アニメ4話での一護の黒腔移動方法

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 07:39:32

    隠す気ないし足すら動かしてないし完全に飛廉脚。もう目覚めかかってるのね…

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:01:20

    そういや空座決戦の時には普通に走って移動してたよな
    なにシームレスに滑走してんだチャン一

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:19:22

    というか虚圏でネルと一緒に移動してる時もスライド走法で移動してなかったか?
    瞬歩って霊圧で思いっきり地面蹴って移動するからあんな滑るように進まないと思うんだが

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:23:20

    だって瀞霊廷がヤバいことになってるから

    急いだ方が良いよね…

    >>2

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:08:37

    足場の霊子固定が適当なのすきよ
    (仮に固めるの上手かろうと)しっかり固定してる時間も余裕もないんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:12:33

    一護は多分今までも飛廉脚の要領で足場作って走ってたから足場脆かったんだろうな。単に石田みたいに足場自体を動かすことが出来てなかっただけで

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:13:24

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:14:18

    足場はこう固めろって

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:19:18

    >>8

    死神は自分の霊力で戦うという説明があるのに足場を周りの霊子で固めるって読み返すとかなりアウトなことをサラっと一護に教えるな斬月

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:42:10

    >>9

    足場を霊子を固めてつくるのは死神も同じ

    その足場を蹴るのが瞬歩で足場ごと動かすのが飛廉脚のイメージ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:46:14

    >>1

    一護の滅却師の力が初めて覚醒するのはキルゲの檻突破する時だから目覚め始めてるわけではない

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:09:12

    >>6

    飛廉脚のイメージで作ってたら夜一弟みたいな無様晒さない

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:18:30

    >>12

    あの時は霊子の支配権が滅却師側にあるとかなんとかで

    霊子を足場にできないって説明されてる。

    だからみんな地上走ってんよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:22:12

    >>13

    飛廉脚なら関係ないぞ

    マユリ様飛廉脚使ったから飛び回れたし

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:43:08

    >>14

    たしかにそうだ。

    飛廉脚は霊子で足場を作ってるわけじゃないってことか

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 11:51:05

    瞬歩とかいう飛廉脚より遅く自由度も無い上響転と違ってステルス性能もないゴミ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています