ぼっちちゃんに幼馴染を生やすスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:27:54

    性別dice1d3=3 (3)

    1男

    2女

    3男の娘

    性格とか容姿は各自で考えていいよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:28:54

    小中図書館九年間暮らししてたぼっちちゃん・・・・・・
    ギターに出会うまで文学少女と思われてそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:30:33

    一番面白そうなやつ引いてて草

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:35:35

    まず図書館に行くところからスタートだな

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:39:31

    ぼっちちゃんに幼馴染かあ…なんの虫だろう…
    とか考えながらこのスレ開きました

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:42:42

    ひとりの高校選んだ動機的に、図書館でよく会って話してた→高校で再会が一番ありえるか
    でもこれ幼馴染か……?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:47:49

    素直に幼稚園からそばにいさせてやろうぜ。まあ小さな頃から誰かといれるならあそこまでのモンスターにならなそうだけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:51:22

    男の娘かぁ……
    オリ主くんちゃん(仮名)はコミュ力高いけど、ジェンダー的な問題で距離置かれる→恐る恐る自分に話しかけてくれたぼっちちゃんとふたりぼっちに的な?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:53:47

    幼なじみくんをスパダリにしちゃうと
    ボッチちゃん依存してギターひかなくなっちゃうから
    ボッチちゃんが「これに依存はないな」と思うくらいドン引きの要素を付け足したい

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:55:17

    >>9

    男の娘だから超ナルシストで女装趣味とか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:55:53

    高校で再会する場合幼馴染の方は中学か小学の時にぼっちちゃんが通う学校のある街に引っ越しして高校の時に再会が自然かな?

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:56:24

    ぼっちちゃんから人間扱いされてないと嬉しい

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:57:37

    >>12

    他の人からはまともに見えてたりしたら面白そう

    本性を知るのはぼっちちゃんだけみたいな

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:03:40

    >>12

    化け物に化け物扱いされる女(男)

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:18:22

    >>9

    コミュ力と顔以外は全てダメなヒモ体質とか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:24:31

    >>9

    距離近すぎて既に家族みたいなものと認識されてるから依存先の選択肢にも上らないとかどうだろう

    世話焼き気質でぼっちちゃんに若干ウザがられてたりするとなおよい

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:25:48

    >>9

    ベーシスト

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:27:05

    確かに家族判定されてたらボッチの性格はさほど変わらないかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:41:38

    >>16

    ゴスロリとかでボッチちゃんと合わせをしたがって嫌がられてるとか

    でもなんだかんだで流されてきせかえ人形になるボッチちゃん

    ちなみに独占欲が強くボッチちゃんの写真を外部に漏らすことは絶対にない

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:42:29

    困った……男の娘設定が微妙に活かせない……

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:43:06

    いつの間にか夕食とか家族の団欒に混ざってる怪異的な

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:43:59

    >>21

    家に帰ってきたら外堀を埋められてて妹とも超仲良くなってる……

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:50:23

    >>20

    いっそぼっちと一緒に結束バンドのメンバーになるとか

    そんで他のメンバーからは女だと思われたままにしておくとか


    ・・・展開次第じゃぼっちちゃんの胃が死ぬかもしれん

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:52:46

    >>21

    「あっひとりちゃんおはよ〜 うわっ寝癖ひどいねぇ 朝ごはんできてるから顔洗ってきな?」

    「あぁうん………えっ?」

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:57:10

    か、家庭内ヒエラルキーが他人より低い……
    ヒエラルキーで思い出したけど幼なじみってことはボッ父ともだいぶ交流があるんだろうか
    幼少期一緒に風呂など入っていて男部分を見られてるせいで男の娘としてボッ父に苦手意識のある幼なじみ
    ふたりを赤ん坊時代から知っていて幼なじみがおしめなども替えていたので幼なじみに苦手意識のあるふたり
    ヒエラルキー最底辺のボッ父という三すくみ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:02:21

    >>23

    逆に音楽センスが壊滅的で楽器がまったくできないのもありだよね

    マネージャー的な立ち位置でもおいしい

    音楽はわからないけど音楽をやっているひとりちゃんが輝いてるのはわかるから最大限手伝いたいみたいなやつ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:02:32

    >>25

    ふたりはむしろ小さい頃から世話してたならなついてるんじゃない?

    避けられてるのに家に入り浸るとか異常者すぎるし

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:05:43

    変態(キーボード)とか?

    俺の頭はことぶき光にやられちまった…

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:11:58

    ふたりちゃんはおにいちゃん(お義兄ちゃん)って呼んでそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:54:45

    (コイツを逃がしたら娘の貰い手が無くなる・・・)
    と全力で囲い込もうとしている両親

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:56:49

    ぼっちちゃんのキャラ性がぼっちと深く結び付きすぎてキャラ作るのが難しくなってる…

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:58:43

    ぼっちちゃんには女だと思われてると面白そう
    男だとバレたら離れていきそうで隠してるとか

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 07:11:39

    >>27

    避けるというか成功失敗傾向諸々を知られ過ぎてて苦手ってイメージ

    なにかあるとすぐ小さい頃の話とかしてくる親戚のおばちゃんとか嫌いではないけど話す時ちょっと構えちゃうとかあんなのの感じ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:24:56

    >>8

    ぼっちちゃんは話しかけられなくね?

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:30:27

    >>34

    流石に完全に孤立して寂しがってるのを見たら話しかけたりする…と思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:27:00

    >>26

    音楽以外はなんでもできるお助けオカンキャラ……いいかも

    ぼっちちゃんが依存しそうだが

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:25:20

    >>36

    単純に依存を嫌がるほどのドン引き変態性癖

    音楽性の違い、例えば幼馴染くんは黒板を爪で引っ掻く音が好きとか

    幼馴染くんの弱さを知っているからぼっちちゃんの中で依存対象ではなく守る対象になっている

    小さい頃調子に乗って養ってあげる的な約束をしてしまったので今更それを撤回して依存するのに抵抗がある


    ばっと思い浮かぶ依存対策これくらいかな

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:55:50

    共依存というのはなし?

  • 39122/11/07(月) 19:06:39

    >>38

    全然あり

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:08:29

    >>38

    バンドをちゃんとやってくれるなら

    共依存で爛れた関係にってなると個人的には解釈違いかな

    勿論妄想の否定はできないけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:27:28

    バンドをやっていく中で、二人が他の人と関わりを持って、共依存がどんどん薄まっていくみたいな
    そこから関係が複雑になって爛れていくのもあり

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:58:40

    >>20

    ぼっちちゃんの服とか身の回りの品は全部幼馴染くんちゃんが買ってきてくれてるとか

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:50:02

    保守

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 21:29:26

    百合厨すぎてぼっちちゃんと男である自分とのカップリングが地雷扱いの幼なじみくん
    「くそっ!ボクが女の子ならひとりちゃんと結婚できたのに」みたいな妄言を日常的に吐き出す
    女装しているのはぼっちちゃんが男と写真に映るのはNGだけど一緒に写真に映りたいので女装して女の子の格好なら一緒に写真に写れるという妥協案
    ライブ会場では最前列でペンライトを持った状態でアメーバ状になっているとか

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:46:31

    >>44

    逆にライブ会場の後ろの方で腕組みして後方支援者面してるのもありだな

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:06:00

    保守

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 21:13:07

    日本舞踊とか囃子みたいな篠笛吹いたりする伝統芸能に長けたタイプだからロックとは縁遠いとか?

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 21:16:07

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 21:20:53

    幼馴染くんがコミュ強だと喜多ちゃん勧誘とかのぼっちちゃんが頑張る系のイベントが潰されちゃいそうなんだよな
    なので、幼馴染くんにも校庭の隅でダンゴムシをつついてる系のコミュ障になってもらう
    代わりにマーケティングとか分析系が得意で普段からぼっちちゃんグッズを自作しているので手先が器用とか裏方能力を盛ろう

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 21:23:09

    >>47

    家が音楽家一家だけど幼馴染くんだけ音楽の才能がなくてコンプレックスあるとかもいいよね

    コンプレックス繋がりでぼっちちゃんに共感を覚えて仲良くなってたとか

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 07:03:52

    保守

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:15:57

    >>50

    バンドでもメンバーのサポートに回る感じかな?

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 21:34:25

    オカン気質で凄い世話焼きだけど、ぼっちちゃんはそれに慣れてるからウザがってるしありがたいと思ってないみたいな?
    これだとぼっちちゃんがよりアレな人間になるけど……

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 21:40:28

    >>52

    ぽいずんさんに弟子入りして市場分析とかやったり裏方諸々の機材手配とかするイメージ

    愛と憎しみ両方ある方が背徳感あってより興奮するよねっていう変な性癖によりコンプレックスを克服


    みたいなのをイメージしてた

    けどスレの感じ見ると俺結構ズレてるっぽいけど、結束バンド入って一緒にバンドしてそつなく行動できて変態じゃない感じのが主流っぽい?

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:00:16

    >>53

    いいところも凄いところも知ってるけどそれと同じくらいアレなところも知ってるから感覚として年の近い姉弟みたいに感じてるとか?

    外の生活的なのは幼馴染くんが支えてるけど幼馴染くんのアレな部分や精神的に脆い部分はぼっちちゃんが支えてて二人の間ではそれが当然になってるから「無意識」に対等な関係が築けてるとかだと個人的にエモい

    無意識には個人的に重要!

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:30:48

    >>52

    何なら化粧とか制汗剤とか女性らしいことはぼっちちゃんよりも話が合う幼馴染くん?

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:17:11

    >>56

    でもぼっちちゃんに化粧できない幼馴染くん

    真正面からぼっちちゃんを見ると好きが溢れ過ぎて爆発するから

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:03:15

    男の娘になった経緯が気になる

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:28:48

    リコリコの吉さんみたいにぼっちの才能を神格化してる設定

    ぼっちがバンド組むまで孤立させてギターを弾かせさせ続けさせる。
    ぼっちには笑顔で接してくれるけど口を開けば辛口なことしか言ってくれない。
    ただしチケット買ってくれたり、ギターヒーローには的確かつ承認欲求満たしてくれるコメをしてくれる。

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:14:54

    保守

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:05:07

    古参ファンこじらせを起こしたファン2号さんに
    「ボクは幼稚園からひとりちゃん見てますけど」(ドヤア)と更なるこじらせマウントにはしる幼馴染くん
    これよりマシだなと思いながらも人の振り見て我が振り直せの2号さん

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:16:20

    二次創作で絶対みんなやるだろうしもしくはもうやられてるかもだけど
    文化祭ぼっちダイブを受け止めるはやってほしい
    結束バンドにぼっちちゃんをとられるっていう焦りと嫉妬が喜多ちゃんがぼっちちゃんをフォローする姿や文化祭ライブそのもので浄化されて
    ぼっちちゃん推しから結束バンド箱推しに進化してぼっちダイブキャッチみたいな感じで

    キャッチしたあとは落ちものゲーのギミックみたいにばよえーんとぼっちちゃん共々弾けとぶ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています