- 1二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:33:30
- 2二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:44:48
まぁ、それはそれとしてすっごいわけわかんないけど…
- 3二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:50:32
ジャンプじゃないけど、でんぢゃらすじーさんの大長編とか、大人になるとまた違った視点から見れて心にくるものがある
- 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:22:57
1話の前は誰も仲間がいなくて孤独に戦ってたんだろうなーっと考えると涙が出てくる
- 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:26:57
頭髪の表現の自由をかけた戦いやハジケって最初は『まぁギャグ漫画だし…』ってなるが割と人間性や社会において重要なテーマだったりする。
- 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:42:13
わけわかんないことも多いし、笑えるギャグ漫画ではあるけど、背景重かったりシリアス部分だけ抜き取ると別作品に流用しても全然通じるレベルよね
- 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:46:40
故郷は兄に滅ぼされ!
父は殺され(生きてた)!
兄は自分の身代わりになり誘拐洗脳され!
親友の一人は闇堕ちして!
もう一人の友達(ところてん違い)は敵になった!
そんな主人公の境遇 - 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 03:45:58
やってる所業が髪の毛狩ってるって行為だからかすみがちだけど世界観的には独裁国家への反逆物語だからね
- 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 03:49:02
割と真面目に襲撃から生き残った後ずっと一人で戦ってたボーボボにとってビュティの存在は癒しだったのかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:06:22
ボーボボは戦闘がギャグで覆われてるだけで本筋は悲しい復讐モノなのよね…
- 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:16:09
- 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:23:25
スピンオフでは本編のビュティはあの後死んだみたい…
- 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:29:59
- 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:34:49
なんかそれちょいちょい言われてるけど首領パッチがそれっぽいこと言ってるだけで本編のビュティがどうなったとかは一切語られてないし、あれが本編と繋がりのある物語とも限らないし、ボーボボ展の澤井先生のメッセージだとみんなでまた旅してるって書いてるよ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:31:34