- 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:59:29
- 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:34:03
HP515だからな……
「ライフで受ける」を地で行ってる
ミラーアーマーとか着せたくなる
あの時代スカラとか無かったんだっけ? - 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:39:37
- 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:57:28
あーそっか
素早さの半分だったんだっけ
素早さ30とかだったもんな獣王 - 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:58:55
オッサンは冥王竜編で隙が無くなるからよぉ……
- 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:59:50
クロコダインはHPが高いだけで守備力が貧弱極まりないからな
はっきりいっていいサウンドバックがせいぜい - 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:01:12
暗黒闘気にベホマが効けばワンチャン
実際は素早さが欲しいですね…… - 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:05:27
ステータスは
レベル 34
ちから 158
すばやさ 33
たいりょく 251
かしこさ 25
うんのよさ 30
さいだいHP 515
さいだいMP 0
こうげき力 208
しゅび力 81
だからな
はっきりいってHPタンクだけしか取り柄がないから最終決戦じゃ瞬殺される程度だからパーティーに入れることも戸惑われる - 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:06:42
案の定ダイのスマホゲーでは体力オバケにされてたからなクロコダイン…。
- 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:07:05
でも闘気技でオリハルコン捩じ切るし……
焼けつく息とか撃てるし……
多分におうだちとか覚えてるし……
最終戦までの過程でお世話になるやつ - 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:08:12
そのオリハルコンはノヴァが必殺技使ってもないのに簡単に壊せる程度やろ
- 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:08:48
仁王立ちは使ったこと一度もないから覚えてないと思われるが…
- 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:08:55
ロンベルクは斧より鎧を作るべきだったのでは?
- 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:10:05
クロコダインが最終決戦参加できなかったのは十中八九防御力のせいな気がするわ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:18:10
最終決戦は被弾=退場で今までとシステムが違ったから、攻撃されることが前提のおっさんの退場は仕方なかった
- 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:20:34
被弾で退場というより瀕死か戦闘不能で退場ってかんじ
- 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:58:02
- 18二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:01:28
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:03:07
瞳にされていた独白でわかるようにおっさんは自分の命で大魔王に隙が生まれるかの判別の特攻兼盾とをやるか否かでいったら躊躇いなくやるからな…
- 20二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:04:02
どうせ相手が暗黒闘気使いだから回復もできないしな
- 21二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:05:11
- 22二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:08:28
HPだけ高くて防御力低いとダメージの絶対値が大きくなるからベホマラーとか賢者の石じゃ回復追いつかなくなるんよね
ポップの「回復だってひと手間」は正しく原作再現 - 23二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:14:00
- 24二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:18:17
HP高いってのはゲームでは使い方次第で有用なんだよな
固定ダメージ系の大ダメージ攻撃食らっても耐性関係なくHPで受けられる、回復はベホマ一発で済む
問題はダイの世界はそういうシステムではない… - 25二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:21:22
分厚い金属鎧で軽装の2人と同じなのか…
- 26二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:06:18
単行本収録のパラメータより
ダイ
HP462 守備力126
ポップ
HP266 守備力88
マァム
HP288 守備力169
ヒュンケル
HP408 守備力176
クロコダイン
HP515 守備力81
うーん、タンク失格! - 27二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:14:22
ポップより守備力低いってどういうことだよ…
- 28二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:18:06
- 29二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:24:01
数値だけ並べるとヒットポイント以外たいしたことないように思えてしまう
闘気の使い方と経験からくる戦闘の立回りで食らいついてきた感が出る - 30二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:25:21
- 31二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:26:10
データ捏造なんて見損ないましたよ
- 32二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:26:40
いうて大抵ボコられ係だからな
- 33二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:27:51
ヒュンケルでさえHP1まで追い詰められるからな
- 34二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:28:34
当時のDQの戦士が弱かったせいで弱くなった感じもする
11のグレイグみたいな理想的戦士が当時にもいたらおっさんも強くなってそう - 35二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:29:33
最近のドラクエって相手も味方もステータス1000を優に超える化け物多いからなぁ…
- 36二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:30:06
こいつ魔界編でメインメンバーってことは裏を返せばまだ伸びしろがあるって事なんですよ。
- 37二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:30:56
魔界編なんてものは存在しないからその伸び代というのも存在しないんだよ
- 38二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:31:31
そこにヒュンケルっていう理想的戦士がいるんですが
- 39二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:32:52
ヒュンケルはご都合主義連発してるから生き残ってるだけでステータス自体は勇者パーティーとしては普通
- 40二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:52:20
力の盾もって後攻回復し続ければ…
- 41二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:00:04
ダイの大冒険は初期シリーズのドラクエ仕様なので
防御力≒ACでダメージを受け流して軽減する感じの能力
防御力の基礎値はすばやさから算出してる
タフさはHPだけで表現出来ればいいだろって感じ
今はみのまもりが増えて守備力はそのまま頑強さの感じになってる
クロコダインは基礎守備力16くらいしかないから
鎧自体はだいぶいいものつけてるんだけどね
鎧の○○の性能があまりにも高すぎる… - 42二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:15:06
おっさんはボラホーンよりは強いから海戦騎は問題なく務められる