- 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:45:39
- 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:45:55
情けない奴さ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:48:22
ズゴックの時のシャアはジム瞬殺のイメージが強かったけどいざ見るとシャカシャカ走りで逃げてて情けないというか可愛い
ゲルググは情けないというイメージだったけど所詮は普通にかっこよい
あとザクはどこに行ったの? - 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:48:36
ガルマを謀った後はしばらくいなくなるけどちゃんと戻ってくるから安心!
- 5122/11/06(日) 12:48:47
リュウさんが死んじゃうとこまで観ました
なんかホワイトベースのみんなもそうだけど、敵味方問わず登場人物一人残らずにっちもさっちもいってないというかままならないっすね…… - 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:49:44
ガンダムは打ち切りになった後シャアファンの熱いメッセージハガキで再放送→人気作品になったからある意味作品の立役者でもある
- 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:49:48
伊達にガンダム知らない人ですらなんか知ってる人気キャラやってないよその赤い人
- 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:08:02
- 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:11:48
- 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:21:25
ずーと面白い人ですから
- 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:58:34
技能で翻弄してる部分は間違ってないから!
- 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:04:00
- 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:08:45
- 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:11:52
- 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:41:35
この頃はまだライバルしているぞ
情けなさのピークはクワトロ時代、ネタバレになるからあまり言えんが実力はあるはずなんだが
ともかく、ネタとか情けなさや活躍のしょぼさいくらでも語れてしまう
シャアがよく弱いとネタにされるのも厳密には(時期にもよるが強いはずなのに強さや作中での格と比較して)
あまりに扱いが酷いというか不遇だったりするのが原因 - 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:45:10
腐「殺したらどうなるか分かってんのかテメー」
- 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:51:26
- 18二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:15:32
目白押しの誤変換だろう
- 19122/11/06(日) 16:34:25
てかガンダムが硬すぎてジオンが気の毒になるレベルなんすけど……
散々攻撃してもほぼ無傷じゃん - 20二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:36:23
ガンダリウム合金とかいうびっくり素材
- 21二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:37:24
なんなら作中描写だけならマジンガーZより硬いからなガンダム
- 22二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:39:51
まあ新兵器ってのは既存兵器のメイン武装で破壊されない物を作るものだから……
にしても破壊されないってのは一発で死なないとかの意味であって
ほぼノーダメって意味じゃねえよ!!な超装甲 - 23二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:40:08
最後の逆シャアまでホント面白いからなコイツ
- 24二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:42:37
有効打がないのに技量は圧倒的だったからアムロの経験値になっちゃったという
オリジン版は人によっては解釈違いだけど怖いシャアが見れる
それはそれとして面白い行動するけど - 25二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:49:19
連邦のモビルスーツって何?存在するん?状態からいきなりガンダムだもんな
ジオンのモビルスーツに勝てるように作るんだから後出しジャンケン的に当然であるけども
逆に言えば初期のジオンがモビルスーツ対モビルスーツの戦闘をどこまで考えてたかということにもなる