- 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:45:27
- 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:47:28
さあね…だか迂闊に近づくとマシンガントークか無知を愚弄されるのは事実だ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:49:02
歴オタは無理です
- 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:49:27
政治や野球の次くらいには迂闊に話題に出してはいけないタイプだと自負している
- 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:49:32
他人との会話で適切な距離感が掴めるのならいくら好きになっても構わないと思われるが…
- 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:49:42
相手よりもたくさん知ってることを優越と捉えるタイプのオタクなんて全員蛆虫やんけ
なに今更なこと言っとんねん - 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:50:28
へっ何が歴オタや
教科書や資料集にも全く載っていないドマイナー武将のことばっか語るくせに - 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:50:34
- 9二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:50:45
〜オタが引かれるのはジャンルの問題じゃないんだ、興味無いやつにまで趣味のアウトプットを押し付けてくるからなんだ
- 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:52:33
マイナー知識を知っているだけで権力だと思っている野蛮人たち
- 11二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:53:51
それはタフ関係ないところで語録使い出すマネモブのことだと思われるが
- 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:55:00
知識しか誇れないなんて…悲劇的でファンタスティックだろ?
- 13二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:55:08
まあ厄介なのは認めるけど
”現代の政治体系や思想と繋がってる知識”である事とは何も関係あらへんからな - 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:55:46
私は…自分が歴オタであることを公言すると変な目で見られるから日常生活では歴オタを全く出さずに生活している現在があるんだっ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:01:06
俺なんて他人のマシンガントークに(これあいつの受け売りだな……)と思って心の中で苦い顔をする芸を見せてやるよ
“他山の石”ってね 気をつけるのん…… - 16二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:04:22
- 17二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:19:53
世界史オタのワシはただ静かに自分の研究に籠ることにしたんだ
- 18二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:20:30
- 19二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:21:28
- 20二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:23:13
おそらく、倫理的には破綻した人ばかりだと思われるが……
- 21二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:24:12
まあ日本史なら天ちゃんの話題は避けられないしなヌッ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:25:13
近代史は思想がモロに出るから話題を振らない方が無難だよね、パパ
- 23二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:32:20
やっぱり歴史上の人物の面白エピソードとか食べ物についてくらい軽いほうが良いよねパパ
南北朝時代や近代史は絶対話すな - 24二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:34:42
はっきりいって研究者たちの人格が蛆虫なんだぁ
ネットのレスバみたいにムキになって持論を変えずに無駄に偏向論文書く上にそれを権威あるじじいがやるから始末に負えないんだ - 25二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:38:12
- 26二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:42:42
考古学系は宗教が強い影響力を持ってた時代の研究者であるので仕方ないと思われる
- 27二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:44:16
どうしてって…お偉い権威ある教授さんが一回乗っかってしまって後にひけなくなったからやん
- 28二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:45:15
呉座事件では擁護してる先生も批判してる先生も蛆虫っぷりを発揮していてはっきりいってこの業界は終わっとるわ!
- 29二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:53:22
よりによって国まで乗っかってはっちゃけたから文字通り全世界に醜態晒したんだよね、ひどくない?
- 30二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:53:53
- 31二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:56:55
これでも論説の出典文献を徹底的にあさるタイプでね
慎重に調査した結果いわゆる通説を覆す系は結局そいつ自身の説も大して根拠がないことがわかった - 32二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:58:58
- 33二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:01:42
学問オタクにも色々いるがこの"世界史オタク"こそ最も偏った思想の持ち主が多いと自負している
- 34二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:06:10
良いんですか?この"推古天皇=蘇我馬子説"について語っても
- 35二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:07:37
- 36二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:10:03
まだ一次史料の検討を試したことはありませんがね
この“南光坊天海”は野獣先p - 37二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:11:06
- 38二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:24:28
- 39二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:31:29
ぼけーっ!歴史を闇に葬ったり修正したら同じ過ちを繰り返す可能性が高いからやめろとゆーたやろうが!
- 40二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:34:22
へっなにが独自研究や 自分のしたい話ねじ込んでるだけの癖に
- 41二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:44:23
俺はさあ経験豊富だけど結構見るんだよ
自分の言いたいことが前に出すぎて最近の説はって言って長文でマジレスしてくるやつ - 42二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:49:48
良いんですか?帝国時代の拡張路線支持で一席ぶっても
- 43二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:29:30
- 44二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:34:30
ス タ ッ プ 細 胞 は あ り ま ぁ す(PC書き文字)
- 45二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:37:17
昔は合戦や武将のエピソードを楽しんでたけど、今はその時代の食事や文化が面白くなったのは俺なんだよね
- 46二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:46:14
これ以上この流れを続けるのは危険や、ここは邪馬台国の位置についての議論に話を切り替えるぞ
- 47二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:47:23
しかしねえ…真偽問わずのオモシロ路線が政治蛆虫の跋扈に繋がった哀しき過去もあるのだから…
- 48二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:53:45
へっ何が歴オタや
歴史書の受け売り知識ばかりで本当かどうかなんて誰にも分らんくせに - 49二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:58:58