- 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:30:34
- 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:32:12
アップデートを重ねた後はアクションゲームとしてはガチで神ゲーに半身突っ込んでるよ
装備の自由度やモーションに特殊効果、アイテムの活用法が高いレベルだからガチでおもろい - 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:33:03
フロムゲーは大体ソロで遊べば神ゲーだからな…
雪原は許してないけど - 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:34:48
まだ侵入してくる人がいるのが凄いわ
高レベル帯じゃないんだけどな - 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:50:51
- 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:44:43
- 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:49:59
耐久値がね…まあ破損対策のためのサブウエポンという概念も嫌いじゃないけど
- 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:57:54
修理の光粉は砥石みたいで好きよ やけに販売が遅いけど
- 9二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:59:00
一番旅してる感じがあったのが好きだった
- 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:01:02
マデューラとかいうソウルシリーズ最高の拠点
- 11二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:03:25
マデューラは拠点で一番すき、竜体のデザインも一番かっこいい
マップの敵配置はぶちこ○すで - 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:04:32
昔のソウルシリーズをやるとR2がチャージ出来ない事が気になる
- 13二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:05:22
敏捷ある程度上げないともっさりしすぎってこと以外不満なとこなかった
- 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:10:54
RPG感は1番強かったよな
本当に何にでもなれるステ振りは好きだった - 15二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:33:10
ダクソはナンバリングごとに若干ゲーム性が違う印象がある
だから、その変化に慣れないことが「つまらない」と誤認されていた感
ストーリーがわかりづらい云々も、ダクソ3を鑑みるとやっぱり2は必要だったと思えるし
ただそれはそれとして、のちの作品はダクソ2のフィードバックを受けて色々改善したんだろうなって言うのも感じる
ブラボの漁村とか、溶鉄城と見せ方が違うだけであんなにも衝撃的になるとは思わんかった - 16二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:58:24
テーマは一貫して不死からの逃避、不死とソウルとは、だから分かりやすいんだよね
まあ、初期には原罪の探究者いなくてワケワカメだったけど - 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:12:16
ソウルシリーズで唯一亡者化を完全克服した絶焚マンだけど3の時代では何してたんだろうか
ルカティエルのフリして亡者狩りに勤しんでた疑惑があるけど - 18二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:13:12
そもそも初期バージョンを遊んだ人と、最新バージョン+DLCから遊んでる人じゃ印象違うのは当然としか
だって初期バージョンって、ラスボスデュナシャンドラなんだぜ? - 19二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:33:54
イカ頭で行ったらブチ切れてくるボスいたよな
- 20二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:36:08
なんかアクションの手触りも諸々の仕様もコレジャナイ感がすごくて耐えられんかったわ
- 21二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:42:04
クソモッサリローリングきらい
- 22二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:46:08
- 23二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:48:56
初期ステのローリングが明らかに無敵時間短いのよね
- 24二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:49:10
エルデンに似てるってよく言われてるけど正直似てる所マップのロケーションくらいじゃね?
- 25二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:54:46
ダークソウルらしくない点が目立つだけでめちゃくちゃ面白い
武器と魔法がいっぱいあるのとNPCがユニークな挙動するのが好きだな - 26二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:55:20
レアルカリアの魔術連打ゾーンは若干2思い出したけどそんくらいだな
- 27二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:56:00
- 28二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 03:49:13
正直言って初期が酷かったのは同意する(クソ配置、適当なテキスト、何の愛着も湧かないNPC、異常に壊れやすい武器、モッサリ感、ピザ窯END一択)
でもアプデを重ねてそこら辺に調整が入ってDLC3部作と原罪の探究者が追加された今では普通に面白いと言えるわ
というかよくぞここまで持ち直してくれたと思うよ本当
- 29二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 03:51:56
ハイスペ版は凄い絶妙な難易度に調整されてると思う
若干の理不尽さを残しつつ快適にプレイできるぐらいの難易度というか - 30二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:52:26
初期はまあそう
- 31二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:56:45
今はアプデ繰り返して相当マシになってるから言うほどではないのは当たり前
初期の酷さはホントにマジで洒落にならんレベルだったのでネットの評判が酷いのも残当なのよ - 32二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:57:07
ストーリーはもうちょいなんとか…
- 33二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:17:19
なんというか、それぞれの要素やシステムに目を向けると“どうしてそうしたのか”って言う意図は理解できるんだけど、それをひとつのゲームに入れてみたら各要素が喧嘩して全体的に噛み合いが悪くなってしまったゲームって感じなんだよな…
敵が枯れる要素と総取得ソウル量基準でのマッチングとか…マルチでの制限時間とクリア済みエリアでの侵入とか… - 34二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:20:43
- 35二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:40:51
最序盤があまりにもキツ過ぎるのは明確に悪い点だと思う
・エスト瓶一個スタート
・回復がないので死にまくるが死ぬ度にHPが減っていく
・人の像も限られてるので気軽に生身に戻れない
・亡者のHP減少を抑える指輪はボスを倒した先(複数ルートがあるのでそのボスと最初に会う保証はない)
etc... - 36二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:58:07
DLCの視界激悪雪原から繰り出される轢き逃げホーミングタックルは許されないよ
- 37二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 06:16:35
NPCの個性 メッチャ多才な魔法や奇跡 おもしろ効果な防具や武器 カスタム要素の増加 小ネタややり込み要素 と個人的に2の良い所全部が刺さったから一番好きなんだよね
チャリオットを正規ギミックじゃなくて、ダメージで倒すと穴に落っこちそうになるとか
特定装備で挑むと最初から第二形態とか、二周目やランダムで出現する強敵とか
松明全部灯すとなんか起きるとか、妙に個性的な白or闇霊たちとかほんと好き - 38二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 06:19:21
「エストがぶ飲みで何とかなる」とか「バーッと走り抜けて、死んでもルート分かっちゃえば終わり」はまぁあんま良くないよなぁってのも分かるから、沢山持てるけど回復がリジェネな雫石とか殺意高い敵はアレ結構良いと思うんだよね
- 39二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 06:24:14
ただ走り抜け封じられるとボス攻略してる時の道中がダル過ぎるからその辺の兼ね合いを何とかして欲しかった
- 40二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 06:50:38
そのための敵が枯れる仕様じゃない?
覇者すれば復活するので、俺は嫌いじゃなかった - 41二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 07:13:55
個人的にビルドを考えるのが一番楽しい作品だった、術の要求能力値下げるとか面白い要素だったなぁ
未だに2が一番おもしろ装備が多かったと思ってる、骨の拳とかほんと楽しい - 42二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:35:10
- 43二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:52:12
持ち直しとDLCがすごかったおかけでなんだかんだ総プレイ時間は一番多かったわ
文句言った量も多分一番多いけど - 44二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:54:57
FF15とかもそうなんだけど初期が酷くてアプデで良くなっていったゲームは初期の印象で話す人とアプデ後の印象で話す人のどちらも居るから難しいねんな
- 45二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:55:37
ただ武器の種類やモーション 魔法の多さ等がマジで好き
- 46二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:58:32
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:59:58
ソロでじっくりやりたいのに亡者でもお構いなしに侵入されるのがキツかったな
対人苦手だから殺されまくって人の像がどんどん溶けていった
まあ無理やりオフラインにもできるんだけどメッセージと血痕は見たいし… - 48二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:03:36
本編ボスの大半がアクションゲームのものとしては無味無臭なのはちょっとアレだなと思う
ギミックがある一部ボスは(ヒントが無さすぎるとはいえ)RPG的な面で面白かったけど - 49二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:09:13
自分も実は今年クリアしたクチなんだが
すげー面白かった覚えがある
マデューラの雰囲気、音楽ホント好き
ただ闇魔法に頼りすぎると割と難易度ヌルくなる - 50二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:09:19
基本的に好きで擁護もしてるけど、風車のギミックと初期アマナに関してはマージで擁護出来ねぇ
- 51二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:10:29
レイムとかいうソウル系の中でも屈指の戦闘楽しいボス
両手セスタスでカンストレイムと延々殴り合ってた
かがり火でボスも復活させられるのは神システムやったなぁ - 52二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:16:19
マルドロみたいなひねった闇霊好き
あと異常に強いピエロ闇霊(名前忘れたけど)とかも
油断させといてやられた思い出 - 53二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:20:08
ダクソ2だけやってなかった勢で去年クリアしたんだがDLC3部作のマップが傑作すぎてビビったな
ネットですげぇすげぇ言われてて散々ハードル上がった後にプレイしてなお感動したから相当なもんだと思う - 54二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:20:51
あいつ火力高いしバクスタも出来ないからな
- 55二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:23:51
初期アマナをやってなかったからそっちはわからんけど
アマナの雰囲気とか幻想的で大好き - 56二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:28:46
雪原散々叩かれたろうにエルデンリングでも出して来た辺り、毒沼と同じでえ好きなんだろうか
- 57二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:31:22
個人的に気になった点としては人の像とか99個しか持てないせいで
後半余って拾えなかったことがあった
もっとストックさせろーと思ったしケチらず使ってけばよかった - 58二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:46:24
ダクソ3のシステムでリメイクして欲しい
モーションと敏捷以外は本当に神ゲーなんだよな - 59二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:50:48
外伝っぽい雰囲気だよね
- 60二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:32:34
レイムとヴェルスタッドの因縁いいよね…
- 61二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:35:45
ダクソ1は世界に限界がきた話で3はもう末期でどうしようもない話だもんな
- 62二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:58:56
2はまあ世界が延命できてる時に起きてるローカル火継ぎみたいなもんだしな
- 63二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:01:18
原罪の探求者エンドはダクソで一番好きなエンド
いいよね... - 64二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:05:48
ソロでチマチマロールプレイする分には十分に面白い作品
ステの振りなおしの実装は画期的すぎる
3やって敵モブやボスの挙動がきつ過ぎると思った人はこっちがあってると思う
あと乱入NPCが妙に表情豊かなのは2が一番
敵NPCに敗北するときっちり煽りモーションしてきたりするという他シリーズにはない特徴
マルドロ君の姑息さには怒り半分笑い半分だったわ - 65二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:33:34
NPCが回復奇跡使う前にモーションで呼びかけてくれるの好きだな
- 66二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:41:20
アンディールさんの言ってたことはダークソウル3の本編とDLCの内容を遠回しながらに予言していたように思える。
多分あの人が最初の神々を除けば1番世界の理に近づけた存在じゃないか - 67二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:19:35
霧抜け無敵廃止だけはうんち
あとは結構好き
ただ本編のストーリーはイマイチよね
DLCはめちゃくちゃ良いだけに流されるまま進む感が半端ない - 68二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:22:34
無印のRTAとか攻略が流行りに流行ってる時期に出たもんだから無印のセオリーが通じない場面が多く嫌われてた印象がある
- 69二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:24:20
黒渓谷、アマナはクソって言われてるし実際そうだけど、デモンズの沼2も今出たら批判凄そう
- 70二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:47:34
- 71二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:08:57
- 72二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:10:59
- 73二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:53:36
闇すら失われた先になにがあるのか
- 74二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:56:05
まぁ黒渓谷は一瞬で終わるのがマシだから…(震え)
- 75二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:02:22
- 76二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:13:37
黒くなる 死んでいく度に難易度が上がるという狂気の仕様だった
- 77二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:13:42
- 78二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:16:32
ブルーフレイムとか聖壁の小盾とか武器触媒シリーズ大好き
- 79二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:51:47
開けるな!開けるな!開けるな!開けるな!
のとこめっちゃ印象的というか - 80二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:34:17
DLCは敵が硬すぎてやっててしんどかった覚えがある
緑衣の巡礼もなんか希望が尽きるまでとかネガい事ばかり言うしよ - 81二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:52:39
あそこ狂気すぎてやばいよね
- 82二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:57:35
- 83二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:00:26
ボスが印象薄くて華がないのがな
アクションというより、RPGって雰囲気が強い - 84二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:05:34
ボスのインパクトが薄くてNPCや闇霊や白霊のインパクトが濃いな…特にDLCはマルドロや竜血騎士団みたいなゲス共も強烈だし
- 85二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:10:25
何度も言うけど全盛期若しくはDLCに登場したぐらいの時のヴァンクラッドと戦ってみたかったよ
- 86二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:12:59
- 87二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:13:37
アンディールがラストで言っていた、「試練に挑むことこそ、不死人の使命」っていうセリフは、
まさしくソウルシリーズのプレイヤーを表わしている名言 - 88二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:15:55
攻略は鎧の敵が多くて斬撃が微妙、打撃が使いやすい感じだったな
まあ実際はカウンターダメージがおかしいせいでレイピアあれば十分だったんだけど - 89二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:17:09
2のマルチはお洒落装備の人多いしテクい武器使いこなしてて格好いいから結構好き、溶鉄ぶっぱは楽しい花火
- 90二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:17:41
- 91二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:21:51
ずっとアルバの鎧着てたなぁ
- 92二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:22:38
- 93二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:27:44
1回だけチラっと謁見しただけだし、ボスとしての登場時も変身状態で現れたから、クリア後解説サイト見るまで気づきませんでした…
- 94二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:28:48
- 95二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:30:08
そもそもマヌスがただウーラシール民に掘り起こされただけだからみんなモチベなくて…
- 96二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:35:17
- 97二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:37:06
😡🗡🔥
- 98二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:37:27
深淵の子だのなんだの言うけどダークソウル由来だから結局人間みたいなもんだしね
男に惚れたりすることもままある - 99二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:39:21
- 100二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:40:21
クレイトンとかいうロスリックまで出張ってくる殺人鬼
- 101二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:41:57
節子…それヴァンクラッドやない…ヴェルスタッドや
- 102二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:43:02
切腹するしかねぇ
- 103二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:43:58
まぁヴァンもヴェルも強くて有能だしええんやない?
- 104二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:44:39
完全版の祭祀場が対人厨の巣窟になってるのめっちゃ笑ったわ
- 105二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:46:42
番兵とのタイマン見守ってる竜体霊とかも居るしタイマンの聖地みたいな雰囲気がステージに漂う
- 106二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:48:00
王様は割とボンクラエピソード多いんだよなぁ…ハニトラされて巨人に喧嘩売って国滅ぼされたり、3では輪の都に虚兵団派遣したら返り討ちにされて警備隊にされたり
- 107二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:51:47
- 108二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:54:24
3の騎士狩りゾリグが黒鉄のタルカス・ロイエス騎士・煙の騎士の装備持ってるの好き
- 109二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:54:50
ロイエスイベほんとすき…正気を保ってる騎士達と王様助けに行くの激アツすぎる
- 110二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:12:01
- 111二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:44:58
- 112二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:48:37
煙の騎士の普通の直剣+規格外の超特大剣の歪な二刀流は格好良すぎて今でも心に残ってるくらい好き
あと本人のセリフは一言もないのに昔は普通の直剣大盾スタイルだったこともわかって好き - 113二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:25:29
バンホルト好き
- 114二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:29:10
あの干からびたヴァンクラでさえプレイヤーワンパンしてくるのに全盛期に巨人ソウルやらなんやら持ってたヴァンクラは色々おかしい
ルーラーソードの性質的にあの煮干し状態でもかなりのソウル持ってるってことでしょ?
- 115二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:45:50
技量武器でおススメなやつある?
- 116二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:33:42
- 117二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:37:40
- 118二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 01:15:52
偽物月光の割にやけに強いバンボルト好き
イベントの長さの割に大したもくれないルカティエルも好き
封太マントーマス先生も好き
後ろから刺してくるマルドロも好き
クソ雑魚フェリーニも好き - 119二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 03:44:31
ルカティエルの仮面、3世界だとちゃんと2主人公が名前と共に伝えてるみたいなんだよな
- 120二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 06:23:31
結局2主人公くんの探求は意味なかったのが悲しみ
アンディールの方はロスリックに火継ぎ拒否させるっていう3の物語の根本に関わってるっぽいのに - 121二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 07:38:26
完全版で追加されたNPC白霊、闇霊それぞれ個性的で好き
これからのソウルシリーズにももっと気軽にNPC増やして、増やせ - 122二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:03:47
筋力ビルドやってるけどいい武器あるかな
- 123二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:21:20
クリア前の原盤はゴミのように余るけど塊が全然足らんのはどうにかして欲しい
- 124二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:44:06
- 125二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:32:42
好きなゲームだから未だにプレイしてる人が多いのは嬉しいな
- 126二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:02:41
原盤(岩)あっても塊がねぇ!はブラボとダクソ3でもよくある話だから...
- 127二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:21:16
なんなら、エルデンリングでも古岩竜はあっても他が終盤まで数手に入らないからな
- 128二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:47:46
モーションがもっさり過ぎて虚ろの衛兵あたりで3に逃げた俺に序盤の立ち回りを教えてほしい。
- 129二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:58:50
- 130二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:00:05
開幕おばあちゃん達に笑い者にされるのすき
- 131二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:00:59
2は鈍器が強いのでメイスがおすすめクラブも良いけどすぐ壊れる
- 132二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:25:12
まじか、巨人の森以外に行けるとこあったんだ。探索しなおすか。
- 133二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:47:02
素性のおススメあるかい?
- 134二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:27:05
- 135二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:07:54
動作がもっさりすぎる…エストの飲み方とか舐めてんのかな
- 136二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:10:42
本編をキレながら進め、DLC1をため息つきながら進めたけど23で急に神ゲーになってびっくりした
根本的なゲームシステムは変わらない(ソウルライクが序盤ほどキツいのもある)のになんでだろうな
煙の騎士、こういうのでいいんだよこういうので - 137二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:18:40
武器が壊れやすすぎてサンティの槍しか使ってねぇ......
- 138二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:19:39
- 139二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:22:19
強いだけならともかくホーミング攻撃するわ霧直前まで追ってくるわゴールは遠いわボスもキツいわだからチャレンジステージが酷評されるのはわかる
けど他のDLCステージは高低差とかの作りやボスの演出や強さが完璧なんよな…
- 140二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:11:17
複数ボスが多かった思い出
まぁそこまで強くないけどさぁ - 141二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:52:59
ボス自体もやたら多いってか中ボス概念があるのが2だけな気もする
- 142二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:51:44
眠り竜シンくんほんと可哀想😭
- 143二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:54:08
- 144二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:54:23
脅威の複数ボス率
まあ完全版では白霊も多いからいいんだけどさ… - 145二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:56:41
- 146二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:00:30
- 147二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 00:32:13
スレ見てると
またやりたくなってきた - 148二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 03:13:55