- 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:56:16
- 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:59:07
- 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:59:40
ペイル寮の内情はヤバさしかないけどミオリネはそこまで確信持って無さそう
- 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:00:27
あと自分に何も言わなかったのもあると思う
今回は説明したから許すてきな - 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:04:21
- 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:05:59
ここの心境の変化はかなり行間読む必要がありそう
エランの行動はエアリアル要求だったからむしろ警戒度上がる要素しか無いんだよな - 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:07:01
- 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:07:38
基本はスレッタの真剣さに負けたってことだろうけど
それでスレッタの安全を蔑ろにするとは思えないからやっぱり嫉妬が動機の中心だった……のか……?
ミオリネさん……? - 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:10:19
- 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:10:58
御三家警戒度は変わらなくてもエラン警戒度は下がってたと思う
詳しくは知らなくてもスレッタ個人への感情があることくらいは察せられただろうし - 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:11:37
スレッタはともかくミオリネはだいぶあったまってきてるよな
- 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:11:56
ただの形だけの、ただ利用するだけの婚約者だったのに……みたいなやつ!!僕それ少女漫画とかで見た!たくさん見た!!
- 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:12:17
ここ曖昧な憶測いくつも挟まなきゃ議論できないから結論出したくないなうむむ
- 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:12:31
- 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:13:09
でもここに関して今後補足されるかというと微妙なところ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:14:34
決闘中の様子や音声が見えてたなら明らかに御三家の利益のためだけで動いてないのは分かるんだよな
- 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:15:05
ギャグっぽいけど結構重要な心情変化だったりする?
- 18二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:15:26
正直ラストで結婚しそうだなって思ったよ
- 19二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:16:28
これ「私がどんなに苦しい時もずっとそばにいてくれたアナタ」ポジションで最後ゴールするつもりでは??
- 20二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:16:31
エランとのデートを許すミオリネって展開で
形だけの婚約者じゃなくなってきてること示すの高度過ぎない? - 21二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:17:47
- 22二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:17:55
- 23二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:18:01
エランの本心を多少スレッタからも聞いてわかったのとスレッタとちゃんと話して信頼を築いたからデートを許したんじゃない?
少なくともスレッタが自分を蔑ろにして何か決めることはないって思えたんだろう - 24二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:19:07
- 25二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:20:12
- 26二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:20:27
あえて回収するなら今後こんな感じの変化を何回か描写したうえで1話まるまる回想回にするとか……?
- 27二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:20:39
そういえばロミオって死ぬよな
- 28二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:20:50
ちゃんとグエスレもあるはずだから……
- 29二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:21:11
絆されているが、まだ本気でそういう事は考えては無いと思っている
今回の話見て体制上そう扱っているけど、スレッタの気持ちを優先してるなという感じだと思った - 30二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:22:42
「花嫁」とか「浮気」が徐々に比喩表現の範疇を超えてきているようには見えるよね
- 31二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:22:56
- 32二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:23:47
地球寮で友達とわいわいやれてることがマジで精神衛生上良さそうなミオリネ
- 33二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:25:53
仮にペイル寮への警戒とかじゃなくて全部嫉妬での行動だったとしたら
4話でペイル寮誘われた時のファインプレーが超ギリギリ過ぎる - 34二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:30:21
すげー…
- 35二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:32:24
最新話の行動からぼかされていた過去の行動原理が推し量れるの割と楽しい
また見返すかー - 36二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:33:58
- 37二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:35:35
あえて悪魔の代弁者をするなら
「浮気」という表現もウィットの範囲内、と強弁できなくはない。
今のところは - 38二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:37:41
ニカが良いの?って聞いてる事実からなんとなく周囲からの婚約者関係の見え方も予測出来るかな
同性の婚約者に対するキャラの反応を殆ど描写してないから細かい描写から読み取らんといかん - 39二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:39:39
- 40二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:40:01
もっと明確に御三家を警戒してると思ってたから
あっさりペイル寮への侵入やデート許したのはかなり意外だった
確かにそうなるとこれまでのミオリネの行動の見え方が若干変わってくる - 41二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:41:21
その辺りの機微に敏いニカねぇは解釈一致
- 42二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:42:33
1話とか周りのいない所でPontaポイント稼いでるからスレッタには懐かれてるけど周囲から見たらミオリネマジで性格キツイしな
本人もグエルとの結婚死ぬほど嫌がってたし普通に考えれば契約以上の関係には見えない
- 43二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:45:38
スレッタが恋とかしてても一蓮托生の存在としてちゃんとホルダーしてるならそれ自体は気にはしないと思う
大分チョロいから監視というか管理はめっちゃしてくると思うけど - 44二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:46:31
記憶の範囲だとニカねぇだけは「誰が本命なの?」とか「誰とデートするの?」とかは言ってなかった……はず
見返すかぁ - 45二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:46:48
婚約者関係が周りからどう思われてるのかってかなり言及避けられてるから
実は重要な要素だったりするのかと思わんでもない
さらっと消化してもおかしくない要素なのに - 46二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:48:27
結局のところ、「ペイル家のスレッタ」になると付属品としてミオリネもペイル家のものになるのが問題なだけだから独立勢力スレッタで居てくれるなら別に恋愛とかは自由にさせても構わないからね。
- 47二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:48:33
- 48二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:54:07
嫉妬抜きで純粋にホルダーとしての立場が揺らぐことを気にしてロミジュリ発言してたとすると
やっぱり6話の急な転換は説明つきづらいと思う
あるとしたらスレッタに超駄々甘ミオリネ概念か
4号からの脈無さそうだから大丈夫でしょっていう畜生ミオリネ概念か - 49二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:12:33
警戒心より良妻アピールが勝った説
- 50二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:21:14
デートくらい好きにしろってスタンスだったのにこれだったから
ペイル寮への警戒心100%だと思ってたんだけどなぁ
許す発言も出たし2話時点からスタンス変わってるの明確になったな - 51二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:34:13
- 52二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:41:12
御三家への警戒心もあるけど、スレッタにも甘いから
ただその甘さを出力する時に優しくするとか慰めるとかができない子 - 53二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:59:27
ちょっと強火過ぎたけどね…
- 54二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:49:30
どんなに浮気しようと最後にこのミオリネの横におればよいわ
- 55二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:52:53
スレッタ本人には言わない(スレッタがまにうける)から、軽口の範囲なきがするけどなあ
- 56二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:58:12
- 57二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 06:13:41
ロミジュリったらっていう言葉選びの時点で若干怪しいからまあ
- 58二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 06:35:13
合理的な判断より自分や他人の感情を優先するって意味では割と一貫してる