- 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:18:25
- 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:19:03
球技全般嫌いなのに学校の体育球技ばっかりで悲しかった思い出
- 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:19:40
かわいそ…
- 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:20:04
二人組作る時いっつもラスト1人になってたからちくしょう!
- 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:21:02
ドッヂの時当たったフリしてさっさと外野行ってた
- 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:21:45
ボール投げで3mしか飛ばなくてめっちゃ恥ずかしかった思い出
- 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:22:20
夏の時期のプールやった後の机授業は地獄、まじで疲れ果てて寝そうになる
- 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:22:43
昔はアンチだったけどゆたぼんの発育不良ぶりを見て運動する機会って大事なんだなって思い直した
- 9二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:22:44
チーム戦はやらせないでほしいよな
運動音痴が足引っ張るの確定なんだから双方ストレスしかない
俺は足引っ張る側だった - 10二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:22:46
ハードル飛び越えるやつで引っかかってコケて先生含めたクラスのみんなに笑われたの思い出した
真剣にやったつもりなのに - 11二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:25:19
血の気が多いクラスだったから対戦系は荒れたな
- 12二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:25:35
肩が弱すぎて投げる系の球技が死ぬほど苦痛だった
サッカーや卓球は楽 - 13二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:29:38
マット運動(倒立に側転)が怖すぎて延々前転と後転だけしてた
- 14二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:32:24
- 15二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:33:16
歯が折れた…骨も折れた…成績は悪くないしスポーツも嫌いじゃいけど…
- 16二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:33:24
運動は陸上に極振りすぎて卓球以外の球技全般ダメだった
チーム戦も苦手なんよ - 17二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:34:19
自分かな。体育のあと散々悪口言われて悲しかったわ
- 18二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:35:07
一度サボってみたらそのまま...
- 19二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:36:14
体育や球技大会に命懸けてる人とそうじゃない人でわけて授業して欲しかった
- 20二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:36:56
体育教師が男でプールの授業休む理由言うときクソ恥ずかしかったわ
- 21二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:38:22
リレーのチーム決めで「こいついたら負けるじゃん!」と言われたの未だに覚えてる
今じゃあらゆる動きがおかしく感じて外で体を動かす(徒歩含む)自体怖い - 22二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:38:35
未だに夢に見るけども内容の大半が体育ある日の朝や着替えのタイミングでそのものの内容は殆ど無い事に闇を感じる
体育という科目は嫌いだったが教師はマトモだったし理不尽な思いはそんなには無かったはずなのだが - 23二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:39:45
うわ…エッグ…
- 24二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:41:15
潔癖症なわけじゃ無いけどプールが地獄だった
- 25二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:41:24
ラジオ体操のテスト?はクソすぎて必要ある?と思った
皆が見てる前で数人ずつ並ばされて間違えずに最初から最後までやるんだけどさ
手の先までまっすぐにしないと駄目だとか間違えたらまた全員の前でもう一回テストさせられるとかやめてくれや…って感じだった
あれ程必要ないだろと思った体育はない - 26二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:41:52
数学とか習熟度別に分けてやってたんだし体育も得意な奴と苦手な奴で分けてやってくれと思ってた
実際中学卒業間近にそれでやってたけども凄く楽しかったわ - 27二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:42:22
クラスの陽キャ達に「お前運動会の日絶対休めよ、赤組今年こそ勝ちたいねん」って笑いながら言われてから学校自体行けんくなった
- 28二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:43:03
- 29二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:44:07
走るの遅いから公開処刑だしチーム戦は気が強い奴がとにかく怖かった、でも高校から女子校でのびのびした体育になって体動かすこと自体は気持ちいいことなんだって気づいた、小学生の頃に「体育嫌い」ってなると運動嫌いと勘違いしちゃうんだよな
- 30二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:44:16
- 31二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:45:04
球技大会(ドッヂボール)出るとしばらく人権なくなるのが嫌だから休んでたわ
- 32二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:45:54
- 33二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:46:05
泳げるとか運動神経抜群じゃねーか 俺なんてビート版使ってバタ足しても2メートル位しか進まなかったぞ…
- 34二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:47:37
これマジでトラウマ
- 35二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:47:42
勝手な恨みなのは重々承知の上で、球技とかの物飛んでくる競技でその部員が素人もいる中で張り切り始めると地獄だった
バレーは腕破壊されるしサッカーとか首飛ぶんじゃねえかと思うスピードの球が顔の横掠めて行くんだもの - 36二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:47:44
- 37二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:48:11
- 38二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:48:20
体育って絶対記録とか順位とか重視せずに体動かすの楽しい!って知ってもらうモチベでやるべきだわ(教える側が)
- 39二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:50:26
体育の試合とかクラスマッチとかでガチ勢の子と同じチームになったときの絶望
これでも全力でやってるんだよ…だからお願い負けたからって泣かないで……居た堪れない… - 40二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:50:38
小学生まで体育アンチだったけど、中学の時の先生は
「マット運動はころんだ時の受け身に役立つぞ」「ボール運動は反射神経、運転時のとっさの判断にも繋がる能力だ」
って、勝ち負け以外の「なぜやるのか」を事前に説明してくれたから良かった
なお高校でまたアンチになった模様 - 41二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:51:29
動かずに済む卓球!
身長のおかげでギリなんとかなるバトミントンとバスケ!
元々習い事してた水泳!
気合いでなんとかなる長距離走!
これ以外の競技はホントに地獄だった - 42二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:52:18
縄跳びの2重飛び1回だけできる(自慢)
- 43二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:53:19
バレーの授業でグループに分かれて対戦するのを1ヶ月くらいやった
クラスで一番運動出来るやつとパワー系陽キャと同じチームだった
必死に練習したけど毎回負けてて、自分はなるべく他の邪魔にならないよう端っこにいた
ずっとそんな感じだったが、バレーの授業最終日にめちゃくちゃ接戦になって、初めて勝てるかもしれないと希望が見えた
他のチームは全員試合終わって、うちのチームの試合を見に来てた
めっちゃ緊迫した中、自分の方にボールが飛んできた
他のメンバーからは離れすぎてて、自分がレシーブするしかないと思った
思いっきりジャンプして何とかボールに触れたが、ボールは後ろの方に飛んでった
コートの後ろに落ちたボールを、チームメイト、対戦相手、クラス全員が見ていた
それ以来バレーがトラウマ - 44二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:54:43
レベルは分けてほしい
ゲームの対人戦だって上手い人下手な人わけるだろ!? - 45二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:54:48
体育以外の授業もテストの点数から何から全部公開して、グループ対抗で点数を競い合ったりすればいいのにってずっと考えてたわ
- 46二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:55:07
授業では無いけどドッジボールの「顔面は当たってもアウトにならない」とかいう苦痛しかない謎ルールなんなん
- 47二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:55:26
水泳については万が一の時に、少しでも生存率を上げるためって理由もあるから、とりあえず「浮く」「息継ぎ」までは覚えさせておく意義があるとは思う
自分の地元には「30分間回泳」という「泳ぎ方は何でも良いから30分間とにかく浮き続けろ」っていうテスト的なものがあった - 48二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:56:07
これホンマ嫌い、おかげで陽キャに顔面狙われた
- 49二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:56:21
- 50二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:57:49
50回連続で飛ぶぞ!とか云われたときの絶望感よ
- 51二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:58:22
大縄跳び優勝目前で台無しにしたのは俺なんだよね
- 52二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:58:30
先生になる人間って結局学校が好きだった人間で、当然体育も「わーい!たのしー!」でやってたからな
だから全員たのしいのが普通だし、たのしくないって言うのはヒネた奴のわがままに聞こえるんだよな - 53二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:59:04
体育自体は運動オンチではないので嫌いじゃなかった
唯一苦手な球技も嫌うほどではない
ただしマラソン、てめぇはダメだ - 54二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:59:32
バレーはちょっと学校で習うには難しすぎると思う
3回きっかりで返さなきゃいけない縛りが無理ゲー
基本形ですみたいな顔してるレシーブも難しい上に腕が痛い
マゾ向けかよ…… - 55二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:59:47
体育嫌いなヤツ大抵早生まれなんだよな俺はそう
- 56二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:00:50
ぼく「逆上がりできない。ムリだよ」
ママ「もー、じゃあお手本見せてあげるから……それっ! ……あれ?」
パパ「ハハハ、仕方ないなぁ。パパのを見てろ……ふんっ! ……あれ?」
ぼく「…………」
ママ&パパ「……昔はできたんだよ。昔は」
その後、パパだけ何時間もチャレンジして成功させました - 57二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:00:51
球技は悲しいことが多いので1人でずっと走らせてほしい
- 58二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:01:10
体育というより教師が嫌いだった
- 59二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:01:44
バレーは交代制のサーブでイキれるからまだマシ
サッカーは…ナオキです… - 60二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:01:51
試合はいらないやりたい人だけやれば良い
直上パスの練習とか一人でできて誰にも迷惑かからない事やらせて欲しいよな
もう遅いけど - 61二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:02:03
強制マラソンは本当にこの世から消えろ
- 62二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:02:10
大縄跳び苦手すぎて縄を回す側に送られたけど回すタイミングすら合わせられなかった
真顔でブチ切れたクラスメイト複数人に囲まれて詰められた - 63二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:02:26
冷静に考えると競技を教わったという記憶がない
男子放ってずっと女子の方にいる
体育教師ってなんだ… - 64二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:03:14
50M走の悲惨なタイム…一人だけで10秒余裕で超える亀…運動会での無慈悲な視線…
大人になってからトレーナーに筋がいいと褒められて実は運動音痴と言うほどでもないと知った - 65二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:03:48
サッカーとバスケはマジで嫌だったわ。技術がある訳でもないから形だけのディフェンスしか出来ないしひたすら苦痛
- 66二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:04:32
縄跳びってなんで皆当たり前のように出来てるの…?皆どこで教わってるの…?
- 67二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:04:58
体育教師からゲームのルールを習った記憶がない
サッカーもバスケも野球も
知ってる前提である日突然始まる - 68二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:05:01
- 69二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:06:59
運動オンチだとどうしても足を引っ張るチーム組む系の授業全般嫌になるのめっちゃ分かる
うわこいつと一緒か…みたいな空気がひしひしと伝わってくるんだよ
逆にマラソンとかはそんなに嫌いじゃなかったな - 70二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:08:18
球技オンチにとってのチーム戦、頑張っても役に立たないか余計なことをして顰蹙を買うかの2択で、何もしないと積極性が無いとみなされるから詰みなんだよな
- 71二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:08:30
走るのもボール系の運動も全部嫌い
水泳だけ唯一できたけど高校ではプールなかった… - 72二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:11:16
水泳で息継ぎがどうしてもできなくて一人だけ25m泳ぎきれないまま卒業したのが私です
息吸い込むな、口開けるだけでいいって何度も言われたけどどうしても息を止めてしまうんだよね… - 73二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:12:43
ぼく五月
- 74二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:13:01
少し背が高いからってバスケ出来るわけじゃない
- 75二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:13:09
- 76二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:13:34
なんだここ
みんなの学生時代のトラウマスレかな?
色々思い出しちゃったじゃねえか… - 77二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:15:27
野球とかルール理解してないから自分とこにボール飛んでこないように人の後ろとかにいって位置工夫したりしてた。打つ時もその後走るの嫌だから三振した方がよかった、なんか投手が気をつかって当てやすいボール投げてくる…
- 78二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:15:48
大学の体育がこれ+大学生だから周りも穏やかで運動少し楽しくなったわ
怪我しないことに全振りしてたから最初の30分ぐらいストレッチだったし
テストもラジオ体操だけだったので運動音痴にはありがたかった
- 79二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:16:18
学年で一番背が高くて学年で一番運動が苦手だったけどバスケはゴール前で腕を伸ばしてるだけでゴールから零れたボールを高確率でゲットできるから唯一活躍できないこともなかった
でも普段の運動神経の悪さを知られてるからそれで活躍しても白い目で見られるだけだったな
- 80二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:16:29
運動部はまず有利の土壌をなんとかしろ
個人主義潰しの体育とかいうクソ授業め! - 81二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:17:18
逆立ちも逆上がりも二重跳びもできないまま大人になってしまった
- 82二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:17:53
他責性
- 83二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:18:18
- 84二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:18:53
シャトルランのあの音めっちゃ思い出せるわ…
嫌だった… - 85二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:19:05
個人的にバスケはシュート練はペア作らなくていいから気が楽だし試合もボール持ってる相手の前に立ち塞がっとけば仕事してる感でるから球技の中だとマシ
- 86二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:19:13
延々とランニングと筋トレするだけの体育
陰キャぼっちにはそれぐらいがちょうどいいんだ
チームスポーツなんてやらせるな - 87二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:19:34
- 88二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:20:16
マラソンは最後まで走りきれなくてクラスの子が片付けしてるなか歩いて帰ってた
シャトルランの方がまだマシ - 89二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:20:29
女みたいな走り方!ぎゃははー!!
