アポリー・ベイという男

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:00:30

    目立った戦果こそないが経験豊富なパイロットでカミーユに優しくしてくれて最期はファを庇って死ぬというかお人好し
    話題にはならないけどサブキャラの中ではかなり好き
    ビルギットと同じくらい

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:05:45

    アポリーとロベルトが死んだの悲しい
    最近だと二人ともジオン時代からシャアとの付き合いあった設定になってるし

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:09:56

    アポリーさん、死んだ時のカミーユって終盤の精神が限界の時期なんだけどめちゃくちゃキレてるんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:12:49

    アーガマ全体お通夜ムードにした男

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:54:50

    相方のロベルトは割と序盤でやられるよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:57:06

    劇中で最初にZ乗ったキャラだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 03:09:52

    >>3

    少し覚醒していたのかジェリドが避けれたと思ったのに攻撃が当たって驚愕していたからな

    その後クワトロと合流して冷静にはなったけどそれまでは任務を放り出してバイアランの追撃を単独で行っていたし

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 03:11:14

    断末魔は映画版よりTV版の方が必死さが溢れ出てて好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 03:29:39

    1話から出ていただけあって戦死した時はショックを受けた
    そして少ししてから思う ビームが直撃したのは胴体だから頭部にコクピットのあるリックディアスなら普通に助かったのでは?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 03:46:07

    >>9

    リックディアスの脱出ポッドはエマ中尉にしか正常に機能してくれないから…

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:03:57

    >>2

    この2人も本名ってあるのかな?Zの時のは偽名だろうし

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:08:40

    若き彗星の肖像だとアポリーがアンディで、ロベルトがリカルド・ウェガだったかな。
    Z本編でアポリーが出番多めで長く生きてたのもあってリカルドの出番が多めの漫画だった。

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:48:45

    カミーユにZ届けたりカミーユ、クワトロが居ない中アーガマを守ったりとかなり働き者
    ムードメーカーも出来るしかなり頼りになる存在だよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 07:40:07

    リュウさん以来伝統の「先輩枠」やからねえ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:42:14

    ネームド相手には一歩及ばないけど劇中のキル数は結構稼いでるんだよな
    とりあえず戦場にいる時の安心感がすごい

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:19:14

    スパロボで活躍の機会はまずないからアニメで死んだ時にちゃんとリアクションあって驚いた

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:24:59

    >>9

    コクピットの位置的にシステムが頭部と胸元にまたがってるぽいんだよね…

    胴をやられたら不具合が出やすいのかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています