- 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:59:20
- 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:01:50
- 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:03:07
何故かメガネをかけてるイメージがある
- 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:04:01
- 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:14:48
大正義初音ミクさん
- 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:20:33
今は緑は課金・販促のイメージ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:22:47
ぶっちゃけ緑不人気は女キャラだけの風潮だと思う
- 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:37:35
サイゲの罪は重い
- 9二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:40:18
緑髪かわいいだろ!?
- 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:48:31
でも個人的には青緑、もしくはミクさん色だと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:49:49
- 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:50:54
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:57:15
パワポケの緑は最強種なのにな
- 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:02:48
五等分は一応緑が勝ったから…
- 15二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:04:47
ラムちゃんがおるやんけ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:05:53
濃いめの緑髪は色バランスを取るのが難しいみたいな話を絵師さんから聞いたことがある
- 17二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:07:15
ラムちゃんは基本緑だけど本当は虹っぽい感じって言われてなかったっけ?
- 18二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:08:19
男なら人気キャラパッと思い浮かべれるけどな
- 19二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:11:31
メインキャラなど作者の思い入れのあるキャラは大抵赤やら青やらにして残り物をを色かぶりしないように緑にしたとかが多いからじゃないかな
- 20二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:12:56
- 21二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:14:00
緑がダメなんじゃなくて緑キャラに不人気キャラ付けがあてがわれがち
- 22二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:14:21
- 23二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:15:26
男キャラにも緑髪は人気のキャラもいるけど不人気もいる
- 24二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:16:49
- 25二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:18:13
- 26二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:19:42
女性キャラの不人気は君が望む永遠の穂村愛美の影響(いわゆるヤベーキャラ)とは言われてる
むしろその前はToHeartのマルチが緑髪でむしろ大人気だった - 27二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:20:37
俺は緑髪がいい
- 28二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:23:59
『問題のあるレストラン』というドラマで喪女の幼少期を語るときに、
「セーラームーンごっこをすると、いつも不人気の緑を選んでた」って独白するシーンがあって、
この発言を月9でやる時点で緑=不人気はそれなりに共感を得られる概念なんだろうな - 29二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:24:21
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:25:03
- 31二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:29:08
- 32二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:31:22
- 33二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:38:32
関係あるかどうかは忘れたけど伊東ライフが配信で昔の印刷技術だか何だかで緑色自体が業界の人から敬遠されていた、て言ってた。本人の推しキャラクターが緑色だからでっち上げってことはないと思う
- 34二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:01:12
- 35二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:02:05
東鳩のマルチ
ランスの魔想さん - 36二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:02:52
- 37二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:02:56
- 38二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:04:10
髪色的にオレンジのイメージ
- 39二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:05:44
- 40二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:09:18
- 41二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:11:17
FEの緑髪は特殊な存在だからな…
イグナーツとか - 42二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:12:21
便所の落書きならまだしもドラマとかでネットのノリみたいにキャラ貶されたくねえな…きっつい
- 43二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:12:28
- 44二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:14:30
- 45二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:37:36
- 46二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:52:06
- 47二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:54:29
緑は中間色=特徴が尖ってないキャラに宛てがわれがちだから
- 48二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:54:46
不人気な緑って、そもそも緑が採用される時点でキャラが多すぎて人気競争激化不可避な状態の影響ってイメージ
- 49二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:00:45
- 50二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:07:46
- 51二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:10:35
プリキュアの緑はあんまかわいくない
- 52二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:13:12
不人気な緑は漫画アニメよりもエロゲで言われているイメージが強いなあ
漠然としたイメージだから具体的にどれがと問われたら答えられないけど - 53二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:15:30
スーパー戦隊だと大体いる赤青黄と比べて黒との取り合いになる事が多いからやや登板率は低い
赤青黄黒桃が第二のスタンダードとして定着した影響はあると思う - 54二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:23:53
- 55二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:36:00
- 56二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:55:14
- 57二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:04:23
ブライ兄さんは海外人気凄いだろ
- 58二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:47:50
- 59二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:02:10
実際には結構人気の緑髪キャラいると思う
というか俺が好き - 60二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:09:58
セラムンの公式人気投票じゃまこちゃん普通に上位から中間粋だった気がするんだ
- 61二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:17:01
シンフォギアだと緑枠の切歌は人気寄りやね
普段は金髪だけど - 62二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:23:28
ハカセ(ドン・ドッコイヤー)も千明もソウジも人気は高かった気がする
方向性は違うがハミィもメレも人気だった
シュリケンジャーの人気は緑人気とはまた別か(追加戦士かつ人間態が毎回違う戦隊OBという破格の待遇だった)
- 63二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:24:54
?ッ?「緑はオワ.コン、時代は赤ですぞ」
- 64二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:26:44
緑髪、おさげ、眼鏡、そばかすは不人気要素になりやすい
- 65二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:39:35
×緑キャラは不人気
〇?各色のキャラの中で緑色を割り振られたキャラが不人気扱いになる事が多い - 66二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:30:34
青は不遇みたいなネタもあるしミーハー層にとって寒色系はとっつきにくいだけなんじゃないかな
ある程度ファン度が高まるとその辺無視できるようになる - 67二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:10:11
- 68二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:10:44
- 69二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:12:46
- 70二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:23:09
>>2で言われてる内容が重要で、
緑に不人気なキャラ付けされるっていうより、メジャーなキャラ付けは対応した色に全部持っていかれるから余り物で作ったキャラになりがちなのよね
- 71二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:48:36
- 72二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:02:13
小説や地の文では黒髪と書かれているのに挿絵やアニメだと緑にされる風潮やめて欲しい
- 73二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:53:17
黒だと影とかグラデーションとか入れづらくて立体感のないのっぺりした感じになるから紺色にされたりする
- 74二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:54:35
- 75二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:58:05