って笑いやがった小二の時のあいつ絶対ゆるさねぇ - 90二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:20:42
サーブができないから一生試合を始められないバドミントン
- 91二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:20:45
弱すぎて対戦相手からお前相手だとつまんねーよクソって舌打ちされたわ
- 92二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:21:45
サーブがマジで失敗しかしたことない
なんでみんなできるの…? - 93二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:21:51
運動神経だけではなく頭も悪かったからキックベースのルール理解してなくて滅茶苦茶に走り回ってた
- 94二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:22:22
陸上競技はまずルールを教えろ!(水泳民)
- 95二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:22:38
- 96二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:22:43
ウチはまだ健全だったんだなあって
流石にバスケの試合中盤でふぅとか言い出して歩き出した奴はキレられてたけどそんくらいだったな - 97二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:23:00
スパイクの練習も飛びながらボール打つのができなくて自分のところでつっかえる苦しみ
- 98二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:24:15
- 99二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:24:45
水泳習わしてくれた親には感謝してる
他の競技は地獄だった - 100二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:25:41
高校ぐらいでサッカーとバスケはボール積極的に取りに行けばミスってもやった感出るから運動音痴にはお得って学んだわ
- 101二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:25:42
運動オンチぼくバスケで1回もパスを貰えない
苦痛すぎて拷問だった - 102二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:26:20
大縄跳びは「俺の体力が尽きる前に誰か引っ掛かってくれ」って祈るゲームだったな……
- 103二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:27:19
サッカーでもバスケでも絶対ボールパス来なさそうなところ走ってたな
ボール怖いんだ… - 104二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:27:34
- 105二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:27:51
球技絶望的に下手過ぎてあらゆるボールを顔面で受け止めた経験がある
特にソフトボールはめっちゃ痛い、何がソフトじゃ カッチカチじゃねえか - 106二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:27:52
そこら辺も授業だと台やコートの数が限られるからペアでやらざるを得ないこと多くないか?
- 107二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:27:55
大縄の入るタイミング分からなすぎてめちゃくちゃキレられた思い出しかない
- 108二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:28:13
高校でバタフライ見様見真似でやれって言われたときは正気を疑った
背泳ぎは教えてくれたじゃん…… - 109二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:28:19
体育が嫌いだから運動も嫌いって思いこんじゃうと人生でまじでディスアドです
- 110二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:28:53
- 111二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:29:25
- 112二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:29:33
シャトルランは運動の得意不得意に関わらず嫌われてた
うちのサッカー部なんかは回数報告してそれがスタメン選定が変わるってなってたらしくて
マジで死ぬ気でやってたなぁ… - 113二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:29:43
ガチのやつすぎて涙が出…出ますよ…
- 114二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:30:05
- 115二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:31:12
- 116二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:31:13
体育嫌い!運動疲れる!!嫌い!できないから嫌い!って10年以上思ってたけど、少し体動かすと動かす前よりスッキリすることに最近気づいた、なんでそれを教えてくれなかったんだろう体育のシステムはクソ
- 117二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:31:55
水泳はクロール→平泳ぎ→背泳ぎ→バタフライに分かれて合格したら次にいくっていうシステムだったからわざと手抜いてずっとクロールグループにいたわ
- 118二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:32:19
友達とかとすると意外とスポーツは面白いものだと気づくので授業の体育がほんと嫌
- 119二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:33:04
前回りすら出来た例無い民としては世の中の鉄棒出来ない基準が逆上がりなのがマジ謎
世の中の逆上がり出来ない人は基本的に前回り出来るのか・・・ - 120二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:33:31
- 121二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:34:38
- 122二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:37:22
多分だけど教える側も「この運動を教える目的」わかってないのでは?
いや学習指導要領あるんだとおもうんだけど、体育とかは先生の裁量によるところが大きいから信用ができない
マジで「なんでこの運動をするのか」を最初に伝えてくれれば違うと思うんだけど、なんか
「頑張ってやること」とか「チームワーク」とかが重視されちゃってるの違和感ある - 123二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:38:08
逆上がりは腰にタオル巻いたり練習用の坂を使えるかもありそう
- 124二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:38:12
運動音痴だがボールへの恐怖は少ないタイプだったからパワーを制御できない系のやつとペア組んでた時がお互い様できて一番楽しかったわ
上手いやつと組むと気を使わせるだけで申し訳なくなる - 125二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:38:41
楽しく体を動かすのは楽しいけど、しくじったら陰口叩かれるって怯えながらやるのは全然楽しくないもんな
- 126二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:38:43
クラス単位じゃなくて
場所が限られるから効率のために体育は2~3クラス合同とかでやる学校も有るしなぁ
そこでチームをクラスで分けるならまだしも
交流を深めるために混合とかでやらせる体育教師もいたりするんだわ
- 127二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:38:56
体育の時はあんなに苦痛だったのに今ではジョギングもバッティングセンターもリングフィットアドベンチャーもYouTubeの筋トレ動画真似するのも、何やっても体動かすの超楽しい!!って感じるからマジで体育という授業そのものがクソだったんだなって
ただそのどれも人前でやるのはいまだに無理なんだけど……親が横から「もっと腰入れろ!」とか「もっと深くスクワットしなきゃ意味ない」とか横からぐちゃぐちゃ言ってくるから実家ではリングフィット開けなくなった - 128二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:39:47
特に仲良くも悪くもなかったクラスメートが体育で同じグループになったのを機に急に冷たくなるのがいつものパターン
まあ最初から仲良ければ回避可能ではあるからコミュニケーション能力が高い人はどうにかなるんだろうな
- 129二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:39:54
組体操や行進大嫌い
絶対ズレるし疲れるし最悪 - 130二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:40:52
授業のサッカー素手でキーパーやるの怖すぎて球よけてた
- 131二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:42:20
う、訴えたら勝てるヤツ・・・!?
- 132二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:43:27
実際チーム意識なんてないのに無理やりチーム組まされた上に下手くそとしなきゃいけない陽キャも大変だろうなって思うわ
そう思って体育サボってたら陽キャに参加しろって言われて参加したらしたで足引っ張って嫌な思いするだろって言いあったのも思い出
- 133二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:44:09
ありとあらゆる分野の運動が苦手で体育の授業はいつも晒しもの気分だったわ
今でも怖くて人前で運動の類いができない
それでも健康維持のために身体動かさなきゃと思って家でひとりで筋トレしてたら運動音痴すぎてうまくマネできずに秒で腰と膝が痛くなった
もうだめだよこの身体 - 134二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:44:17
運動会の大縄跳び、陰キャの自分が引っかかり空気が死ぬことになるのが予想された
話の通じる委員長に事前に「自分が引っかかると思うけどこれでも一生懸命やってるから許してね」って申告しておいたわ - 135二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:49:49
体育教師もベテランになってくると「数年に一人ぐらいの割合で『どんなに努力しても運動ができないガチで運動神経が悪い奴』が現れる」ことを理解してくれてることが多い。
むしろ若い先生の方が「なんでできないの?」「真面目にやってる?」みたいなことを言ってくるんだ。
俺は倒立どころか壁倒立ができなくて、マット運動の授業時間ほぼ全て体育館の隅っこでひとりぼっちで壁倒立の練習をし続け、三ヶ月かけても一回も成功しなかったことを機に若い先生に「どんなに努力してもできない奴はいる」という事実を証明した。
先生からは「できなくても努力する姿勢が大事なんだよ…」ってクラスメイト全員の前で慰められたしその学期から体育の成績が2から3に上がった。
数少ない体育の良い思い出。 - 136二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:52:31
体育くんさぁ…団体競技やめよ?
- 137二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:54:10
泣いた
- 138二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:56:19
どんなに頑張っても限界があることを知った体育の教師たちが自分に優しかったのが唯一の救いだったわ。あれで厳しくされてたらサボるか不登校なってた
- 139二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:57:17
未経験でバスケットボールをポストに入れられるわけないだろ!いい加減にしろ!
- 140二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:58:02
確かに今思えば一年の一学期は体育2だったけどもそれ以降は察してくれたのか3だったな
- 141二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:59:09
私立高校でITオタククラスとスポーツマンクラスが別々であったからスポーツマンの為の金かかったトレーニングルームをオタクが好きに遊ぶだけの授業?があったな。結構楽しかった
- 142二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:00:26
小学生の時の教師「バスケのゴールにシュートできた人から教室戻って給食食べてて良いぞー!」
チビだったから1人で残ってシュートしてたし教師は先に帰るしで泣いた - 143二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:00:47
体育教師は「運動神経いい奴」のほかに「泥臭く努力する奴」も好きだから「こいつもできないなりに一生懸命やってたんだな…」って気付いてくれると途端に優しくなるみたいなとこあるよな
まあその気付きを得てくれるまでに自分は一年と半年かかったんだが…… - 144二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:01:32
体育が嫌いというより教師が嫌い
- 145二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:02:54
縄跳びは二重跳び一回もできないからできる友達の回数を数える役だった
バスケのゴール練習全く入らなくて白い目で見られた - 146二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:03:47
今でも職場の体力測定で強制的にさせられるから現在進行形のトラウマを絶賛更新中だわ
- 147二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:04:10
- 148二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:05:26
スレチ
- 149二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:06:02
どう面白かったのか具体的にどうぞ
- 150二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:07:08
身体能力の低さゆえに運動苦手で学校の体育が嫌いでやる気がでない(とはいえ授業自体はサボったりしなかったよ)だけなのに、運動嫌いの運動不足って勘違いされるのも不快だがそれ前提で話してくる教師に殺意がわいた
「ランニングや登山はいいよ!さっぱりして気持ちいいよ!」と5分前行動してたら突然話しかけてきやがるは、自分ぐらいしか5分前行動してるクラスメイトいなくて、本来は体育委員がやるはずの物の準備の使いパシリにされた…
こちとら毎日ジョギングと体感鍛える運動ずっとやっとるは、そのうえで身体能力低い人もおるんよ
運動自体は気持ちよくて大好きなんよ
あと隙自語失礼だが、当時は自分や家族で気づいてなかったなら学校にも連絡できなてないから仕方ないんだが身体的に疾患があったうえでなので、改めてイライラするんご - 151二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:09:12
高校になってからはっちゃけられた
出来なければ大声で悔しがることで、周りの人たちにこいつやってるけど下手なんやなと理解させてやり過ごしてた - 152二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:10:26
体育で運動苦手なやつにキレるかどうかが陽キャとキョロ充の差みたいなのあるよな
- 153二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:10:38
チーム組む球技より個人でやる卓球やバドの方が辛かったわ
ペア組んでくれる友達いなかったから - 154二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:11:24
!!やっぱそうだよねっ!?
ルール知らないのに知ってる前提で進められて何すればいいのかわからなくて一部の子からは白い目で見られたし、もちろん先生からの評価も低かった
音楽の楽譜教わってないのに読める前提でリコーダーやらされるレベルの理不尽(なんなら音楽は中学からは楽譜教えられたのに体育は…何故?)
- 155二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:12:18
自分より運動神経悪い奴いると申し訳ないけど「いてくれてありがとう」みたいな気持ちになる
- 156二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:13:51
とりあえずチームスポーツではわめく
ボールが回ってこなくても走る
なんなら持久走するつもりでボール取りに行くふりしてボールから逃げる
これがワイの作戦や - 157二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:14:57
テストクリアした人から抜けて試合みたいなのの方が楽だった
ひたすら先生の前で練習して終わる1時間 - 158二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:15:31
体育アンチにも友達がいない人と運動音痴な人とで色々いるのな
- 159二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:15:56
スポーツ自体は嫌いじゃないけどできないことをずっと練習したり下手くそなのに上手い奴と対戦させられてボコされたりテストがなぜかチーム制で足引っ張ったりするのがつまらなくて嫌
体育祭も任意参加にしてほしいわ 今年上級生に一方的にボコボコにされてトラウマなった - 160二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:18:00
喘息持ちワイ、発作が出ることがあるのでシンプルに走るのが嫌
- 161二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:18:23
運動音痴だけでなく体力もないからひたすらやる気ないやつに見えるので怒られる
- 162二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:18:34
- 163二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:19:39
これですごいデブとかすごいガリガリのチビみたいな、「見るからに運動出来なさそうな奴」の見た目してたらまだガッカリされることもなかったかなって
なまじ身長あって微妙に痩せててメガネでもなかったから傍目には運動出来そうに見えるらしくて、勝手にガッカリされ続けた人生だったよ
麒麟の川島だって背高いし痩せてるしイケボだけど運動出来ないだろ!!!! - 164二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:20:10
友達いたけど二人もいれば充分だって昔から今でも本気で思ってるしクラスが違ったり、友達だから同じグループにいなきゃいけないなんて思わない
友達でもあわないことあればNOだし、基本一人が好きだから一人でいたいのに体育になれば嫌でも組まされるし、教師の中でも体育教師や体育好きな子は属する属させるのがやたら好きなのか友達いないぼっち扱いしてきてクッソむかついた
な〜んで合わないことで組まなきゃ友達じゃない、ぼっちとかってことになるんだよ
人それぞれなんだから歩み寄りならともかく価値観押し付けてくんなや
要するに自分は、体育会系(体育会系にも限らないけどさ)の「一人ぼっちかわいそう!体育できないのは努力不足、体動かすの嫌いなんでしょ?一緒にやってあげるよ!楽しいよ!」っていう、こっちのことなんも知らんくせして決めつけて関わってくるのが無理すぎで体育トラウマっす
自分が捻くれて - 165二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:21:07
田舎公立中学のごった煮地域に必ずいる柄悪いやつ大体体育得意だから嫌味とちくちく言葉の応酬
- 166二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:21:12
なぜ球技に限ってルールも基本的な動作も教えなくなるのか
柔道の受け身くらい懇切丁寧に教えろとは言わないけど何も言わずに試合形式でやらせるのは違うだろうと - 167二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:21:58
鉄棒も縄跳びも学校だとできなかったけど親がついて教えてくれたらできたから体育教師クソだなって意識が高まった
- 168二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:22:06
最後書くか迷って消そうとしたけど誤送信したから書く
自分が捻くれてるのは重々承知だが、なんかあの手の話しかけてくる体育会系は悪意ないからたちの悪い見下しやマウントじみたもん感じて本当に嫌
全体責任とか団体競技ならまだしもそうじゃないなら好きにさせてくれよ〜〜
- 169二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:23:57
- 170二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:24:57
できなくてもやる気見せたら評価するって言うけどさあ
サッカーとかバスケでルールも動きの基本も知らないやつが無理に割って入ろうとしても怪我するだけだろ何考えてんだ
って当時抗議できてたらなあ… - 171二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:30:02
サッカーでディフェンスしてたら陽キャがシュート決める流れになって阻止したら他の陽キャにおもんなって言われたり舌打ちされた事ならある
- 172二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:31:33
体力測定のハンドボール投げ、10mもいかないけど真面目にやってるんですよ
そもそもデカくて持てないものをどう投げろっていうんです(手小さいヤツ並感) - 173二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:32:44
はっきり教師に聞いたらえっ!?ルールも知らないの!?なら体育の教科書読んで独学しろはははと相手にされなかった
数学の基礎教えてないけどテストやるぞ!勿論知ってるor独学してるよね!っていってんのと同じですよねって改めていったらスルーされた
元々嫌いなタイプの教師(なんか下ネタ多くて明らかに男子生徒ばっかかまってて、男子ウケは一部にはいいが一部には普通に嫌われてて、無論女子生徒からは嫌われてた&大人しくて一人でいるような子(むしろ好んでる?)にはやたらと絡みに行くタイプの)だったがより嫌いになりましたとさ
- 174二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:33:14
お前ら狙われないだけなのにドッチボール得意と思い込んでただろ
- 175二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:33:43
中学の体育のドッヂボールで高校受験の3日前に効き手の指折った
結局第一志望には浮かれたからよかったけど未だにそんな大事な時期になんでドッジボールなんてやらせてたのか分かんない - 176二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:33:47
身長高い女子ってなんで運動できる子が多いんだろ……陸上部とか女子バスのめちゃくちゃ足速い子と身長が近いのを理由に二人三脚組まされるのめちゃくちゃ申し訳なかった……。
ただ同身長代に足が遅い子ひとりもいなかったから運動会では色々話し合った末高身長組で四人五脚チーム組まされたたんだけど、「○○ちゃんはリズム合わせて足上げるだけでいいからね!私たちに任せてね!」って言われたときは自分以外の三人カッコ良すぎて一万回惚れたし私のような足手纏い抱えて本当にこのチームで一位獲ったときはときめきすぎてどうにかなりそうだった。初めて運動会で泣いた。 - 177二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:33:51
サッカーやバスケでボールがコート外に出たときのスローインなんてやる方もボール取ろうとする方もやり方全然分からんかった
- 178二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:34:36
- 179二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:36:10
体育で笑われるのが辛すぎて体育祭怖くてボイコットしたら次の年から自主参加制になってた
そんなつもりじゃなかった
ただ仲良くない人に走り方ダサいとか同じチームは嫌とか足遅いとかあいつのせいで負けたとかそういうのが嫌なだけだったのに - 180二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:36:23
高校2年と3年の体育祭は運動部ほぼいない陰キャクラスだったからみんなただ楽しもう!って感じですごい気が楽だったし人生で初めて体育祭が楽しいと思えた
- 181二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:36:26
ドッチで意地悪な子から狙われやすいタイプで、なんか中でも誰から見ても明らかに私を執拗に狙ってくる子がいたんだけど
たまたま頭に直撃、ふらふらしたので見学に
それでさすがに他のいじわるな子たちもその執拗な子にドン引きして悪口いって、執拗な子気まずそうにしてたのはざまぁでした - 182二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:37:34
ルールも知らねえし足も遅いヒョロガリだったけど度胸だけはあったから隣のクラスの一番ガタいも運動神経もいいイノシシみたいな奴のドリブルを正面から止めに行って弾き飛ばされて肩はずれた
- 183二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:38:36
体育測定のソフトボール投げの下限が12mとかバグってるだろと思う
そこから上は数メートルずつ刻んでるし - 184二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:40:05
長距離走というか持久走?で過呼吸なって授業も終わったのに、走り終わるまでやらなきゃ駄目だよ?と言われたとき思考が停止した
えっえっ?学生は学業が本分なんでしょう?体育もその一貫とはいえどもグランド10週だけ最後まで走りきらなきゃなんておかしくないですか?
普段5分前行動時間厳守ってキレるのにどうしてこういうのや帰りの会は許されるんですか?
- 185二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:40:42
でも一番に抜けづらいんだよなあ
- 186二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:42:52
あにまんで体育の話すると極論モヤシが生えてきてきて面白いよね
- 187二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:45:20
今ってタブレットで教育とかリモートワークとかで自宅待機や椅子に座るのますます増えるんだからさ、
座りながらでもできる体操や、座ってばかりだとどうなってしまうのかってのを体育で教えるべきなんじゃないの
今の時代組体操とか骨折しやすい競技を義務教育に組み込むのはデメリットが大きすぎじゃない? - 188二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:47:57
体育の授業で両腕の捻挫しまくって捻挫癖ついたし脊椎やったので嫌いです(小並感)
- 189二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:48:21
体育教師やって普段はチームワーク仲間意識!みたいなこというくせしてあぁいう悪口とめないよね
注意されるから先生消えた途端いってくる陰湿な奴等や空気感からしてひしひしと伝わってくる場合もあるけど、どっちにしろ結局クソ
- 190二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:53:51
- 191二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:56:26
推薦取るのに評定4以上必要だけど体育じゃ取れないからただの足手纏い科目すぎてほんと嫌い
- 192二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:58:43
- 193二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:59:58
普通にカナヅチで水泳の授業が憂鬱だったなんだよ背泳ぎって真っ直ぐ進まねえよそれに泳法全てのタイムが水泳部じゃないやつの倍はあった
- 194二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:01:31
水泳嫌いすぎて水泳の授業全部休んでレポート出してたな
高校はもちろんプールのないとこ行ったし - 195二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:01:32
なんで野球のルールすらよく分かってないのにいきなりキックベースやらせたんですか??
というか球技は基本ルール説明と基礎練させるべきだろ!! - 196二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:02:35
ちょっと違うかもだけど、「勉強時間を増やすために文化祭を無くそう」みたいなことを生徒会が言い始めて、文化部総出で抗議したのに受け入れられず結局うちの学校から文化祭が消えたことがあったんだ
そのときに自分は全校集会の場でマイク握って「文化祭より運動会や運動会の応援合戦とかの方がよっぽど準備や練習に時間もお金もかかってるのにそれはいいのか」って抗議したんだが、「運動会の方がやる意義があるから」みたいなこと言われて、言い返す時間も与えられず解散させられたのが悔しくて悔しくてたまらなかった - 197二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:04:06
授業内容そのものより、ウォーミングアップと謎の連帯責任と、クソ教師が嫌いだった。
ウォーミングアップはどう考えてもあそこまでする必要ないし、体力が低い子が付いていけなかったり、声が小さかっただけで全員やり直しさせるのは、今考えるとマジで頭おかしい。
ウォーミングアップ程度で、身長が近い人間同士で組ませてやたらキツい運動やらせるの止めろ。体重重めだから相手に負担掛かって罪悪感湧くんだよ! - 198二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:04:06
本当にそんな頻度で生理来てんのか?って感じの女子もいたから何とも言えん
- 199二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:04:58
陰キャになるべくしてなった人達が集まったスレだったな
ご馳走様でした - 200二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:06:00
捨て台詞乙