アバダ ケダブラとかいうハリポタの魔法

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:59:04

    余韻すらない一瞬の死すぎて怖い

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:00:57

    ただ一回ブッパするだけでも魔力ごっそり削られるから大量殺戮にはあまりにも向かない魔法。尚白ハゲ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:31:18

    燃費クソゴミ物体防御可能だからお辞儀でもない限り悪霊の火撃ってた方が良いんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん 22/11/05(土) 22:39:49

    ハリポタって魔法使いの耐久性が謎に高いから石化とか殺意が高い魔法が多いんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:40:52

    映画だとお辞儀だけはなんかすげぇ死に方したよなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:41:02

    >>5

    映画だと自らの魔法に殺された感薄かったよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:42:57

    スレ画の魔法は闇の印

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:43:36

    銃でよくねって話あるが触れたら即死は怖いよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:43:57

    お辞儀ハゲは何か弄ってるから連射出来るんだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:44:31

    >>9

    いや?

    単に魔力と殺意と才能がずば抜けてるだけ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:56:56

    >>9

    寧ろ魂裂きすぎて弱体化してる可能性があるらしい

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:57:18

    >>8

    銃と違って防ぐ手段が少ないのも強いわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:58:19

    ハゲは分霊箱作らない方が強かった疑惑まであるし

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:05:11

    >>13

    ないとポッター反射で終わりなんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:19:07

    >>2

    そもそも対抗呪文や反対呪文が存在せずにほぼ全ての護りを貫通して蘇生すら不可にする魔法使い絶対殺す用の魔法だからマグルの大量殺戮には他の呪文の方がよっぽど向いている

    何なら服従呪文で核兵器使わせるのが一番殺せるだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:20:24

    >>13

    作らないほうがいいというより作り過ぎっていうか

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:21:18

    >>8

    というか戦闘態勢のそれなり以上の魔法使いを携行火器で殺すってほぼ不可能じゃないか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:24:07

    >>12

    少ないというか実質存在しないよ

    まともな対策は物理的な障壁を身代わりにするか相手より先に攻撃するぐらいしかないし

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:25:18

    スレ画でモースモドール話題かと思ったのに…違ったわショボン

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:26:25

    >>4

    アバダって相手を殺す魔法というより相手の状態を死にするって魔法っぽいから当たった時点で何しようが無駄なんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:28:36

    殺すだけなら色んな手段あるけど、殺すという結果を最も効率よく出せる呪文で避けられたり物理的に防がれない限り取り逃がしたり仕損じる可能性は皆無なんだよね
    痕跡残さないから暗殺にも向く

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:33:21

    これ放てて闇の魔法使いは一級品みたいな感じあるよな。魔力膨大に使うのもそうだけど対応できないいきなりの死を扱うことの戸惑いのなさみたいなのが求められるし

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:59:36

    クラッブかゴイルでもブッパできちゃうの怖い

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:01:59

    >>18

    だいたい銃の対処法と同じじゃねえか!

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:06:32

    銃と違って救命の余地が無いのが怖い

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:09:37

    銃は口径によるけど当たりどころ次第で死なないアバダは指先に掠っただけでも死ぬ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:11:22

    この魔法で死んだセドリック・・・

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:18:48

    アバダに対処するのは変身術で周囲の物体を物理障壁に変えたり変身して避けたりが有効だから変身術は実戦的な魔法

    あとは生物召喚系による命の盾か

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:22:42

    >>27

    映画でセドリックとハリーが一緒にゴールした後、特に余韻もなく殺されたの怖かった

    アバダ撃たれて「死体になった」感が

  • 30二次元好きの匿名さん 22/11/06(日) 12:48:19

    お辞儀が規格外過ぎるから普通の魔法使いだと勝ち目が無いの最悪過ぎる

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:27:09

    >>27

    悲鳴一つで一瞬だったもんな 末期の言葉もクソもなく死んだのは無情すぎた 唯一ハリーに遺体を持ち帰って欲しいと頼めたのは幸運だった

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:28:40

    >>8

    銃はプロテゴで防げるし掠ってもしなんし普通に治せるでしょうよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:35:24

    >>23

    誰でも即死付与出来るって訳じゃないし、あの二人の終盤のレベルがよくわからんが即死可能なレベルでは無いと思う

    弱いやつやと防御不可なだけのただの呪いみたいな効果らしいし

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:36:38

    >>29

    景品が罠になってたのがセドリックの不幸だった・・・

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:31:18

    >>6

    分霊箱破壊されまくってほぼ限界のところを駄目押しで決闘に負けて体が崩壊しながら死んだみたいな描写だったね 気のせいか死の秘宝劇中でどんどん血管浮き出たり肌が黒ずんだり弱ってるような印象も受けたし

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:33:00

    >>13

    いちおう分霊箱つくったからって弱くはなってなかったような気もする

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:33:45

    >>27

    シリウスもじゃなかったっけ・・・

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:56:56

    >>24

    魔法使いなら魔法で銃は簡単に防げるんだよ

    仮に撃たれようがどうとでもなるし

    アバダは魔法で防ぐ手段が例外一つ以外存在しないからどんな魔法使いだろうと撃たれたら必死に避ける以外に対処できない

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:21:10

    >>18

    ダンブルドアも石像を盾にして防御してたね

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:22:15

    >>10

    >>11

    やっぱおかしいよあのお辞儀

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:27:16

    >>40

    そうだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています