龍星編の戦闘難易度がハードモードすぎ無いスか

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:04:03

    龍星がまだ精々レベル10くらいで十分育ちきってないのに序盤除くと
    弱体化したとはいえおとんや鬼龍に結構な確率で勝てそうな野蛮人や
    最強クラスのキー坊尊鷹にも善戦できる野蛮人や普通に圧勝できるロボットばっか出てくる環境に放り込まれて
    毎回の戦闘が難易度高すぎるんスけど…

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:05:08

    だから強化イべントで心臓と目で強くなったんだろっ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:05:10

    そもそも自分から突っかかってますよね?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:06:49

    1話龍星って柔道の加納とかボコボコにするだろうし
    アイアン木場くらいの実力は既にありそうなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:07:32

    >>4

    えっ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:07:56

    >>4

    動きに制限かかってる特殊な状況とはいえ

    売れないレスラーのダンプ松木に苦戦してる時点で流石に…‥

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:08:38

    >>4

    灘の技使わないオトンに手加減までされて手も足もでてないためさすがにそれはないと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:08:54

    人生イージーモードすぎてつまんねーと不満たれてたのでちょうどいいと考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:14:49

    >>6

    確かに木場ならダンプ瞬殺とは言わないまでも

    あそこまで良い勝負にはならなさそうっスね

    過大評価だったんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:17:08

    マーさんといいギャルアッドといい最後の一撃まではボコボコにされてラストで逆転の試合が多くて序盤ルーセーの実力がわかりにくいんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:18:48

    ギャルアッドとバトルした時は失明してても正確に攻撃できるギャルアッドと最初はどうしようもなかったルーセーだし単純な比較はできないけど、年による衰えとか踏まえるとこの時期のルーセーは大体鉄拳伝でギャルアッドと戦った時期のキー坊と同じくらいなんすかね?
    その後闇堕ちしたりガルシアハート得たり自前の頭の良さで急激に強くなってるイメージっスね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:27:11

    なんだかんだおとんの英才教育受けてるキー坊でもないのにここまであるんは普通にすごいんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています