- 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:59:46
- 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:00:42
しゃあけど…画力に関しては上がったともいいきれんわ!
- 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:01:45
根幹のストーリーに沿って話を進めて欲しいのに短編の連続みたいな造りのせいでクソ読みにくいんだよね
- 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:03:48
画力的には劣化しとるわ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:05:35
ケーキ選ばせるのだけはいいよね
- 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 18:13:51
- 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:33:25
猿漫画は笑いがとれるけどジョジョでは笑いがとれないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:37:06
ジョジョリオンはボーン・ディス・ウェイ戦は面白かったよね…そこだけはね
待てよ ミラグロマンも面白かったんだぜ - 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:38:35
一気に読むと普通に面白かったのは…俺なんだ!
- 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:40:19
ミラグロマンはまともに面白かったのでもう岸辺露伴シリーズみたいなの描いていった方がいいと思われる
- 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:41:01
面白くないとは言わないけど愚弄したくなる場面も結構あって中々難しいんだよね
- 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:41:19
- 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:41:41
月刊より週刊の方が荒木先生に合ってると思われる
- 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:42:18
いいや
プアートム戦が面白いということになっている - 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:43:55
ビタミンC戦の手詰まり感好きなんだよね、マジでどうやって攻略するんだって思うでしょう
- 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:45:28
エイ・フェックス兄弟と作並カレラは絶対通すな
後は大体なんでもいいですよ - 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:47:44
後半はかなり面白かったから愚弄には納得いかないのね
エイフォックス兄弟とかはいくらぶっ叩いてもいいよ - 18二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:48:56
- 19二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:49:45
- 20二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:50:12
面白いのならええやん...
- 21二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:50:15
内容で愚弄されるのにピキるとは…立派なキモい儲や
- 22二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:50:47
7部の後にこれ見せらてもクソつまんねーよ
- 23二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:50:54
でもね俺8部のスタンドは難解とか言ってる人嫌いなんだよね
理解不能理解不能なのがゴービヨンドぐらいでほとんどが6、7部よりわかりやすいものだったでしょ - 24二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:51:24
よしっじゃあ企画変更してタイパクを一気読みしよう
- 25二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:51:26
- 26二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:53:53
- 27二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:07:31
おー、こわっ
- 28二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:10:52
これは個人の感想ですが従来のプロットから抜け出そうとニヒリズムに手を出して失敗したのがこの作品だと考えてるんですよ
- 29二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:15:29
龍継ぐは一気読みすると荒がとんでもなく目立つんだ話が入ってこなくなるんだ
あんだけ苦労してゲットしたガルシアを簡単に米軍に引き渡したり田代さん空間も凄まじい密度で矛盾が読者に流れ込んでくる地獄を超えた地獄なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:58:58