創約まで禁書読んでいない人が驚きそうな事

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:09:11

    ・統括理事会の人と殴り合いする上条さん
    ・上条さんが魔術使って戦う
    ・上条さんと第6位が会話した
    ・妹達の事が世界に公表されて色々あって受け入れられる
    後何かあるかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:11:14

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:11:33

    まだ右手の正体は分かってない

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:12:45

    最新巻でようやく年が明けた事

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:17:06

    鉄装先生が闇落ちするよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:14:31

    >>5

    これはレールガン勢が特に驚きそう

    あと世界壊されずに上条さんが何回か死んだこととか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:19:53

    現状創約発の組織である超絶者とのバトルメインだから、リタイア勢が驚きそうなことあんま思い浮かばんな…
    学園都市で魔術が流行したこととかかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:46:44

    並のオリ主じゃ勝てないくらいインフレしてると聞く

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:47:52

    創約でインフレは全くしてないけどね

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:50:46

    そりゃ外典書庫の限界突破よ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:53:32

    作中に上条さんの唇が二回も奪われるシーンがある

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:54:59

    アレイスターが死んで、女体化して、死んで、女体に入ったよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:05:37

    自分に猛毒を打ち込んだ諸悪の根源みたいなやつと自分を何回か殺したやつと3人で逃避行する上条さん

    いや何億回か殺されたあと理解者になってデンマークまで逃げたから今更か...?

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:07:40

    最近説教できてない

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:08:31

    冥土帰しが匙を投げるよ(丸薬)

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:12:54

    黒子主人公巻またやるよ
    妹達が結構出ずっぱりだし風斬もまた出始めたよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:15:13

    いよいよ禁書にも不思議の国のアリスモチーフのキャラが出てくる
    他のかまちー作品に触れた人なら驚いてくれる、のか?(そういう人は創約までたどり着いてる率高そうだけど)

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:16:07

    一方通行性別不明を地の文さんが明言し始めたよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:20:44

    心理定規が再登場するよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:21:54

    >>19

    それ関連だとあれもいいな

    電話の声が出てくるよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:22:44

    >>16

    黒子主人公というより暗部編創約版って感じだが

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:25:23

    浜面が魔術を使う(ニコラウスの金貨)
    あれを魔術と呼んでいいのか微妙だけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:26:36

    上条さんが人にとどめを刺すよ(なお、正体)

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:31:17

    「諸君、SEXは好きか?俺は大好きだ!!」※大統領の演説です

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:40:52

    上条さんは実は魔女

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:44:51

    単純出力ではレベル5を超えるレベル4が登場したとか
    むしろオリ主妄想ドンピシャでの驚きになるか

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:00:01

    故有ってレベル4なだけでレベル5に部分的に届いてるキャラは創約発売前にも少しはいたやんな
    あわきん滝壺除いても、柊元とか帆風とか…

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:00:52

    まだ続いてる

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:04:59

    上条さん、黒子、青髪、美琴、食蜂(ワンチャン浜面も?)全員クリスマス入院

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:05:39

    上条さんが御坂のお着替え(ほぼ裸)を覗く

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:16:52

    正直もうちょい離反中の元ファンを復帰させるような分かりやすいイベントも起こして欲しいよな
    弾に使えそうなキャラや設定はいくらでもあるのに

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:21:09

    ざっと見て
    そもそも驚くほど興味を持てないというのが本音

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:22:44

    一方通行統括理事長就任
    からの即自首は割と衝撃強そうだけども

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:28:03

    創約もちゃんと読もうと思ってるけど、何か巻数に対してあんまりストーリー進んでなさそうで不安なんだよな…
    作家としての実力は上がってそうだから単作としては楽しみにしてるし、まあそのうちまたオティヌス編アレイスター編みたいなのが来ると思って期待はしてるんだけど

    アリスってキャラと新木原と一方通行理事長と黒子&浜面表紙の話はめっちゃ楽しみにしてる
    あと大統領とドレス少女と電話相手が再登場するってのはマジで初めて聞いたわ、そういうの嬉しい
    ドレス少女と電話相手は諦めてたからマジならかなり嬉しいんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:42:23

    >>34

    最新刊がオティ編、☆編の入りみたいなものだし次回~次次回にかなりでかいのくるんじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:47:15

    >>34

    個人的な感想だけど

    ストーリーの進度自体は言うほど遅くはないかな

    ただ、話が一本の線で繋がってるというよりは一つの出来事に起因する事件が幾つか起きるとか、メインでや書かれてる事件の裏で起きていることが滅茶苦茶重要だったり、みたいな感じの広がり方なので感じ方は分かれるかも

    あと旧約、新約と比べるとこれまで出してきた問題のまとめ(回収?)みたいな部分もある(一方通行とか妹達とか)。「これまで隠匿されていたことを明らかにする」って視点ではなかなかコンスタント


    作風としては新約(特に後半)よりもどちらかというと旧作前半に近い一巻完結の魔術事件簿って感じだと思う。巻ごとに異なる雰囲気があってよくまとめられているので34さんの単作に期待するっていうのは創約の楽しみ方として向いてると思われる


    あとかまちーの作家としての技量云々に関しては、創約編って新約でのあれこれを踏まえた上で改善してる感じ。例としては敵集団の扱い方など(別に新約編を下げてる訳じゃなくて自分も新約好きなんだけど)

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:09:31

    >>24

    その後ホワイトハウスでショットガンでドンパチするよ


    大統領と副大統領が

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:38:17

    >>35

    今創約7巻だっけ? じゃあ新約8みたいなところだとしたら本当にそろそろ盛り上がるエピソード来そうな感じか

    重い腰を上げて読み始めないと…


    >>36

    「魔術事件簿」ってのはよく聞いていて、そこからおそらく単巻では凄く完成度の高いけどメインストーリーが進むような感じじゃないって印象がある

    HOも読んでるんだけどHOの後半みたいになってるんだろうと予測してる


    正直これだけ長いこと離れてて今本編どのくらい進んでるのかな…って不安だったんだけど、しばらく外から眺めてると全然ネタバレが怖くない感じで逆の意味で凄い不安なんだよな…


    禁書やかまちーへの愛着は余裕で残ってるから楽しみにしてるんだけど、木原一族や魔神が登場した新約序盤に比べても派手な要素を全然聞かないというか、ちょっと大丈夫かな…?って思うところがある

    超絶者とはいっても魔神・木原・黄金に比べるとなんかイマイチどういう楽しさが待ってるのかよく分からないし


    でもそろそろ山場来そうな感じならやっぱり楽しみだわ

    山場で外さない作者だってのは何度も見てきてそこが好きだからな…

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:43:27

    >>27

    あわきんはトラウマで自分を転移出来ないからレベル4って評価だったから…

    それないとレベル5みたいなもんだし

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:50:02

    かまちー畳むときはわりと数巻でバッと畳むからな
    創約は導火線に火が付いたままじわじわ進んでるみたいな状況
    とりあえず次くらいが第一幕の山場って感じだけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:54:36

    これはガチのネタバレだから言いたくなかったんだけどな…

    アレイスターが致命的に失敗する

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:59:41

    >>41

    ええ!? 新約以上の致命的失敗を!?

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:24:17

    >>38

    創約は旧約の王道に近い雰囲気を取り戻している一方で新約の予測不能な展開も残しつつ‥って感じなので確かに話聞くだけだと割と衝撃の連続だった新約よりも落ち着いてる感じがすると思う


    ただ、実際読んでみると話の展開の持っていき方とか、文章での雰囲気とかでかなり読者を揺さぶるのがこまめに入っているんで、生で読んでみると驚かされることが多い


    インパクトでいうと定期的に特大の爆弾が炸裂するのが新約、油断した隙に地雷が爆ぜるのが細かく連続するのが創約、みたいな

    説明下手ですまん

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:26:06

    創約手前の一方通行理事長就任

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 02:34:57

    >>38

    創約の雰囲気がHOの後半っぽい雰囲気ってのは言い得て妙というかよくわかってる人だな

    崩壊と終章の足音がきこえつつ単発ストーリー進めてるってまさにそんな具合だし今


    かまちーフリークの偏った意見だけど

    創約の面白さはほとんどかまちーの作家としての成長ぶりが担保してるから

    読んでみると「これはこれで今までと違うものが見れそうだぞ」って期待感はあるよ

    新約のように新しい「要素」を四方八方からぶち込むっていうよりは、現状の世界観に新しい「視点」を持ち込んでる感じ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 04:11:00

    神の右席みたいな分かりやすいゴールが見えないから本筋進んでる感じがしない

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 08:22:45

    >>12

    新約じゃあないか?

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:00:15

    キングスフォード出るよとかいう凄ぇネタバレだけど普通の人には???な事項

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:16:38

    上条さんに何もかも捧げようという従者系ヒロインが爆誕する

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:17:39

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:18:42

    >>17

    >アリスモチーフ

    ふーん(脳内をよぎるホワイトorシルバーカラーのやべー女共)


    そのアリスは世界を何回壊す気なんだ?

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:18:46

    ファンからの受動喫煙で1万年or1万回ループする展開があったんですって
    スケールデカ過ぎんだろ…

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:22:05

    >>48

    マジ!??アンナ・キングスフォード!?ブラヴァツキー婦人とかも出てくる!?

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:11:06

    >>53

    今の所ブラヴァツキーは出てないけどキングスフォードはガッツリ出る

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:47:52

    ああそうか
    創約は『上条さん等が超絶者と呼ばれる魔術師達と戦う話』である事を噂程度で聞き齧っている人はアンナ=シュプレンゲルが超絶者の一人であるという認識が多分ないのか

    新約まで読んでた元読者なら、この時点で超絶者の定義や本編での関わりの重大さは察しがつくと思うがな

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:40:39

    >>55

    これ地味に相当デカそうだな…

    アンナなら下手すれば旧約読者ですら知ってるし、普通に遂にあいつ登場したの!?ってなりそう


    アンナ抜きなら超絶者って言われても何かまたぽっと出の新キャラ作ったんだろうなくらいにしか思わない気もする

    正直字面だけなら結構微妙な単語だし…

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:51:27

    魔神→あの1巻から出ている魔神が!?
    木原→木原一族ってなんだよってのが遂に…?
    黄金夜明→マジか遂にアレイスター関連で色々やるんだ…

    超絶者→どうしたかまちー? 寄り道か? 

    マジでこんな認識になっちゃってるんじゃないだろうか

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:57:34

    >>56

    >>57

    自分は新約読者を想定してたけど、

    『アンナ=シュプレンゲルはエイワスの先代契約者だった』

    ↑この設定が極めて重要なのよね


    現創約もアンナが中心にいるから、どの話にもエイワスが絡んでいる事になる

    エイワスが掘り下げらればアレイスターに授けた『法の書』の内容を始め、

    薔薇・黄金・学園都市のプラン等、これまでの謎の根幹部分が掘り下げられる事に繋がる


    アンナ含めた超絶者の出自の正体は無印当時から禁書の『(超)能力者』絡みの王道考察の一つだった近代西洋魔術の概念

    総合的にド直球で作中設定の核心に焦点を当てに来てんのよねぇ

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:05:53

    既読者だからあんまり無い視点だったわ
    脇道逸れてる訳じゃないのよね創約
    そこから勘違いされてたのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています