ヒロアカに出てくるキャラの親の個性を妄想するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:03:02

    本編で既に登場済みだけど個性の詳細が分からなかったり、そもそも登場してなかったりする親キャラの個性を自由に妄想しよう。

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:47:08

    耳郎ちゃん、個性はお母さん譲りだけど心音を爆音で流せるのはお父さん譲りだったりするのかな?とか考えたことある
    心臓の音を爆音で流せたらライブの時盛り上がりそうだしミュージシャンには合う個性かな〜と思って

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:48:35

    瀬呂家は「帯状の物体を出す個性」と「接着剤」の個性の夫婦だったりするかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:50:14

    切島くんは耳郎さんみたいにシンプルに片方の親の個性を引き継いでそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:50:29

    >>2

    実は耳郎ちゃんパパは無個性なんだぜ!(単行本より)

    個性はママ譲り

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:51:26

    >>5

    そうだったの?!?!?!

    知らんかった…2割のうちの1人だったのか

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:52:19

    飯田家ってどうなんやろ?
    代々インゲニウムやってるし

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:52:45

    >>7

    飯田兄は腕にエンジンあるんだっけ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:53:53

    口田君の場合
    見た目はお母さんの姿で個性はお父さんの遺伝っぽい

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:55:26

    >>5

    単行本のどこに書いてある?

    耳郎夫妻のプロフィールにはそんなこと書いてないし

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:00:10

    障子くんは隔世遺伝か突然変異なのか
    それとも両親の個性が複合した結果6本腕で生まれてきたのかが気になる

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:03:20

    個性によって遺伝しやすい・遺伝しにくいはありそう

  • 13522/11/06(日) 17:06:50

    >>10

    あらほんと

    直前に爆豪夫妻の個性には触れててこっちはノータッチだったから勝手に無個性かと思ってた

    ごめん

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:07:05

    >>11

    「腕が触手みたいに柔らかくなる個性(発動型)」+「体のパーツを増やせる個性(発動型)」で「体のパーツを増やせる触手が生えている個性」になったとか・・・?

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:16:50

    >>9

    よく見たらお母さんでっかいな?!

    口田くん185センチあるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:33:25

    口田くんのお母さんは見た目これ何の個性なんだろう?
    「ヘラジカ」とかかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:44:39

    >>16

    角があるっぽいしサイっぽく見えるかな

    そういえば口田君って耳ないのか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:51:44

    >>15

    口田くんが合格発表→入学までにめちゃくちゃ身長が伸びたのかも知れない

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:00:50

    13号先生の両親ってどんな個性なんだろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:04:29

    実は個性の遺伝の法則として母親の個性の影響を受けやすい、とかあるかもしれない
    異形型はそのまま遺伝するっぽい

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:10:03

    >>19

    ブラックホールってめちゃくちゃ強い重力で自分にめり込んでる訳だから

    お茶子の逆で「重くする」個性の親なのかも

    「重くする」+「圧縮する」とか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:15:12

    ヤオモモの両親もモノを生み出す系なんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:24:27

    >>22

    一つの物だけを出せる個性+物の形を変えられるとか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:28:55

    スレタイと合う妄想かはわからないけど
    ホークスの母親の羽飼家と目良さんが遠い親戚で両方感知系の家系だったら面白いなと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:56:14

    >>20

    爆豪は母親似なわりに個性は両方から均等に受け継いだ感じがする

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:09:42

    ヴィラン側のキャラの両親の個性はなんかあんまり想像つかないかも

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:13:01

    ヴィラン側の親といえば志村父って菜奈さんの浮遊系の個性遺伝してたのかな

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:22:51

    >>23

    すごい資産家らしいし金とか宝石とか出せる打出の小槌みたいな個性とか

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:39:22

    過去スレにあったが、万偶数羽生子ちゃんの両親が興味深い。
    顔ヘビ(ハブ?)で個性蛇睨みで、マングース性どっから生えてきたんだよ
    となると蛇とマングースで結ばれたステキ両親ってことになりません?!

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 02:06:41

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 02:21:39

    相澤先生の親も
    目で見てデバフをかけるような個性と予想。
    子供が個性を使えなくする、なら
    親はもう少し弱い、個性の出力を弱めるとか動きを鈍らせるとか

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:17:11

    芦戸ちゃんは父親が酸を出す個性で、母親が異形型個性な気がする

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:20:12

    口田母のツノにも動物に命令できる性質があるのでほぼ同じ個性と見るべきか

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:56:38

    >>26

    トガちゃんの個性は倫理的にアウトってのを差し引いても全く受け入れてもらえなかったあたり両親の個性全く受け継がなかった突然変異なんだろうな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:06:47

    >>33

    外見自体が個性由来みたいだから父親の特徴は髪の毛のピロピロってとこだけなのかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:08:06

    >>35

    目元もお父さんに似てる気がする

    というかお父さんとお母さんがけっこう雰囲気似た顔してる

    こういう夫婦時々いるよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:14:27

    >>36

    似たもの夫婦ってやつかね

    お母さんってこの画像で見ると龍っぽいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています