- 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:15:05
- 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:18:42
原作で悪役なら別に良くね
- 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:20:13
原作でするような行動なら
ヘイト創作にならないような…… - 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:20:23
無視する
- 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:22:13
悪役が悪役的な行動やってるのは気にならない
悪役が倒されり説教されたりするようなのはキツイと感じるやつもある - 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:25:34
生存ifもホモ化もokなのが二次創作なんだから悪役を悪役として描くのに問題は感じないな
心配なら注意書きして「嫌な予感がしたらブラウザバックで」とかにしとくとか - 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:26:22
cpを殺したのがその悪役だからとかそういう感じか?
- 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:28:37
逆に悪役のやった悪行が二次創作で逆張り的に肯定された方が原作へのヘイト行為に思えるな
度が過ぎなきゃ悪役を悪く書くのはそのキャラのヘイトとは思わない - 9スレ主22/11/05(土) 21:30:44
その悪役①作中で滅茶苦茶非道なことしてるんだが
そもそもその悪役ももっと酷い悪役②の被害者で作中で改心して主人公陣営と共闘とかもしてるから匙加減がわからない
ちなみに書きたいのは悪役①が滅茶苦茶にした国の人の話
原作ではあまり語られてないから殆ど捏造になると思う
でもその国目線から書くと原作描写以上のヘイト描写になりそうなんだわ - 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:34:17
二次創作って好きなように書くもので別にヘイト管理考えることなくない?
タグ付けと注意書きだけしとけば? - 11スレ主22/11/05(土) 21:35:54
- 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:41:33
「悪役①ちゃんはこんなことしない!!」って厄介ファンから言われるの嫌ってこと?
- 13スレ主22/11/05(土) 21:41:45
- 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:47:04
被害者視点の話だったなら描写盛られるのも読み手視点何となくわかりそうなものだけどな
その残虐行為の内容が悪役がしなさそう、とかのが顰蹙買いそう
内容も捏造するんだったらそこらへんの齟齬が無いようにするとか