- 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:37:46
- 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:39:20
昔のガンプラならいざ知らず、今のガンプラはだいぶ作りやすくなってるから不器用な人でもきっと平気だ!
ちなみに自分は不器用すぎて組んでる途中でパーツを2個修復不可能なレベルでぶっ壊したけどそういう時は通販で部品を注文できちまうんだ! - 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:40:16
- 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:41:08
ものにもよるが極論説明書通りに穴にはめ込むだけやぞガンプラは
塗装とかになると一気にハードル高くなるがな! - 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:41:20
- 6二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:43:15
素組なら技術担当の教師が「授業態度は真面目だったから……」で通信簿2にしてくれた俺でも作れたよ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:55:41
他の人も書いてるが今のガンプラは
入門用の簡単キットがあるので
素組みなら小学生初心者でもできる
マーカー使って部分塗装ぐらいなら
それほど難度は高くない
全塗装になるとハードルが上がるが
その分仕上がりは格段にカッコよくなる
自分の技術に合わせてキットや
組み立てツールを選んでレベルアップ
していけるのが楽しいところでもある
今はガンプラ自体が入手しにくいのが
一番のネックかもしれん - 8二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:57:09
やっぱガンプラを手に入れるならガンダムベースかな
おもちゃ屋や模型屋でも手に入るっちゃ手に入るけど割高だったりするし
でも中古じゃないとろくに手に入らない機体も多いし…
難しいところだね