- 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:29:22
- 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:30:35
それはもうやってる
- 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:34:12
主人公が偶然出くわして乗る確定フラグじゃねーか
- 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:35:47
むしろマジンガーでそれやってる
- 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:36:42
それ鉄血と00でもやった
- 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:36:47
1話でマジンガー乗る前に開発者の家爆破してるからな
- 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:37:22
初代の時点で正規パイロットは初手で殺されてるんだ
- 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:40:37
- 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:44:07
ただつまらなくなるんだよね…話として…
- 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:46:38
ぐえー
- 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:47:58
パイロット殺しても他の奴が乗るだろ…
- 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:49:39
機動戦士ヒットマンの話する?
- 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:50:10
ミハ兄の件は撃った奴にしても撃たれた奴にしても、こうなって不思議じゃないような人間だったからね
そういう土壌でもない限りやるだけ醒める描写だとは思う - 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 04:50:21
初代がまさにそれで、戦局変わってしまったな…
- 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:02:40
如何にNTと言えども肉体を使った戦いは訓練をしなければな→負けました
の人の話でもする? - 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:11:10
- 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:16:03
SEEDだとそれやった結果、一般スーパーコーディネイターがストライクに乗って大活躍してるんですよね
- 18二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:18:12
- 19二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:23:20
さすがのマスターアジアも生身でモビルスーツ相手に勝てるわけないものな!
- 20二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 06:05:12
- 21二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 06:05:52
どんなジャンルであれパッと考えつくようなことはもうとっくにやってるんだよね
- 22二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 06:15:08
トロワバートンとか言う正規パイロットが殺されたから仕方なくパイロットやってる整備士
- 23二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 06:45:57
所詮パイロットなんて代わりのきくパーツやからな
と言うか主人公の代わりが居ないだけでパイロットなんて予備人員が居て当然だし - 24二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:24:52
なんなら機体を破壊できなくても乗った状態でパイロットを殺れば無力化できるよね! もやってる
- 25二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:29:37
ガオガイガーはそれが出来ないやつだったな
- 26二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:05:02
- 27二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:24:08
そういう考えの行き着く先はロボットアニメらしからぬ無人機やぞ
- 28二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:40:13
発言聞いて即臨戦態勢に入るのはいいんだが、何故構えるのが銃ではなくナイフなのかという
- 29二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:47:42
鉄血はまあラフタだけならまだ良かったんだが(良くないけど)…その後もやられるとね…
- 30二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:50:36
ヒーローの変身前とかと同じでそんな展開使い古されてるよって話
- 31二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:54:40
エレガントではないな。闘いは常に生きた人間が己の手で行わなければならない
- 32二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:54:45
- 33二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:33:14
共感性羞恥案件や