女性主人公選んで、イケメンにモテたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:51:06

    男だけど、可愛い女性主人公になってイケメンキャラに惚れられたい
    あくまで一般ゲームやりたいわけで、乙女ゲーをしたいわけではない
    わかりますよね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:53:08

    わかるぞ
    あくまで恋愛がメインじゃない作品でスパイス程度にある恋愛要素にグッとくる感じ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:54:51

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:01:56

    わかるわかる、恋愛要素メインじゃなくてサブ要素としてついてると嬉しい
    イチャイチャとかもいいけど好感度で呼び方や戦闘中のちょっとした掛け声が変わるとなお嬉しい
    ただそういう場合だと周回がやや面倒だったりするけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:02:01

    これに通じるものがある

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:06:38

    わかる
    モンハンライズはイオリくんとイチャイチャする妄想したくて女キャラで始めた

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:13:24

    性別選んでキャラメイクできる系のゲームで男女で違うセリフ差分あったりするとめっちゃ嬉しくなる

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:21:20

    わかる
    一般向けゲームでちゃんと女として扱われたい

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:22:04

    わかり味が深い

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:24:35

    一般向けゲームの恋愛要素って蕎麦屋のカレーみたいだよな
    恋愛がメインじゃないからこその味がある
    よく恋愛ゲームがしたいなら乙女ゲーやってろとか言われるけど違うんだよ
    カレー屋のカレーと蕎麦屋のカレーは違うんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:46:03

    >>10

    ゲームにそういう要素が少しあると嬉しいってわけで

    それ専門で腹いっぱい食いに行きたいわけじゃないんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:47:08

    やろうぜ!ルーンファクトリー4!

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:50:36

    イケメンの男だったら誰でもいいとかそういうのではまったく無いんだ
    普通に進めててイケメンで魅力的な男性キャラクターがいたら
    女性主人公選んだ時にそいつと絡んだりイチャつくシーンがあったら嬉しいじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:51:56

    きつねうどんに七味唐辛子を振りたいんだ
    辛いのが好きなんでしょ?と辛ラーメンを買い占めて帰って来るんじゃねえ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:53:41

    >>3

    怪盗団以外の彼氏候補倫理的にヤバい人しかいないけどどうすんだ…

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:55:01

    >>4

    公式でそういうご用意はポケモンにはまったく無いけど

    女性主人公選んでキバナと良い仲になる妄想はすごくしてた

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:04:50

    乙女ゲームよりrpgのオマケくらいの方が妄想捗るんだよな。戦闘中助けたり助けられたり

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:06:12

    女主人公でギリギリのレベルで進めてリョナ妄想したことのある人っていると思うんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:10:47

    HPやばい時イケメンに庇われたりすると心の乙女がトゥンクしてしまうんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:24:28

    >>16

    キバナは夢女殺しだもんな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:30:39

    初見では普通に男主人公で物語を楽しみ
    二週目は女主人公にして一週目で目をつけたオキニのイケメンとの絡みを妄想するのだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:18:16

    女性・男性どっちを選んでも何一つストーリー変わらないゲーム多いのが悲しいとこだぜ
    セリフ少し変えるだけでもいいから!

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:36:04

    男嫌いの女と友達になりたいし、ナンパ野郎からナンパされたいんだよ
    性別選べるはずなのに男主人公前提のイベントが多いんだよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:41:14

    >>15

    ヤンキー

    変態

    事件の黒幕

    元ヤクザ

    ナード

    仲間の父親的存在

    元汚職政治家

    小学生



    うん!アウト!

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:07:04

    牧場物語
    ルーンファクトリー
    アヴァロンコード
    ファイアーエムブレム覚醒、if、風花雪月
    サモンナイトシリーズ
    ダンガンロンパシリーズ

    こんなもん?

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:45:54

    男主人公だと恋愛対象のヒロインキャラだけど
    女性主人公だとそのキャラと親友になれるとか、そういうのも良いじゃない

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:53:15

    風花雪月はそういうのメッチャ充実してたな
    女主人公でディミトリとお茶会すんのが楽しいのなんの

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:02:59

    >>25

    ちょいちょいあにまんで目にする「アヴァロンコード」とやらが地味に気になっている侍

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:05:45

    >>23

    やろう!牧場物語「3つの里と大切な友だち」!!


    ナンパなイケメンから男主人公だと良い友達になれて女主人公だと甘い言葉を囁かれるし

    男嫌いな女教師からは男主人公は初期は距離おかれるし女主人公だとにこやかに接して貰えるぞ!!

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:19:31

    昔のゲームは意外と男女差分とか恋愛要素が仕込まれてるのが多いよね
    だいぶ昔のゲームだけどベアルファレスは主人公の性別だけじゃなく生まれや動機まで決められて、それによってキャラの反応が細かく変化するのが好きだったな
    聖職者かつ金稼ぎが動機のキャラだと生臭坊主って大半のキャラに嫌われたりして

    治安の悪い酒場で女だと下卑た冗談を言われたりするのもその世界らしくて良かった

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:21:46

    最近のゲームは同性婚の実装で男女での差分が減らされるケースがあるのがな…
    折角男女選べるんならやっぱりそれぞれの性別での違いや楽しみ方をしたいのよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:27:28

    >>25

    サモンナイトは2から男女でEDが微妙に違うんだったな

    ただし一部の性別のキャラはEDに差が無かった気がする

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:29:59

    >>28

    ルーンファクトリーから牧場要素を抜いたゲームやで

    結婚は出来ないけど恋愛はできる

    精霊たちが癒し

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:45:15

    >>31

    それ……マジでそれ……

    露骨な女扱い、男扱いがダメって認識なんかな?そうしない方が揉めないのかな?わからんけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:45:52

    昔の恋愛要素有りゲームと言えば「カエルの絵本」とやらも気になっている

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:46:41

    >>34、その手のを趣味にしてる連中が噛み付いて良い根拠にはしてるな

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:55:23
  • 38二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:13:04

    >>3

    5に実装しちゃうと初っ端の鴨志田がヤバいことになっちゃうんで…

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:24:25

    古いゲームでもドラクエ4とか明らかに男性主人公とは
    違うデザインで描いてくれると想像が沸き立ったもんで

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:25:50

    >>34

    男女差分作る手間が省けるからもあると思う

    単純計算でコスト2倍だし

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:32:08

    問題は男主人公前提で作って女主人公差分をサボる作品が多いってところだよな……
    ひどい作品だと女主人公なのに「一緒に女風呂覗きに行こうぜ!」って言われたりするし
    P3Pみたいに全部変えろとまでは言わないけど、要所要所でちゃんと女として扱ってくれると大喜びする

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:38:27

    >>41

    男女共通にするなら男扱いもされないでほしいよね

    単純に女主人公の部分で手を抜いて水増ししてるように思えるし

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:47:39

    どうせ買うまで分からないし男性プレイヤーは擁護してくれるだろうから女主人公は適当でヨシ!みたいな作品は実際あるからね……
    最近はマイノリティ配慮って言い訳ができるようになったから余計に増えてきてるし
    だからこそ一般ゲーでしっかり女主人公差分があったり恋愛要素があると嬉しい

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:48:13

    組織に配属されて施設内を探索中にお花畑でスヤスヤ寝てるピクニック隊長と出会うシーン見て女主人公でデータ作り直した
    公式がよくジュリ主を供給してくれるのでキャラクリゲーだけどデフォの見た目でやってた

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:49:01

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 01:06:21

    >>45

    違うンだよなぁ…お前は何もわかってない

    この辺の機微は繊細で無数に宗派があるから

    このスレで良い…って言ってる人が全員同じではないだろうが

    主人公として普段はカッコいい女主人公がふと見せるいじらしい乙女心のギャップや

    鈍感な相方とラブコメしてるところとかが本当に良いんだよ

    本筋でないからこそ逆に思い切り気ぶれるんだ


    多分だけどこの手のシチュが好きな人は基本、感情移入はしても自己投影はしないんじゃないな

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 05:54:10

    わいは夢女で自己投影型だが、男主人公で女の子と恋愛要素楽しむのも大好き(ギャルゲーではなく男女主人公選べる系のゲームで)だからスレ主たちの気持ちが凄くわかる

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 05:55:00

    >>47

    ちなみに自己投影と俯瞰(感情移入?)も両方兼ねてる

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 06:13:37

    >>41

    わかるわ

    「(紅一点の)ヒロインはお前が守ってやれよ」みたいなこと言われると(いや主人公も女なんだけど…)と思ってモヤモヤしてしまう

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 08:27:56

    >>24

    でもァタシ岩井と危険過ぎる恋愛してみたい

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:30:49

    このスレにあてあまるかわからんけどウマ娘は女トレーナー選べてよかったわ
    男トレーナーだけだとそもそもやってなかったと思う
    男嫌いなキャラが女トレーナーだと初っぱなデレてくれるし

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:47:22

    性的指向がどうこうじゃなくて
    単純にそういう状況下のキャラクター性を見たいんだよな〜

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:11:09

    >>16

    ポケモンだと白黒か白黒2辺りで男女主人公で遊園地のイベが変わるみたいなのなかったっけ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:18:08

    女扱いされたいって言うとそんなにモテたいのかよwみたいに馬鹿にする人がいるけどそうじゃないんだよな
    男嫌いの女の子が理由なく男主人公に最初から懐いてたらキャラ崩壊なのと一緒で、ナンパ男が女主人公だけ口説かないとキャラ崩壊なんだよ
    差分作るのが大変なのはわかるけど、あまりにも粗が見えると冷める
    男主人公でやってる分には見えない粗だから余計に……こっちだって同じ金払って遊んでる客なんだけどなぁ どうして女主人公で遊んでる側は作品の粗を押し付けられなきゃいけないのか

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:21:01

    >>34 男女差分のない手抜きとポ○○レに対する配慮がごっちゃになって余計拗れてる感じがする

    男女差分のないゲームの半分ぐらいは主人公が中性的な扱いじゃなく男前提の扱いがほとんどだし

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:24:01

    マイノリティに配慮しだすとキリないよな
    身体は女の子だけど男扱いしてほしいって人も0じゃないわけじゃん?

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:27:08

    >>44

    このゲーム女性主人公にすると別のイケメンに何度もセクハラされますよね?

    もっとやれ

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:30:12

    >>56

    最近じゃ性別選ぶ際にニュートラル(両性?)みたいな選択肢も増えてるし、その人たちの差分もとなると更にライターたちの仕事が増えるわけか


    つまり

    見た目男中身女

    見た目女中身男

    見た目も中身も男

    見た目も中身も女

    どちらでもなし

    …と、最低でも5つは差分いる?

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:34:49

    数年前「グラフィティスマッシュ」っていうスマホゲームがあったんだ
    最高レアのキャラクターたちとは親密度が上がると様々な会話ややり取りを楽しめたんだ

    女キャラはギャルゲー並、男キャラでもまるで乙女ゲーレベルのニヤニヤできるやり取りがあってギャルゲーマーにも乙女ゲーマー、夢女にも優しいゲームだった

    しかしどんどん女キャラばかり増えていって男キャラも主人公が男前提の会話ばかり増えていってすごく悲しくなった思い出

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:38:56

    >>49

    「代わりにお前は俺たちがサポートするからよ!」みたいなセリフがあったらなって思う

    もちろん個人の感想ですが

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:42:24

    マイノリティは人数が少ないからマイノリティなわけで、そこに配慮して増える購入者数も望み薄なわけだよね。費用対効果が見合わなければ誰もやらない
    少し飛躍するけど、女主人公軽視も同じ理由だと思う。メインの購入者層を意識してるだけで当然と言えば当然なのかも

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:43:24

    グノーシアは男女と無性別選べて
    性別によって恋愛イベントの発生するキャラが違ってたな

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:44:17

    >>58

    東京放課後サモナーズってゲームは姿5パターン、声5パターン、性自認3パターンから選べる形式だったなあ

    パーティに行くシナリオで性自認が女なら姿に関わらずドレスを着てるような描写が入ったりとか


    このゲーム、シナリオがめちゃくちゃ面白いしキャラと付き合う告白イベントが用意されてるし、主人公の性別の扱いにすごく気を遣って書かれてるからオススメ

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:47:58

    >>61

    十数年くらい前ならそうかもしれんけどな…

    ポケモンとかドラクエとか牧場物語とか昔からあるゲームだって女性プレイヤーが多いから早い段階で女主人公出したじゃん(まあドラクエは性別選べるの数える程しかないが)

    かなり需要があったってことだと思うがな…


    女主人公選べないor差分もないなら買わないって人もいるんちゃうかな?

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:48:40

    DSで出たデスノのLゲーは良かったぞ
    男女差分しっかりあるし、恋愛とみても信頼とみても良い台詞回し本当に良い

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:51:00

    ・イチャつきたいならギャルゲーor乙女ゲーやればええやん
    チギャウ…チギャウ…

    ・ふとした瞬間にちゃんと選んだ性別の扱いをされたりキュンとくるシーンがあると嬉しいんですね?
    正解!!正解!!正解!!

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:52:19

    >>61

    いやじゃあ女主人公最初っから出さないやろ

    女主人公出した上で手抜きだから何?ってなる

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:52:40

    >>61

    その言い分も分かるけどやってることが狡いよね

    男女主人公を掲げておけば女も買うってメーカーは思ってて、いざ買ってみたら差分は無い手抜き仕様

    購入層を広げたいから女性にも遊んでいただけますよ!って宣伝してるのに実際は……ってゲームが多いし、やり方としては不誠実極まりないよね


    というかそれを言い出すとポ○○レ配慮で性差無くしました!って言うけどそれを気にするのは元の購入層の何割よ?って話になるんだよなあ

    性差を無くす手抜きの言い訳として使われてる気がする

    そして性差を無くしたと言っておきながら男主人公前提の描写は残ってるっていう雑さがね……

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:54:06

    どっちの性別選んでも仲のいい友達たちが、ちょっと危険な場所に同行する時に守ってやるor守ってよねと変化するの嬉しいんじゃ〜〜!なお主人公が1番強いので全員守る

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:55:27

    >>25

    カリギュラODは無印から女主人公追加になって男女でイベント変わったりするな

    女主人公だと女風呂のイベントで普通に女風呂入ったり

    男嫌いの女キャラの態度が普通だったり

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:58:59

    ゲーム会社も開発費の回収があるわけだから「開発費は少なく、購入者は少しでも多く」になるのは自然な事だよな。誰もボランティアでゲームなんか作らんよ

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:59:20

    >>63

    言うて放サモは見た目が男4女1な時点でお察しゲーだけどな

    実装もGキャラばっかだし女キャラは男キャラの1/10いるかいないかだし

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:03:08

    モテたいんじゃないイケメン2人を曇らせたいんだ

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:04:13

    申し訳程度に選択肢出すなら最初からどっちかに振り切ってくれって思う

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:06:48

    最近のゲームはグラフィックやキャラデザ、BGMやムービーアニメーションの方に力入れまくってて
    セリフやイベントの差分はもう二の次状態な気がする(主語デカ)

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:09:42

    最新ゲームのハーヴェステラも主人公は性別関係なく男口調、序盤でヒロインと強制同居、攻略キャラは男の数が少ないとか色々言われてるもんなぁ

    一応主人公を女にしたらナンパな男キャラから「素敵なレディ」って言われるけど、性別差分はそこだけ

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:18:52

    スレ画の出来については文句のつけようのないものだったけど
    別にそういうシリーズじゃないのにその後も女主人公出せって言われるようになったのは功罪だと思う

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:19:43

    恋愛したい、選んだ方の性別通りの扱いされたいってのはもちろんなんだけど
    それによってセリフやイベントが変化することで、キャラクターたちの意外な一面が見れたり新しいセリフが見れたりするのが嬉しいんだよな〜
    キャラゲーなら尚更

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:31:05

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:32:27

    掲示板初期のころ「乙女ゲーじゃない夢女にも優しいゲーム何かない?」って聞いたら「女はツムツムとかディ○ニーとかの箱庭ゲームくらいしかしねーだろ」みたいなこと言われて女に夢見すぎじゃない!?ってなった思い出

    女だって頼もしい仲間たちと冒険したいし友情根性したいんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:45:17

    >>80

    令和でその思考回路は理解しかねるな……

    未だにゲームは男の子がやるもの!女の子は読書やお絵描き!みたいな思考の人たちもいそう

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:50:37

    未だにゲーム=メイン層は男性って感じなんかねえ

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:14:11

    >>78

    それだ!キャラクターへの愛着がさらに強まるんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:16:50

    いただきストリートDSをオススメする
    マリオとDQのコラボ作品だ
    主人公女だとクッパ様とククールからめちゃくちゃ口説かれるぞ

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:20:42

    P3Pは態々追加要素でだしただけあってこの辺は作り込んでたな、例えば順平がキツく当たってこなくなる代わりに僻みっぽくなるとか。あと失礼な事だけど盗撮されるイベントは正に求めていた女子高生エミュだった

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:28:28

    乙女ゲーは乙女ゲーで好きだしがっつりじっくり純粋に恋愛ゲームとしてに没頭できるから良い
    恋愛あるRPGだと何周も楽しめるというか、RPG好きにとっては一石二鳥で楽しいし
    推しを贔屓して育成できる面白さがある

    ジェンダー配慮か工数削減か知らないがルンファク5とハーヴェステラにはがっかりした。
    がっつり性自認が肉体と一致してる異性愛者が性差分曖昧な主人公選ばされて同性愛イベント強制されても楽しくもなんともないわ

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:41:47

    男女関係なく恋愛結婚イベントのセリフも全部一緒にするのって、我々だけじゃなくて逆にそのマイノリティ側の人達にも失礼にならないか?と思う
    要は手抜きなんだもの

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:48:55

    正直牧場物語とかも3DS世代までが一番楽しめた思い出

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:55:30

    逆にこの時代乙女ゲーの強みが女主人公で女として恋愛出来ることになってんだよな
    これが古いって差分なし選択性主人公が主流になったら個人的にはもう終わりだわ

    今でこそ時代遅れみたいな扱いかもしれないが
    差分が好きで差分あるシリーズを応援してたのに
    いきなりその要素無くなりますは売り上げ下がっても致し方なし

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:58:58

    >>82

    ソシャゲも女の子キャラの比重高いから未だにそういう認識なんだろうねえ…

    かといって女性向け要素入れたとしても腐女子向けと夢女子向けの区別ついてなくてガッカリってこともあるよね

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 15:03:40

    そりゃ主人公が男しか選べなかったらメイン層は男が多いだろうよって思う
    自分もルーンファクトリーは4で女主人公が本格的に選べるようになってから遊んだ民だ(Oは本体持ってなかったから買えなかった)

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 15:08:15

    DQも3と4はリメイクしかやった事ないけど、所々でちゃんと差分あったよな〜
    「女は甘ちゃんだからダメだ」とか「あなたのこと、本当の妹のように思ってた」とか

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 15:12:04

    アヴァロンコードは本当におすすめ
    メインストーリーがボーイミーツガールみたいな展開じゃないから「こいつのこと守ってやれよ!」みたいなこと言われないし、差分なくても全然違和感ない感じに物語が進むし
    代わりにサブイベや恋愛イベントではちゃんと差分が用意されてる

    むしろ最初に運命的な出会いをする精霊は男だからある意味貴重なゲームだと思われる

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 15:14:23

    >>90

    あとは男性キャラからの恋愛的な好意を気持ち悪い、受け入れ難いって思う層が

    女性キャラ→女性主人公の好意を気持ち悪いと思う層より圧倒的に多いから売れなくなるって判断して

    男性女性差分主人公あっても女主は男主よりときめき要素低いってのはよくある

    fgoやってるけどいわゆる「ぐだデレ」系のキャラって圧倒的に女の子の方が多いんだよね

    男主前提のつくりだからわからなくもないんだけど

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 15:48:18

    >>91

    わかる

    自分も女主人公が選べるって聞いてルンファク4に手を出したのでリメ3男主人公だけかー…みたいに正直思っちゃう

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 15:48:31

    スマホゲームだと「大繁盛!まんぷくマルシェ」ってシリーズがおすすめだよ

    主人公は女の子固定だけど、仲良くなれるシェフたちが男女3人ずついて女の子とは友情エンド男の子とは匂わせエンドになる

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 15:51:25

    >>95

    たぶん3に女主人公出したら変な方向に荒れる気がする

    男キャラを新規に増やしてgdgdになったりとか

    自分は3の女主人公関連は諦めて6に期待している


    期待はするけど発売されたらされたで様子見はするがな

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 15:59:35

    ルンファク3はヒロイン12人くらい居るんだっけ?
    女主人公出すならヒーロー候補を更に10人くらい新しく足さなきゃじゃない?
    よく話題に上がるガジさんとか人気キャラっぽいから分かるけどね

    元の3のストーリーをベースに更に変えていったり増やしたりとなると更にごちゃごちゃしそうという懸念が…
    ただでさえ5のストーリーがかなり辻褄合わない部分が多いのに

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:05:58

    ハーヴェステは女性にしたら女好きキャラに口説かれて良かったな
    最初だけだけど

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:10:12

    差分こそ4より劣るがこのスレの主旨の願望満たすなら
    女主の場合はハーヴェステラよりルンファク5の方が遥かに軍配上がると思うわ

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:11:52

    >>93

    ルンファクですらボーイミーツガールなのに!?

    …その精霊とも恋愛できるんです?

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:14:20

    >>101

    できます


    で き ま す




    4人いるんだけど、ちゃんと男女二人ずつだよ

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:23:43

    アヴァロンコードはいいぞ  いいぞ

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:37:51

    アヴァロンコードはメインヒロインらしき子は一応いるけど、主人公の幼なじみで昔から仲良しって感じではあるけどメインストーリーでは本当に「仲のいい友だち」でしかないからポイント高い

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:43:19

    生きるのを諦めるエンドで性癖が狂いましたわ
    主人公曇らせが好きならなおさらおすすめのゲーム

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:46:16

    >>104

    なんならメインヒロイン役は主人公の兄貴分の親友なまである

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:00:57

    >>105

    (お主全ての選択肢試してみたくなるタチか?砂漠のあれか?)

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:14:16

    >>96

    まんマルシリーズ良いよね…スマホゲームにはまりこんだのこれが初めてだわ

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:18:38

    >>107

    そーだよ

    いいえ選び続けるぐらい憔悴してる主人公とそれでも生きていてほしい精霊たちの問答いいゾ〜!

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:38:59

    やっぱサモンナイトシリーズは強いと思うんだよな特に3
    スバルエンドで性別女でキュウマの好感度高いと差分あるの最初に見たときマジかと思った

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:40:29

    女性だけが女主人公選ぶわけじゃない、って作り手はどれだけわかってるんだろう
    ネカマしたいとかじゃなく、差分があったら嬉しいよな~とか女主人公のキャラ造形もええやんけ!で2周目やる男ユーザーだっているんだよな
    そこで急に雑になったり対男主人公と同じように色仕掛けしてきたりすると、違うんだよな~って冷めるんだわ

    昔の方がそういうの充実してたように思う
    近年だと風花雪月はめちゃくちゃよかった

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:46:08

    >>44

    2でオープニング男女違いがあったのに3で男しかなかったのは悲しかった

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:47:19

    >>111

    女生徒の洗濯物を探す選択肢で、女だと探すのを手伝う・男だと女性の同僚に頼る選択肢がそれぞれ正解なのめちゃくちゃ感心した。

    そーだよな年頃の娘がいくら教師でも善意でも異性に洗濯物探されたくないよな

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:50:33

    今はストーリーのボリュームがあるゲーム多いしフルボイスが当たり前になっているから
    性別による差分を作るのが大変だし予算が掛かるんだろうとは思う
    ペルソナ3は女性主人公追加したバージョン作ったけどそういう差分作るのが大変だったらしいし
    4以降女性主人公が追加されないのもそういう事情なんだと思う(あと5はシナリオ展開的に女性主人公だと無理ある流れになるから)

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:53:31

    アヴァロンコードやりたすぎでしょと思って調べたらDSゲーで泣いてる
    本体発掘しなきゃ…

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:59:09

    アヴァロンコードで何が感動したかって
    中盤でメインヒロインの女の子がピンチになるシーンがあるんだけど
    主人公に恋人がいたらそのピンチになるシーンが恋人に置き換わるんだよね
    個別セリフもちゃんと用意されてる

    全キャラ試した思い出

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:01:37

    ポケモンみたいな本当に恋愛要素が全くないようなゲームならそこまで差分を気にしないかな
    どうぶつの森はおい森世代だと一応差分あったけど、あつ森世代だと差分あったけ?まぁ、あつ森は台詞が全体的に薄くなってるからそこまで意識しないだけかもしれないけど

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:19:30

    >>77

    主語デカになってしまうけど、プレイヤーが主人公系で「主人公が女性」ということにこだわって作られてるゲームがこれ以降ないからだと思う

    遡れば上でもあったけどベアルファレスみたいなのがあるけどね

    むしろあるなら教えてほしいわ

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:20:09

    Fate/EXTRAはそこら辺上手かったなと思う
    殆どがモノローグで喋るシーン自体が少ないから差分がそこまで必要ないし、本編での活躍が不屈過ぎるからザビ子も男前な性格でも受け入れられてるし
    CCCだと恋愛面がメインだから、結構差分が多くて楽しかった。サーヴァントがアーチャーだと異性だからか結構展開が変わるし

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:20:18

    >>115

    DSゲーなら3DSでも遊べるぜ…

    それも発掘しなきゃならまあはい

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:21:17

    スレ画はガッキーが男前過ぎてガッキー以外の男選べなくなってしまった

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:31:44

    主人公の性別問わず恋愛イベントが起きて差分ほぼ意味なしは工数削減の理由にしてもいいけど
    せめてこの子とは友情まで、この子とは恋愛したいを選ばせてほしい
    親愛度の限界値設定のスイッチオンオフとかならそこまで複雑な仕様じゃないと思うんだが

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:38:01

    >>95

    分かるよ

    女主人公増えたら嬉しいよね

    しかし他にも言われてるけど万が一にもそれで男キャラも追加等でグダグダになってしまったら「やっぱり女主人公なんていらなかったじゃん」「余計なことしないで」って言う人達が増えてしまう可能性が無きにしも非ず……

    そう思うと無理に追加するのもな…という感じ

    もちろん個人の推測でしかないけどね

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:48:32

    >>119

    いやーEXTRAっつーかFate全般は男女差分ダメダメゲーの筆頭でしょ

    EXTRAなんて主人公の見た目と一人称くらいしか差分なくて女主人公選んでも男口調、赤剣とキャス狐は露骨にアピールしてくるけど無銘はそういうの全くないどころか選択肢によっては他の女とヤってるシーン見せつけられるじゃん

    余程批判食らったのかCCCではちょっとマシになってたけど

  • 12511922/11/07(月) 18:51:43

    >>124

    そうだったのか…確かにEXTRA時代は殆ど差分無かったから差分求めるとなるとダメな部類なのか。CCCの方が差分めちゃくちゃ多いしね

    自分は普通に楽しめたし、ザビ子も普通に人気があるから良かったのかと思ってたわ。すまん

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:06:17

    自分男主人公にだけデレて女主人公にはデレないっていうのも嫌だ
    例を挙げるとFGOのハベトロットで男主人公にはデレがあるけど女主人公には主人公を花嫁として幸せにするって感じで恋愛感情皆無なんだよな……
    女がハベにゃんを花嫁にしたらダメなんか???他のキャラと同じく差分無しにしてほしいわ……

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:19:39

    >>126

    ハベトロットはデレ云々は置いといて

    女主人公をあくまで女の子として扱ってくれる所は良かったと思うけどなぁ...

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:46:33

    ハベにゃんは差分有りのおかげで百合苦手な自分は嬉しかったな
    好きになれば性別関係ないのも良いとは思うけど友情がいいんだよ友情が

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:58:21

    フリゲだけど冠を持つ神の手…どうですかねえ〜〜??
    主人公は無性別、っていうかあの世界のヒトは無性別で生まれて一定の年頃に性を決めるってやつなんだけど
    攻略対象と友情も愛情も育めるから親友にも恋人にもなれるんだよ。
    愛情高めつつ友情エンドもできるから、その後の想像も楽しくってまじでおすすめ。
    私は好きな子と憎しみ合った挙げ句重症を負い好きな子を牢屋にぶち込みました。

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:03:01

    最近のだとグノーシアとか差分あったゲームだと思う。
    ただ普段の会話は定型文でイベントの時だけ変わるって感じだけど。
    そもそも最近のゲームは主人公のキャラ付してるゲームが多いから、主人公選択自体昔からあるゲームくらいしか出てこないイメージ…

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:28:19

    牧場物語みたいなキャラとのコミュニケーションが重視される作品なら、やっぱり男女での台詞差分欲しいよね

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:38:37

    テイルズ知ってるならマイソロ2、3は結構よかった。ゼロス、ガイ、レイヴンあたりの男女差分がありありで面白かった。まあ、キャラの扱いは昔のテイルズだからそこは覚悟してほしい。

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:06:48

    >>129

    土壇場で裏切って男になると指輪置いていなくなる男がいるゲームは性別関係なくあまりにも差分が多すぎる

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:15:36

    二次創作のゲームだけど7人目のスタンド使いは差分量えげつないよ
    性別差分どころか心理テストによる性格の違い、体格、女好き、胃腸が弱い、高所恐怖症、泳げないなど任意で付けられる特徴に応じた展開、行動による善悪値の変動とキャラの反応の変化、同じルートでもスタンドによって主人公のセリフが変わる作り込み
    市販のゲームでもあそこまで細かく差分が作られてるゲームを見たことがない
    ジョジョが好きなら是非

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:19:44

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:33:21

    >>116

    恋人がいない場合はメインヒロインになるあのシーンね

    主人公女でも「大切な幼なじみ」であることには変わりないし、それまでのやり取りで露骨な「男主人公前提」のような物語じゃないからこそ良いんだよねあれ

    「絶対助けてやる」って気持ちになれる

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:40:34

    FE覚醒とifの男女差分もまあ良かったな

  • 138二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:42:46

    ifはストーリーやらお触りやらで色々言われたりするが、本当に幅広い年齢層に興味を持たせるのには成功してると思う

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:47:11

    女主だと親友の娘にお父様に色目を使うなと言いがかりつけられるの可愛くて好き
    おいおい…俺は(別の世界線で)お母様にもなれるんだぜってニチャれる

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:49:44

    ポケモンはポケモンバトルがメインだから差分はなくてもあまり問題ないイメージ

    いや、観覧車のやつがあるか…

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:56:40

    >>140

    贅沢を言わせてもらうと、選ばなかった方の主人公がメインキャラやサポートキャラのひとりとして登場して、主人公とニヤニヤできるやり取りがあると嬉しい

  • 142二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:57:47

    >>72

    出るゲーム間違ってない?って思う美少女キャラはいるけど男女比がな。それに性別気にしない感じであって男女差分とは真逆よな

    どっちかというとケモノ好きやショタ好きの需要の方が満たせそう

  • 143二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:58:06

    >>132

    女主人公だとルークがガイの女性恐怖症に関する台詞に変わったりしてたね

    恋愛とは関係ないけど、原作再現要素なのは確か

  • 144二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:11:34

    洋ゲーだがドラゴンエイジシリーズをおすすめしたい。
    性別と生まれの選択にテンプレも調整も選べるキャラメイク、
    恋愛はしてもいいししなくても良い。する場合もキャラによって異性のみ同性のみどちらもおkとバックボーン踏まえて性的嗜好が設定されてる。
    リアル志向なデザインと少々の翻訳漏れ翻訳ミスに、キャラの地雷を踏んだり仲が険悪になると永久離脱の可能性があることさえ受け入れられればかなり良ゲー。
    みんなもドラゴンエイジ、やろう!お願いします布教させてくれ。

  • 145二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:35:01

    原作ありきで男女選択出来て差分があるゲームだとコードギアス盤上のギアス劇場が好きだったな…
    異性だと恋愛とも友情とも取れるエンディングで凄いハマってた
    好感度が低い時にある場所に行くとキャラに殺されて終わるんだが、好感度が高いとそのキャラが2人の秘密ですってなって見逃してくれたりするんだ

  • 146二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:44:24

    >>94

    よく男性は同性からの好意を受け入れがたいからって理由見るけどそれなら女性だって同性からの好意を受け入れがたい人もいるからそれは違うんじゃないかってなる

    男性に比べて女性は慣れてるとかじゃなくてそういう配慮が昔からされてこなかったから女性が渋々受け入れてるだけだと思う

    主なターゲット層が男性だから男性受けが悪い要素は極力入れないというのもわかるけどね

  • 147二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:48:41

    何つーか百合要素は薔薇要素よりも比較的色んな人に受け入れられてるイメージ
    独断と偏見だけど、百合が地雷って人はBLが地雷って人よりは少ないんじゃないかな

  • 148二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:21:33

    百合地雷な人は少ないっていうかスルースキルが高いんじゃ無いか?

  • 149二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:33:52

    >>147

    どっちかってとBLが忌避されすぎなのでは?

  • 150二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:38:02

    >>147

    男主人公メインの差分なし女主人公での恋愛要素はぶっちゃけ百合ですらない手抜きだから……

    百合目線なら男扱いなんてされずに普通に女の子として女の子にチヤホヤされたいよ

  • 151二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:01:31

    >>148

    それだと薔薇地雷持ちはスルースキル無いってことになるぞ

  • 152二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:19:41

    無双シリーズの男女差分好きだったなあ
    ちょっとニュアンスが違う程度じゃなくてちゃんと文章変えてるしボイス付きなの嬉しい…嬉しくない?

  • 153二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:28:59

    >>134>>135

    未だに差分全回収できてないくらい作り込まれてる 二次創作ゲーってたまにめちゃくちゃクオリティ高いのあるよな…身内ネタに関しては知る必要はないしそこまで言わなくていいんじゃないか…知りたくなかった…

  • 154二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:45:54

    >>153

    実際かなり気合の入った二次ゲーだし大好きだよ。一朝一夕でできるような代物じゃないし有料でも良いくらい。

    ただ身内で盛り上がってる逆ハーファムファタル主人公ちゃんを受け入れられ無さすぎて攻撃的になっちゃったねごめんね

    マジで差分の量とフラグ管理凄いから気になる人はやってみてくれ

  • 155二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:47:36

    >>129

    土壇場で裏切ろうとする(※同性愛が重い禁忌な世界観)とシステム踏み倒してくる人がいるのゾクゾクした

  • 156二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:48:36

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:52:04

    >>154

    男主人公でもいいけど女主人公選ぶと一気に乙女ゲー感増して違いが楽しめるし時間溶けるゲーム

    >>156は流石にスレチになるかと思って消した こっちこそ無駄にレス消費してすまん…

  • 158二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:56:14

    >>155

    システム踏み倒してくるけどしっかり裏切りエンドになるのはああ〜いいッスね〜〜!!

    細々したイベントでの選択肢が後々も響いてくるところとか、没入感があって( ・∀・)イイ!!

    生まれ故郷が嫌いだと故郷の花を持ってこない従者スッッッキ

  • 159二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:09:49

    男女差分が欲しい気持ちもあれど、片方で開示された秘密がもう片方では謎のままだと悔しい気持ちもある
    男女それぞれで別の秘密を教えてもらえるなら全然アリなんですが片方だけ優位だったりするとおつらい…おつらくない?

  • 160二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:12:31

    色々言われてたりはするけどファイアーエムブレムの男女差分好きだわ
    こういうものの初心者には程よい

  • 161二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:56:50

    >>145

    ナナリーとロロが同時に存在する平和な世界……

    尚片方のエンディングは存在を消されるか監禁疑惑な模様

  • 162二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 05:48:33

    女主人公限定でもいい(※断じて乙女ゲーではない)なら、DSの「ノーラと刻の工房」もオススメしたいな
    女の子も男の子もおじ様もみんな良いキャラしてて各エンディングもいいゾ

  • 163二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 06:14:57

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 06:39:49

    ライブ・ア・ヒーローズ

    >>63の放課後サモナーズと同じ会社がやってるゲームだけど、主人公の見た目が人間とケモナーの男女半々ある

    主人公は戦えないけど役職的に戦場にいないといけないから危なくなったらヒーローたちに守ってもらえる

    特に画像真ん中にいるアカシは主人公の幼馴染でヒーローになったのも主人公を守るためという理由


    男女の差はあまりないけど、とにかくヒロイン気分を味わいたいって人はやってみてもいいかも

  • 165二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 07:22:56

    ルーンファクトリー5でも「同じ女からあからさまな好意寄せられるのちょっと……」っていう女性プレイヤーの意見がTwitterとかでちらほら見かけたから、そう思うの自分だけじゃ無かったんだなって安心したんだよな
    一部の男性プレイヤーが男キャラからの匂わせ好意を気持ち悪がるのと同じ

    せめて恋人になってない間は友情会話だけであって欲しい

  • 166二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 07:59:49

    ルンファク5の同性婚アプデも、結局は海外版意識だからなあ〜。スレ中盤でもあったように売れなきゃ生き残れないの法則だよね。そんで肝心の開発費ないから手抜きアプデになったと
    6はその辺よく精査して作られる事に期待する

  • 167二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 08:06:09

    個人的な感想だけど、ルンファク5は発売前からそういう仕様ですよって言ってたらよかったな
    後から騙し討ちみたいに実装されたからキャラの深みもあったもんじゃないし、友情を軽視されたみたいで辛かった
    4だと(ある程度進めないといけないが)キャラグラを異性主人公に変えるシステムが搭載されてて良い発想だなって感動したのに…
    同性"しか"異性"しか"恋愛対象じゃない人もいるし、全員同性異性恋愛できますよってのは多様性の許容じゃなくて押し付けなんだよな

  • 168二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:10:39

    ギャルゲー乙女ゲーではないゲームの匂わせ胸きゅん描写からでしか得られない栄養素があるから差分は必要(声デカ)

  • 169二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:11:51

    同性の友人へのセリフが削除されてみんな主人公と恋愛フラグ立つようになっちゃったのも不評の原因かと>ルンファ5

    全キャラの恋人エピソード網羅しないと本編シナリオの真相が分からない仕様だから運営は苦肉の策として男女差分取っ払って12股してくれとやった説もあるけど……真相を知っても本編シナリオが面白くなるかと言われてもアレだから不評で終わった

  • 170二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:15:56

    こういうのだと有名なのはサモンナイトシリーズだけど夜会話進まないと関係進まないのは上手いなと思った
    同性愛でも問題ない世界観だから薔薇も百合もできるけど苦手な人は回避できる
    やった事ないからエアプ論評ですまない

  • 171二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:35:10

    >>168

    FE紋章の謎リメイク版の女主と大陸一さんの支援会話オススメ

    好意を匂わせてくるけど策士キャラだから本当なのか策なのかわからないとこ良いよ

  • 172二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:17:22

    >>167

    それだね

    後出し発表したから阿鼻叫喚になった

  • 173二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:32:25

    叶えるのが難しい要求だとわかる分、満たしてくれた既存ゲームたちは崇め奉る他ないよね

  • 174二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:33:03

    サモンナイトツインエイジ好きだったな
    外伝的な感じの作品だけど

  • 175二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:39:14

    >>159

    ベレス先生は3寮長と支援Sあるのにベレト先生はエデとしかないのは正直ズルいと思った

    結婚したかったわけじゃないけど、特別なエンディングぐらいほしかった

  • 176二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:44:44

    牧場物語ワンダフルライフリメイクがどう転ぶかだな…
    ワンライやった事ないけどコロステやってたからキャラクターは大体分かるんだけど……

    既に婿候補のキャラデザ大幅改変とゴーディ婿候補追加で騒ぎになっててカオス

  • 177二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:53:14

    牧場物語はリメイク作にとってつけた全員同性婚要素いれてくるのに呆れたから過去ハードでやるに限るわ
    差分が欲しいのであって統一じゃないんだよなあ

  • 178二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:59:13

    牧場物語三つの里リメイクで差分無くされたら駄々こねまくる自信ある

    キザで「女の子は全員大切に扱うべき」という認識だったウェインが「特別な存在の女の子」になった女主人公に惚れるのも!
    男嫌いなカスミ先生が「たった一人の心許した大好きな男性」と男主人公を認識するのも!
    それがいいんだよ!!

  • 179二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:04:10

    ポケモンで性別差分を1番感じられるのはBW2だね
    ポケウッドと観覧車イベントはいいゾ!

  • 180二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:37:28

    アヴァロンコードは恋愛イベントもだけどメインストーリーでも恋人かそうでないかで細かいセリフが変わるから面白いんだよね

  • 181二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:56:07

    アヴァロンコード気になって調べたけどDSなのか…

  • 182二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:05:09

    >>181

    初代ルーンファクトリーの後に出たくらいだったかな?

    落ち着いて考えるとかなり古いな…

    思い出補正もあるけど、今遊んでも楽しいんだ…

  • 183二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:07:21

    >>164

    読み直したら肝心のタイトル間違えてた

    正しくは

    ライブ・ア・ヒーロー!

  • 184二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:12:58

    アヴァロンコードは
    ・システムがちょいと不親切
    ・ポリゴンの出来が良い奴と酷い奴の差がある
    ・立ち絵がない
    ・結婚はできない

    …という荒い部分もあるが

    ・シリアスな世界観
    ・ただ強い武器で殴って攻撃は回避するか防ぐかでノーダメクリア可能
    ・何かしら重いものを抱え込んでいる攻略候補たち
    ・シリアスさを和らげてくれる良曲揃いなBGMと愉快な精霊たち

    …という面白い部分もたくさんあるから興味が湧いたならぜひとも遊んでみて頂きたい
    ゲーム自体はそんなに高くないはず

  • 185二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:29:47

    アヴァロンコードはいいぞ!粗は上げたらきりがないが良さも上げたらきりがない!!
    あまりやり込まずにキャラ達とキャッキャウフフしたいならいくつかの粗は関係ないしな!ポリゴンの出来が擁護できんやつも居るがキャラクター性には関係無い!!!
    初回特典パンフはプレミア価格かもしれないがカセット自体は中古ほぼワンコインで買えるから万一合わなくてもダメージが少ない!
    素晴らしい主題歌とオープニングムービの噛み合いを堪能したら性別選んでレッツゴー!!!!

  • 186二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:34:45

    >>162

    ノーラと刻の工房まじで好き

    個人的にキトさんとの指輪のやり取りでニヤついた思い出

  • 187二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:19:20

    グラブルだとメインストーリーはまあ…だけど季節イベントとかだと差分があるなって印象

  • 188二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:02:51

    今考えると三つの里やルーンファクトリー4のセリフ量かなりバケモノだなって思う

  • 189二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:28:39

    >>188

    両者共にシリーズ内の傑作だからそれを基準に考えちゃダメなのはわかっているけど、ついあのレベルを求めたくなっちゃうよね

  • 190二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 21:57:40

    スターデューバレー気になってるんだけど差分あるのかな?

  • 191二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:19:49
  • 192二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:47:51

    >>190

    差分あるけど劇的に違うっての期待すると少ないかも……

    体感だと通常会話より恋人期間結婚期間時のセリフで出てくるよ

  • 193二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:53:11

    スターデューバレーは作者が牧場物語を滅茶苦茶リスペクトして作ってあるから牧場物語好きな人はかなりおすすめ。
    ぜひプレイして差分会話を集めるために10股して断罪イベント見てほしい

  • 194二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:13:48

    >>193

    勧め方からしてすでにわいの知ってる牧場物語とかけ離れてて草

    それはそれで面白そうだけども!!

  • 195二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 10:09:30

    女主人公差分欲しがってるの自分だけじゃないって知れて安心できた
    ゲームも色々知れてよかった
    風花雪月気になってたから買う決心ついたよ、みんなありがとう

  • 196二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:28:26

    結構同士が居ることが知れて良かったし、知ってるゲームの評判聞けるのも知らないゲームの布教聞くのも楽しくてマジ感謝
    スレ建ててくれてありがとネッ…♥♥♥♥♥俺はサモンナイトやってみるネッ♥♥♥♥♥♥♥

  • 197二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:32:08

    >>190

    男女差分というより同性婚できるゲームだから後期の恋愛イベントで同性・異性の差分台詞があったりする

    あと、ある結婚可能キャラのイベントでそのキャラの元カレ(元カノ)が出てくるが、主人公の性別と同じになるらしい

  • 198二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:42:13

    台詞差分やテキスト量はあればあるだけ嬉しいけど、やっぱり開発側だと面倒なものなんだろうな

  • 199二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 21:51:58

    めちゃくちゃ昔のゲームだけどベアルファレスはいいぞ
    性別だけじゃなく主人公の身分や出身地なんかも選べてそれらによって仲間からの反応が変わる
    女主人公とは一夜をともにするイベントがあるけど男主人公には冷たい対応になるキャラも
    ストーリーの評判もかなりいいし一作で完結してるのでvita持ってれば是非

  • 200二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 21:52:27

    200

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています