もう散々語られてるだろうけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:54:43

    鬼滅の刃のキャラデザとか雰囲気が好き
    大正って感じで
    蜜璃ちゃんとか煉獄さんみたいな奇抜な髪型髪色でもかっこよく、可愛く見えて凄いと思う
    自分は猗窩座のキャラデザ凄い秀逸だと思う、単純にかっこいいし狛治さんの頃の刺青が広がったデザインとか色んな意味が込められてて

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:01:31

    猗窩座のキャラデザいいよね
    「冷たい」って感がいい

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:07:12

    目とかたくさん描き分けれてスゲエってなる…

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:15:54

    >>3

    玉壺だけ目?って書いてあるwww

    羽織りとかでキャラがわかるのすごいけど目の描き分けもすごいね

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:36:23

    >>3

    こう見ると柱の男性陣の眼って怖いな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:48:42

    >>5

    いいだろ?大半が復讐者の目だぜ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:48:48

    禰豆子は人と鬼で目が違った

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:18:38

    版画みたいな感じなのがおどろおどろしさとかに合ってると思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:01:25

    和柄との相性が無茶苦茶良い

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:06:06

    玉壺や手鬼とかの異形のデザインが好き
    不気味さと綺麗さが両立してる

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:14:03

    細かいところまでよく描いてる

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:40:03

    鬼滅で「麻の葉紋様」という名前を知った
    勉強になるよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:27:14

    ワニ先生の絵と文でないと接種できない栄養がある
    …なので柱とかの外伝か零巻お願いできませんか(五体投地

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:39:44

    ワニ先生語彙力あるよね
    怨毒という言葉を初めて知った

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:04:49

    キャラデザ力はマジで尊敬してる

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:47:05

    アニメとかしっかりこのキャラデザ再現して動かしてくれてるからマジで感謝しかない
    デフォルメとかも完全再現してくれるし

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 02:17:15

    地味に背景が好き
    キャラも魅力的なんだけど一話読んだ時最初に思ったのが背景の描き方好きだなだったから

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 02:25:44

    >>14

    鳴女ちゃんのロックな過去で「逆上」の正しい意味を知ったわ

    逆ギレの事かと20年以上勘違いしてたけど頭にカーーッと血が上る事をいうんだと

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:29:39

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 15:37:28

    >>19

    え。天元様が柱の中で唯一の公式イケメン認定では?遊郭の女子達が惚れ惚れしてたよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 15:52:24

    >>20

    19です 補足


    義勇と無一郎も勿論キャラデザ素敵だけど、作品の中では美形という言及はなかったような

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:25:33

    >>21

    無一郎はモテる設定はあるよ

    義勇は設定なくても鬼滅キャラの中だったらどうみてもイケメン

    義勇と無一郎はイケメン

    宇髄は万人する美形ではないよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:20:34

    >>20

    公式設定のことなら宇随が一番イケメン

    一番モテるのも宇随

    他のキャラは言及なし

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:24:30

    今時のキャラデザとしては珍しいぐらいセンター分けやデコだしが多いよね
    時代が大正だからってのもあるだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:29:34

    絵は下手だとよく言われるが、説得力ある表情を描くのは上手だと思う
    大人がたじろぐほど綺麗な顔でこの梅ちゃん出されると確かに…と思うわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:32:26

    宇髄さんは話術コミュニケーション能力含めたモテ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:59:52

    >>21

    冨岡さんに関しては原画展にあった善逸伝の展示でイケメン扱いされてた

    文章潰れたけど不細工にされている人ほど現実ではシュッとした美男だったって書いてある

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:52:12

    >>3

    たしかtwitterだっけ

    ソース出し給え

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:09:01

    >>27

    「豚トンカツ」ってネーミングにじわるw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています