- 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:15:04
- 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:19:30
咳をしても独り…
- 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:20:30
俺なんて孫子呉子の兵法書に韓非子や儒学書を読む芸を見せてやるよ
なんで高校図書にこんなの置いてあるんだよえ─っ - 4二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:26:26
少年ジャンプ、ラノベ、話題の小説と色々あるが。
手に入りやすさ読みやすさ物語の起伏や歴史に触れるロマン読むことを禁じるどころか推奨されているなど三国志が中学生読書には最強と自負している。 - 5二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:29:25
- 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:01:58
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:02:29
正史の方が面白いんじゃ無いかと思い始めたのは……俺なんだ!
- 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:05:44
俺なんか家に置いてある司馬遼太郎の全ての本読破す芸を見せてやるよ
なにっネットではけっこう愚弄されている - 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:07:33
当時読んだ三国志があんまりおもしろくなくて
そこからずっと三国志の話に入れないのが・・・俺なんだ! - 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:09:54
- 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:16:23
ムフフ俺なんて図書館においてある三国志と火の鳥とワンピースを読む技を見せてやるよ
ブラックジャックは無理です長すぎますから - 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:17:57
いいんですか 小学生の頃に三国志にハマりすぎて今でも口元を隠す飲み方をしてしまう私の話をしても
- 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:58:08
- 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:00:11