【お気持ち注意】この欠陥機さぁ……

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:09:41

    ヤバいぐらい主人公機してていいよね……

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:13:06

    正義の怒りをぶつける

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:14:34

    燃え上がる

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:15:26
  • 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:16:25

    あの時代ならではと長谷川イズム強めでたかぶるわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:18:28

    へ へへ? なんだ?
    おっ 怒ってる? 怒ってるのか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:21:19

    意識があるマシンでもなんでもないのに本当に感情があるような見せ方だいすき

    フォント自身がファントムに語りかけること多い+ファントムライトの演出がそうさせるんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:22:19

    二段階強制放熱で口が裂けるのがカッコええんや…

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:23:32

    いやこいつは消えゆく人の痛みと悲しみを理解してるね(断言)

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:27:54

    元々は木星から地球を単独惑星間航行をして、連邦主要都市を爆撃するというただのテロマシンだったのが周りに回って人類をすくったり

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:28:32

    >>10

    途中送信しちゃった

    人類を救ったり、連邦再建のための切り札になるのは熱いよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:33:48

    ベルと同じぐらいにはフォントの運命の相手よね
    ハロロぶち込んだ上で、バイオコンピュータの配線の八掛けの吊り橋をメカオタ知識で知ってないとマトモに起動すらしない有様だったし

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:35:33

    さらに美少女AIをひとつまみ入れる事でヒロイン力もついちまうんだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:49:24

    こいつの初フル稼働立ち上がりシーンは歴代のガンダムシリーズでも屈指の名シーンだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:50:12

    これだっけ変形できるけどできないから腹切りロック解除

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:51:14

    >>15

    カトキ氏「何それ知らん…」

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:53:08

    >>15

    これ

    未完成だったから変形機能は物理的にロックされてて

    外す時間なかったから武器の出力最低限にして腹切り

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:16:04

    >>10

    固有武装がヒートソード兼任ビームサーベルだけなあたり完全に特殊工作用機体

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:18:43

    「あえて実現困難な性能を要求することでタカ派の横暴を止める」というサーカス機本来の目的を達成した唯一の機体でもある

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:19:22

    燃え上がった
    立ち上がった
    よみがえった
    巨大な敵(弱肉強食という思想)を討った
    恐怖を払って(核ミサイルへ)行った
    平和(天下三分)を求めて翔んだ
    なんなら実質銀河に向かっても翔んだ

    OPを過不足なく実行している

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:28:17

    ガンダムというくくりの中だと一番好き
    パイロットが否定しそうだが

    一連の流れがカッコ良すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:12:45

    V2になってからはビームローターが追加された事で弱めでも普段使いしやすい射撃武装と後々に物理シールドを手に入れて微妙だった変形時のフォルムすら改善されてデザイン面でいよいよ死角なしになった感ある

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:27:21

    >>22

    ファントムライトもアンテナ部分だけは常時展開できるしな

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 07:03:22

    変形完全再現したrobot魂買って良かったわ
    胸元までバカッと縦に割る時引きつった笑いが出た

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 07:54:14

    >>22

    ほのおのつるぎ、かすみのよろい、ちからのたてを装備してるからな

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:06:46

    >>16

    ゴースト開始時の長谷川先生「ファントムが変形? 知らん、なにそれ怖……」

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:12:54

    幽霊船の船長ってデザインいいよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:31:30

    木星機全般に言えるけど技術面でどうにもならないと判断したら別の方向からアプローチするという思考好き
    例えばファントムの場合どうしても光の翼が安定しないからじゃあIフィールドで無理矢理抑え込んでみる?とかのやり方とかね

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:51:02

    >>28

    その労力別の方向に使うべきじゃねって感想まで含めて好き

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:33:31

    >>14

    いいよね…

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:37:50

    最終的なファントムの性能ってどれくらいなんだろ
    V2以下リグコンティオ以上ぐらいかな

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:59:02

    >>31

    それと気になるのが全盛期のファントムはゴーストなのかV2改なのか気になる

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:36:55

    そろそろ店売りしてくれないかなあ……

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:39:25

    >>2

    渦巻く血潮を燃やすし、蜃気楼の鳥で銀河へ向かって飛べる

    ガンダムだな

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:41:58

    >>32

    ファントムライト展開時間がV2の方が長いからV2だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:17:38

    >>30

    ここホント好き

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:27:36

    >>30

    主人公の覚悟に答えるロボットとかいう王道を超えた王道シチュエーションいいよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:05:52

    >>22

    同型機であるバロックを除けばこの時のファントムが宇宙世紀最強のモビルスーツじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:42:37

    でもガンダムじゃないし…

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:03:16

    HG組んで飾ってるけど、メタルビルド欲しいなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:33:43

    >>38

    長谷川先生的にV2超えないようにしていると思うし普通にV2だと思うよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:34:29

    >>40

    可変機出たことないけどどうなんだろうね

    クロスボーンがポンポンでるのは素体が使い回せるからだし


    でもアレンジバリバリに決まったゴーストとかみたいわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:37:09

    >>41

    徹底してV2を越えてないって書いてるから、超える性能にはしてないだろうな

    先生自身、そういうの越えるようにする人じゃないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています