アルバイトをはじめてみたいんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:09:07

    おすすめを教えてもらおうかァ
    もちろんめちゃくちゃ学生

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:10:02

    とりあえず希望の額や勤務時間を述べろ…鬼龍のように

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:10:20

    簡単な仕事があるんだァ
    渋谷のハチ公前で渡したスーツケースを持っているだけなんだァ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:11:00

    >>3

    警察だぁ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:11:33

    指定日時に指定の住所に指定した文章を電話で相手に伝えろ…鬼龍のように

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:11:41

    田舎のコンビニの深夜バイト…

    都会の深夜は無理です

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:11:47

    東京なので大体のアルバイトが1000円以上だと思われるが…
    塾と部活の関係上週1か2でもセーフじゃないと無理なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:12:02

    >>1

    ホムセンの品出しがおすすめなんだぁ

    接客は嫌がる学生が多いが思ったより楽なんだァ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:12:03

    飲…食……

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:14:55

    スーパーの品出し…
    楽しくはないけどキツくなくていいのん
    考え事してたら終わるのん

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:15:13

    デパートとかおばちゃんが多い職場は学生には優しくて楽っスよ
    出会いについては聞くな ワシはめちゃくちゃ機嫌が悪いんや

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:17:28

    >>9

    飲食は無理です

    料理できないし大声もあまり得意ではありませんから


    基本的に大きい店の品出しが楽そうな感じなのん?

    あとティッシュ配りについても教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:23:53

    >>12

    専業のティッシュ配りは実質ギリ健向けだからやめといた方がいいのん

    バイトの飲食は大体よそうだけかレンチンだから居酒屋とか避ければ大丈夫スね

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:25:30

    バイトじゃなくて非正規だけどこれいいっスね

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:26:13

    ティッシュ配りは見てるだけでも自分がやったら心折れそうな気がするんだよね凄くない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:26:31

    軍手を片方だけ落とすバイトすればええやん…

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:27:07

    >>14

    ブラックを超えたブラック オレが親なら涙で頬を濡らすね

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:27:07

    >>16

    無理です

    理由を考えてしまいそうになりますから

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:27:48

    いつしか慣れてきて仕事量増やされたので”バッくれた”
    それが僕です

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:28:11

    田舎寄りの場所にあるフードコートのバイトはどうスか?
    ヨーカドーのフードコート程度なら楽にバイトできると考えられる 客層も民度高いしな(ヌッ)

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:28:25

    僕は今まで甘やかされて育ってきてまともに苦労と向き合ったことがありません それでもバイトができますか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:28:43

    深夜ならラブホがおすすめなんだァ
    盛りの場を整えてもらおうかァ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:29:47

    >>21

    ハイ!ぬるいバイトなんていくらでもありますよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:30:59

    ハンバーガー屋で延々とハンバーガー作ってればええやん…

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:31:21

    乙4持ってて昼夜逆転してるならガソスタ夜勤がもちろんめちゃくちゃおすすめ
    掃除と給油許可ボタン押すだけなのん

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:31:26

    >>23

    わ…わかりました バイトをはじめます

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:32:39

    >>25

    高校生なのでもちろんめちゃくちゃ持ってない

    教えてくれ 乙4は通常の勉強と並行してできるものなのか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:33:36

    >>27

    普通に勉強する能力があるなら無茶苦茶楽勝だと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:33:59

    スーパーの鮮魚はなかなか楽しかったんだぁ
    余った寿司も食えるしなっ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:37:45

    >>29

    鮮魚ノバイトッテナンダ…?


    >>28

    塾行ってて中の上くらいですね 怠惰を直せばもうちょい上げられると思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:39:44

    もしかして2年後に受験を控えてるのにアルバイトしてpc買おうとするってめちゃくちゃ愚かな事なんじゃないっスか?
    性格も怠惰だしな(ヌッ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:41:04

    >>31

    マーチくらいなら3ヵ月で余裕なので問題ないと考えれる

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:42:32

    >>32

    そ…それって基礎ができてたらの話ですよね?

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:44:18

    >>30

    危険物でハードル高いのは甲種くらいで乙種は副教科のテストくらいの難易度ッスね

    参考書買えば誰でも受かるッス

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:46:45

    >>34

    あざーす(ガシッ

    ♢この労働基準法は…?

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:48:27

    へぇ〜こんな鄙びた掲示板に俺と同じ高校生なんかいたんだ
    ククク…カフェバイトは優しい同僚、女との出会いに恵まれた完全優良バイトだぁ
    バイトなんてモンその気になったらいくらでもやめれるだけの物やんけ、画像みたいな気持ちで気楽に行けばマイ・ペンライ!

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:49:19

    ぶっちゃけスーパーの品出しが無難かつ楽だと考えられる
    冷凍食品周りを積極的にやればパートのおばちゃんの好感度もうなぎ登りやしな

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:52:09

    ホテルのフロントが楽なんだァ
    受付と電話番以外することないし問題は上に丸投げできるしなヌッ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:54:46

    皆さんアドバイスあざーす(ガシッ
    とりあえず近場のスーパーの品出しから始めてみることにしたよ

    バイトの面接ってどんなこと聞かれるんだ…?

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:56:43

    >>39

    学生ならシフトはいつ入れるかといつまでバイトを続ける予定かだけ答えてくれれば充分なんだァ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:57:48

    >>40

    感謝します

    ♢面接時の服装は…?

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:57:54

    >>39

    ひとまずは店長のファンなんスよと言い握手を求めるべきだと思われるが……

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:58:35

    >>41

    面接の予約を入れる際に聞いとくべきだと考えられる

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:59:00

    >>41

    恐らく私服で良いと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:59:13

    >>41

    はっきり言って服装はめちゃくちゃ関係ない。スーパーなら私服でも良いと思われる

    もしかしたら制服とかで行くと真面目な人だと思われて好感を持たれるかもしれないけど誤差の範囲だからなんでもいいですよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:59:27

    スーパーの夜の惣菜担当やってたのん
    清掃と値引きシール張りがメインだから時給低めだけと楽だったのん

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:01:36

    >>42

    >>44

    >>43

    >>45

    すごい数のアドバイスが集まってきている!

    ふうん バイトってやつは結構緩いんだな

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:04:00

    >>31

    夏休みとかの長期休業ぐらいなら問題ないんじゃないスか?

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:07:22

    >>47

    まあこう言うとアレかもしれんがバイトなんて代わりはいくらでもいるからね

    強いて言うなら短期間しか働けないみたいなこと言うと落とされることが多いから、嘘でも一年以上働けるとか言った方がいいのん

    実際ワシの友人は夏休みの間しか働けません、それでも採用してもらえますか?って言ったら舐めてんじゃねぇぞコラ!で不採用になったからな(ヌッ)

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:15:22

    今の時期だと郵便の仕分けとかでいいんじゃないスか?

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:17:20

    たまに面接で小学生でも解ける四則演算や電卓計算やらされるとこあるから頭にだけ入れとくといいのん
    ◇この不採用通知は……?

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:18:20

    >>50

    なにっそんなのがあるのか

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:18:55

    >>51

    頭が弱き者…

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:20:10

    >>52

    年賀状の季節が近づいてくると大抵郵便受けにアルバイト募集のハガキが入ってるんだァ

    応募してもらおうかぁ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:21:53

    >>54

    無理です。雪道は無理です。

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:22:26

    俺はさぁ 結構バイト始めたいんだけど受かったことないんだよ
    面接って奴
    どうすれば受かるのか教えてくれよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:23:56

    >>55

    待てよ年賀を配るバイトだけじゃなくて年賀を仕分けするバイトもあるんだぜ

    >>1の近くでも募集してるかどうかは勿論めちゃくちゃ知らない

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:43:31

    投函物は親が管理してるから知るところではないですね…

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:07:13

    アルバイトに応募しようとしたら自分の口座が必要で月曜まで待つことになった
    それが僕です

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:21:06

    >>57

    地方でもやってるしありそうっスね

    >>58

    ネットで調べればええやん...

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:27:27

    バイトを始めるということは控えめに言って社会を知り大人へと一方踏み出すということ、頑張りなさい
    気楽に行け…鬼龍のように

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:28:47

    よし!時給10万のバイトをやらしてやる!

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:28:58

    現金払いの日雇いバイトとかどうなのん?
    イベントスタッフとかやったのん。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています