- 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:56:28
- 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:04:14
地味だパッとしないだとは言われるが在野ボスにするには強すぎるくらいには鍛えてると思うんすよミルドラース
- 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:11:16
本編でもなんか勝手に邪法に手を出して勝手に神に喧嘩売って勝手に神を超える(安定しない)くらい鍛えてたよく分からん奴だからポジションとしては合ってるんだが野生の一般通過ボスするにはあまりにも強すぎる
- 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:16:18
- 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:17:17
教団に担がれてなくても最低限なんらかの取り巻きに粘着されてそうな信頼感のあるミルドラース
- 6122/11/06(日) 01:18:14
- 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:18:39
第2形態の派手さ見る度にやっぱりラスボスだわとなる
- 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:22:17
このジジイいきなり神を超えたとかwwwww
↓
第二形態←なんだこの化け物!? - 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:23:56
怪物としては100点のデザインしてる
- 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:24:25
魔界の神として君臨して神を超えたのに部下が勝手なことしまくって邪魔されてしまうほど熱狂的な支持得てるから根強い勢力を本人が知らないうちに築いてそう
- 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:25:32
- 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:26:56
同じく魔界にいるエスタークが実力はあるけどもう長として君臨出来る状態じゃないからエスターク派だった魔族もミルドラース崇めるようになったとかもあるかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:28:33
- 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:31:47
やっぱ野望云々抜きに強さに対して真面目すぎるし戦闘狂過ぎるし魔王感薄いなこいつ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:34:07
記憶ないぶん余計なしがらみ無いからか強い奴相手には満足した戦いしたいし眠りたいときに眠り遊びたい時に遊ぶ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:34:22
- 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:36:12
ミルドラースが元人間だって知ってる奴普通にいるし強い奴らは分かった上で仕えてる奴多そう
- 18二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:37:32
ミルドラースは魔界のアイドルだった……?
- 19二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:44:33
そもそも作中描写的に魔王とか魔界の神とかそう言う類を封じる役目のマーサが出張らなきゃいけなかった上にほっとけば自力で封印破って出て来れたってのがもうなんかおかしい
ある意味こいつが一番伸び代ありそうな気がするけどゲマのせいでブチギレ勇者一家御一行に出待ちキルされた - 20二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:12:16
もしもDQ5の世界が10のアストルティアみたいに大魔王に呼応して勇者が生まれる設定だったら、5の勇者くんはミルドラースとエスタークのどちらを倒す使命を帯びて誕生したのかね。
- 21二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:31:19
- 22二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 06:51:15
地底魔城の庭外にいる爺さんに話しかけたら奥で戦う最終ゲマなんて目じゃ無いくらい強くてビビったんだよね
数回行動と瞑想持ってるこの爺なんなんだよ - 23二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:11:00
実際封印騒動の直後で振れ幅のある実力でも特に弱い時に主人公と戦ったらしいし実力の底はまだ見えてないんだよな
5の調整被害受けてないフルスペックミルドラースどこかで出して欲しい - 24二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:13:29
- 25二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:13:47
頭がすげ変わっても機能しちゃうの可哀想
- 26二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:16:02
ジャハンナ?だっけ?そこで武人系モンスターだった個体から、人になってもミルドラース様の志は素晴らしいよ…って言うヤツがいるから、求道者、武人とシテ尊敬を集めちゃうんだろうね
- 27二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:19:11
光の教団の魔物のミルドラースへの空回り具合を見るに
ミルドラースを魔王扱いした人間サイドの人達もミルドラースに過分に勘違い入っちゃってたのかもしれない
というか光の教団の魔物サイドの勘違いそのまま真に受けたのかもしれない - 28二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:25:56
- 29二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:27:16
そのミルドラースのポジがエスタークになっとるスレやね、ここ
- 30二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:46:38
この世界のエスタークは眠ってる間に勝手にゲマとイブールに祀られて起きた途端訳も分からず全ての元凶として主人公と戦うはめになるのか...。
- 31二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:50:00
マスタードラゴンvsミルドラース vsエスターク睡眠中の光の教団vsなんか復活したブォーン
- 32二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:06:26
- 33二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:13:17
- 34二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:15:16
でもだからと言ってミルドラース自由にさせたら俺より強いやつに会いに行くスタイルの第二のエスターク(自由)になってたわけだから困る
- 35二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:24:23
6の後の世界なんだしドレアムでも召喚すれば
- 36二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:26:42
一応勇者は高貴な血の家に生まれると予言したのはミルドラースだから
「ミルドラース様が勇者は高貴な血の家に生まれるって言った!つまり高貴な家に生まれた子供を殺せって命令だ!」
と受け取られたとしてもおかしくない - 37二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:29:24
- 38二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:29:33
神に追放されて魔界で何千年も引きこもってたら力が溜まって周りの魔物から魔王だの神だのと祭り上げられたけど平穏に生きたい、と書くとなろうみたいだな
- 39二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:40:06
- 40二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:41:04
実際それまで自己研鑽して越えようとしてたのが本編だからね
- 41二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:46:26
ラスボスとしてシナリオクリアの為のイベントボスとして
リメイクだとそこそこ手応えある強さだったとは思うよ
エスタークが本番ってのはホントそう - 42二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:58:42
- 43二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:00:25
行動パターンが瞑想で回復しながらルカナンかけて殴ったりいてつくはどうでバフ剥がして魔法やブレス当てたり痛恨率結構高かったりで真っ当に鍛えたやつの強さしてて好き
スキル構成的にはパラディンちょっと混ざった魔法剣士だからマジで順当な鍛え方してる - 44二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:11:41
途中で起きるから裏ボスまで行かなくても起きてるエスタークの強さの片鱗は見れるし神とタイマンしてぇエスターク超えてぇで魔王要素関係ない方面にハッキリしてるミルドラースよりは解き放ったら不味い感は出ると思う
- 45二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 02:12:47
5世界にも勇者がエスタークを討伐した伝説は残っているしパパスが天空の勇者を探していた理由に説得力がでるな。
- 46二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 04:34:50
- 47二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 06:24:25
結局元魔族のオッサンが言ってたのは誰なんだ……?エスタークは普通に進化の秘宝使ってるし裏ボスでもいるのか……?
↓
ストーリーと何も関係無いところで全クリ前の時点で戦えるミルドラース
これされたら確かに惚れずに乗り切れる自信ないな - 48二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:46:55
- 49二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:37:56
- 50二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:43:54
ミルドラースが馬鹿にされてるのは本編で無能かつ空気で映画でもウイルスに乗っ取られてたからであって
固有グラフィックかつ魔王然とした見た目を馬鹿にされることはほぼないから
戦うとちょっと弱いものの魔王や神と同格の実力者として今よりもまともな人気が出ると思う - 51二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:45:08
- 52二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:46:47
- 53二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:48:06
- 54二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:50:09
公式に飛び火炎上させる害悪ファンじゃねーか!
- 55二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:07:31
本編ではほとんどゲマのせいで前倒しで
勇者10歳とその家族が魔界まで攻め込んで来る事態になったけど、勇者が16歳くらいまで育ってからようやく旅立ち~ミルドラースの元にたどり着く頃には相当強くなってたんだろうなぁ
やはりゲマは戦犯……!(SFC版除く) - 56二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:21:15
- 57二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:27:30
- 58二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:31:09
本来は主人公や仲間の魔物も戦力にならないレベルの戦いになっちゃってたとか?
- 59二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:34:17
デスタムーアもエスタークもデスピサロも滅んで混沌としてた魔物残党を元人間でありながら部下が暴走するまでに心酔させたんだから実力もカリスマも半端ない…はず
- 60二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:42:29
まあ5の勇者8歳の上に装備側が子供サイズに合わせるって変則技まで出したからなぁ
- 61二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:46:25
ゲームの調整被害と封印明けと調子の悪い時が重なってあの性能らしいから多分本編でもフルスペックのミルドラースはかなり強いと思われる
- 62二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 03:27:54
修行後ミルドラース……絶対第三形態用意してくるだろうな
- 63二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 05:15:30
自分もこれだと思ってる
なんかイレギュラーで決戦が早まっちゃったんで勇者はまだ子供のまま親父が全盛期でモンスター引き連れて倒すとかいう異常事態に
ただまあモンスターとも仲良くできる特殊能力持ちなんでエンディング後はうまいこといきそう
- 64二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 05:44:24
- 65二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 07:59:58
まぁ、このスレだと野生の化け物爺してるんだけどな…
- 66二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 08:32:39