カミーユ ネットで広まっているアムロ像についてどう思う

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:15:30

    実弾が好きとかバズーカが好きとか機体にめっちゃ文句言うとかシンプルな機体が好きみたいなイメージが私もあるが良く考えると本人の口からそんなことほとんど言われていないのだカミーユ
    このイメージは何処から来たんだと思うカミーユ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:34:43

    バズーカよく使うからバズーカ好きはまあ考察の範囲かもしれない
    期待に文句は「せめてゼータガンダム」発言からのイメージか
    シンプルな機体好きはよくわからん

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:39:40

    出所は分かりませんけれど、大体νガンダムじゃないですか?
    アムロさんが設計段階でかかわっているモビルスーツってなるとアレですし
    バズーカを装備していて、武装もフィンファンネル以外はシンプルですし

    そもそも気になるんだったら、直接聞いてみたらいいんじゃないです?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:40:53

    青葉区最終決戦でバズ二丁背負ってるじゃないですか

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:45:23

    バズーカは劇中でバズーカ武器をよく持っていることと、小説版1stのアムロがバズーカは直接当てなくても良いからという理由で好んでいたことが混同された結果
    機体に文句を言うのは小説版CCAのアムロがハンドメイドしたホビーMSにも劣るリ・ガズィを腐されてZか百式ぐらい欲しいと言ったのが混同された結果
    (ちなみのこの混同で劇場版CCAのリ・ガズィがZより下と考えてる人もいる)
    シンプル好きは単に何の根拠も無くぼくのかんがえたくろうとぱいろっととしてのイメージから勝手に言われている

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:47:12

    シンプル好きは…ZガンダムとかΖΖガンダムを知ってなお可変機構のないνガンダムを自らのMSの完成系としたってところから…という説を今思いついた

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:47:48

    逆襲のシャア時代のMSで他にバズーカ装備の奴いる?
    いなかったら自分設計のMSにバズーカ標準装備したのは好みって言っていいんじゃないか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:48:38

    >>6

    そもそも変形機構は単騎で遠距離まで出向くみたいな作戦行動を採るのでもなければ必要の無いものだからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:49:07

    >>5

    >>ハンドメイドしたホビーMSにも劣るリ・ガズィ


    リ・ガズィを馬鹿にしているように見えるのは…私だけでしょうか

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:50:01

    Zでガンダムに乗せてもらえないことにグチグチ言ってたのも文句を言うイメージに拍車をかけてるんじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:50:50

    >>9

    そもそも小説版のリ・ガズィと映画など一般的に知られているリ・ガズィは

    名前が同じなだけの別物なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:52:43

    小説の言説をそのまま持ってきちゃってたり誰かの考察がネットで言われ続けるうちに「~だと思う」が省かれて断定的に語られるようになるいつものパターン

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:53:18

    >>11

    あっ、そうなの?

    小説版は読んだことないからハイニューガンダムとナイチンゲールが出ることぐらいしか知らなかった

    そんなに酷いの?小説版のリ・ガズィって

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:55:01

    バズーカ好きな二次創作とか絵は多い

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:59:57

    >>14

    なんかキラみたいな作画になってんな

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:00:35

    トリモチ、ダミーバルーン、グレネードランチャー、シールドミサイル・シールドビームキャノン
    シンプルって程シンプルじゃない
    シンプルどころか重装備型MSじゃね

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:12:51

    >>16

    他にも「フィンファンネル」「特殊ビームサーベル」「腕にサーベルラック」も特殊だからな

    シンプルどころかあるものは全部使うし自分の使いやすいようにしまくるタイプよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:17:02

    >>14

    アムロを手っ取り早くキャラ付けできるからな

    そして他人にも伝わりやすい

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:46:43

    >>16

    見た目がシンプルだから武装の豊富さに気付けないのかなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:06:23

    比較対象がダブルゼータ辺りだからνの武装は豊富だけど小技に寄ってるというふうに見えるのは分かる
    実際のとこダブルゼータが単機で艦隊でも相手するんかってレベルでシャアネオジオンとやるにはには流石に余分過ぎるけども

    あと実際の描写としてアムロめちゃくちゃ無駄のない動きで相手仕留めるから……
    他の富野主人公と比べてもなんか別種の凄みがある

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:48:38

    >>3

    以外かもしれないが私とアムロはプライベートで話す機会はほぼゼロでかといって仕事中に聞こうにも同じ職場にいることがほぼないのだカミーユ

    以外と私とアムロが顔合わせて話したシーンそこまで多くないぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:22:46

    >>13

    チェーンだか誰かにホビーですねと一蹴されるくらいには酷いぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:25:03

    >>7

    連邦のMSは全機バズーカ装備できる

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:29:39

    >>13

    小説版逆シャアにはベルチルとは別にハイ・ストリーマーって副題のやつがあってな。ナイチンゲールやハイニューとか出てるのとは別のやつ

    そっちじゃアムロがZのフレームをコピーしてカスタムしたもので、チェーンから「あれは玩具(ホビー)ですね」とか「悪足掻きです」とか、ブライト相手に使い方次第でやれるぞってアムロが言ったら「お前ならどんな機体でも同じこと言うだろ」って返されたりするくらいのポンコツ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:36:54

    >>4

    あれは今で言う最終決戦仕様だから

    とりあえず武装を持てるだけ持った形態

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:42:06

    >>12

    その小説版もUCみたいにそもそもの原作だったり

    00みたいに本編の補完という意味合いが強かったりするなら小説版と混同するのもわかるんだけどな

    何故か全然別物の小説版1stや小説版CCAの話が持ち出されるから困る

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:52:31

    でもバズーカに関しては、あれだけ携行火器の選択肢がある中で好きでもないと担がないだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:56:25

    >>27

    ビグザムのIフィールドの経験からとりあえず実弾は持ってた方がいい、できれば当たれば一撃で決まるバズーカって感じ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:56:56

    >>27

    別に他の携行武装枠を潰してまで持ってるわけじゃないからな

    あくまで装備枠を増やしている内の一つでしかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています