:19:29

    ショーコは論外だがサキはいい女だったぞ

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:21:54

    >>68

    1話目からギャグアニメかな?と思ったけど残光表現など格好良いところやアキラの過去のいじめ描写やショーコの奇行を除けば割と面白かった。2期の後半辺りはショーコが不愉快過ぎて、マジで苦行だったけど

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:22:17

    >>70

    ショウコは一話で死んでハルトの傷になりサキがヒロインでやっておけばよかったという風潮

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:24:47

    シール足りんとは言われとるけど
    クリアパーツは豪勢に使ってるし
    可動もかなりいいし
    なにより造形はちゃんとしてるから
    個人的にはかなりいいわ

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:25:06

    >>68

    なんか微妙だな…ってなってたところで偶然マジェプリを見て乗り換えたのは僕です…

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:28:01

    ハルトがレイプバレしたくなかったのはまだ理解出来るが情報共有くらいはしとけよと
    何も知らせてないのに裏切られた展開やられてもそりゃそうだろとしかね

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:29:53

    >>68

    当時アニメまとめサイト全盛期で一期はショーコやレイプで話題に上がり

    二期までの間はネタにされ嘲笑されつくした後

    二期序盤は間空いたうえにまともに面白い内容だったんで賑やかしが消え

    終盤の惨状で残った人も振り落とされた

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:51:16

    ロボがいいとよく言われるけど
    切り札のハラキリ・ブレードは本当にダサいよ
    あえてダサイ技名にしたんだろうけど、そこで奇を衒う必要はないだろ

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:55:39

    レ○プの回の時にマジェプリの方でも敵のイケメンが兄上の匂いがするな…受け入れよって侍女押し倒すという謎のシンクロ

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:12:41

    兄妹の話は中々よかったとは思う
    耳がいい設定急に来たけど

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:14:16

    >>78

    プレ・エグゼスと三流のラマタとか格の違いを当時言われてたな

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:18:01

    ショウコがアレな女で、サキが良い女だったのは覚えてる

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:20:55

    ところどころで惜しいが来るんだよなぁ
    言われてるようマリエの覚醒あたりや、話せばなんとかなると考えてる残留組に対して
    話で通じるわけないと地球に降りた組は理解してるからハルト達につくあたりとかの描写はいい
    あれだけショーコを化け物にしたくないと願って戦ってたのに、ラストでなりまぁす!してたショーコに疑問は抱かなかったのか……?

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:23:38

    外伝漫画でしっかり描かれてるが
    保身の命乞いでハルト売り渡したショーコとはドえらい違いだ…

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:32:32

    機体名があるはずなのに基本何号機呼称で全然記憶にないのと敵の焼きごてタックル+ビックリどっきりメカで毎回ヤバイヤバイ言ってた気がする

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:36:37

    なんか中国ではショーコ人気らしくて草
    中国人のメンタリティにはピッタリハマったんだな

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:37:06

    >>35

    福山

    宮野

    細谷

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:43:21

    ロボットでドンパチするよりSNSのが強いというか
    SNSを上手くやりくりすると敵味方に多大な被害が出るというってオチだっけ?
    敵キャラってローマ字+ドイツ数字でハーノイン(H9)だけ覚えとる

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:44:46

    >>62

    なんせデザインだけでプラモ売上まあまあ出してるからな

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:45:37

    俺はハルトの父親が写真立てに息子の遺伝子配列並べてるシーンが好きだって何度でも言い続けるよ

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:46:28

    >>89

    『ビジュアルでわかる!クソ親父の見分け方!』みたいな直球さを感じてすき

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:47:28

    敵の量産機のデザインは全く好きじゃないけど人間が乗る機体とそれに追従する無人AI機って設定は嫌いじゃないよ

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:49:14

    どれだけ高い食材を使っても調理する人が下手なら豚の餌になるしかないんだなって

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:50:18

    基本設定キャラデ音楽味方ロボまでは良かったのにシナリオと敵キャラだけがしょっぱい

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:51:14

    間違えた。敵キャラじゃなくて敵ロボ

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:53:59

    >>45

    アニメという媒体で出す以上一番重視されるのがストーリーと登場人物のキャラクター性だと思うわ

    話が面白ければ「作画が良くない、ロボがダサい…でも、面白いからヨシ!」となるけど、その逆にはならないからね…

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:59:29

    >>65

    そう言えばラスボス機に何個かついてる脚みたいなパーツ、あれ妊娠した少女を模った物だと最近になって知ってゾッとしたわ。

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:02:53

    この作品もダインスレイブがラスボスなのか

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:15:26

    思えば一話から脚本の粗が見えて怪しかった
    潜入してきて申告より人数多いぞで即バレしたから射殺して死体放置とか

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:20:51

    面白さがエルエルフの登場時間に比例して、ショーコの登場時間に半比例するというヴァルブレイヴ公式が忘れられない。

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:27:25

    >>97

    オルガが三日月を保身の為にギャラルホルンに売っ払ったようなもん

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:56:21

    散々言われてるようにショーコは2話で死んどくべきだった
    そのほうが後の記憶消失設定も生きてくるし

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:57:44

    >>100

    それほどの信頼関係ないし

    ハルト側も問題だらけだったろ

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:16:32

    欲張りキングから全ては狂い出したんだ

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:44:35

    敵の強化人間がA3(アードライ)とかの命名規則がサンライズというかガンダム味を感じさせて好き

    いや本当にシナリオ展開以外は全部好きなんだ
    だから惜しいんだよなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:51:43

    タカヒ可愛いよタカヒ
    ストーリーにはあまり関係無いけど

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:01:18

    >>74

    俺かな?

    当時のヴヴヴ感想欄にマジェプリのほうが遥かに見やすくて面白いって書いてあったから助かったわ

    マジェプリはキャラ、バトル、テンポ、展開の緩急といったあらゆる点で高水準だったので

    マジで感謝してる

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:03:18

    ヴヴヴはなんやかんやで序盤のギャグ描写は一級品なんよな
    エルエルフ冤罪やコロニーパージするとこは本当に好き

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:11:00

    素材だけはうまそうとかスパロボ救済案件なのに10年経っても本家に参戦できない人

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:14:12

    >>108

    よりにもよってオルガとショーコがDDで最悪の同盟組んだの笑える

    いや笑えないか…

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:15:54

    >>108

    来年のスパロボにヴヴヴマジェプリガルガンディアがようやく共演するから見とけよ見とけよ〜()

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:26:47

    >>68

    シナリオは1話から怪しかったと思う。

    ドルシアザンネン5がコロニー潜入時に白昼堂々派手に係員をぶっ殺してるのに、夕刻の襲撃時まで全く何の騒ぎにもなっていないとか。

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:33:15

    >>111

    俺一話目冒頭(殺害して侵入)で切るとこだったけど

    エルエルフがボクジャナイってなってるとこを聞いてから続行しなんとか1クールもったわ

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:46:05

    >>30

    一応守りに外伝機体は残していってるんだ……

    最終的に七号機と二号機になるやつらを

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:05:05

    ダブル主人公×記憶情報をエネルギーに変換する生命体×謎の組織
    さらにロボ×学園を加え掛け合わせこれらから導き出される答えは・・・

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:11:43

    >>114

    実質水星の魔女ということだ…!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています