- 1二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 19:54:31
- 2二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 19:56:23
もう解っちょるだろう
角川に版権ある限り無理なんやって - 3二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 19:57:51
だけどよぉ
このカッチョいいガメラがいつか銀幕でみれる日がくるという希望を捨てられねぇよ - 4二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:03:58
申し訳ないけどトトでこけたのが痛いんや…
- 5二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:06:05
ツイッターでガメラで検索してもパチの話題しかでないの悲しいよ...
- 6二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:07:12
このガメラの映画が公開されないってこと?
- 7二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:09:27
ぶっちゃけた話、今更甦ってもだから何?感ある
国内海外共に、確実に観ると想定される顧客層が限定的すぎるんよガメラシリーズ
十余年前なら兎も角さぁ… - 8二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:10:02
- 9二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:10:41
そういやガメラネームでアニメタイトルの版権かなんか登録された云々で新作か!?って騒がれたときあったな。
あれなんだったんだろうか - 10二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:11:54
- 11二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:12:25
- 12二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:13:50
- 13二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:14:04
庵野くんがシン・ガメラを作る気になるまで待つしかないな
- 14二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:16:02
円谷・東宝・東映の特撮タイトルがアニメ化される時代やしそのうち発表されるといいなぁって当時は思っとったけど、やっぱあれパチ関連の特許だったんかねぇ...
- 15二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:17:33
ゴジラがファイナルウォーズから見事に復権してくれたしガメラも気長に待つよ……
- 16二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:18:09
まあ何と言うか、遅きに失したよね…
ゴジラやウルトラシリーズみたいに、50年以上の下積みを基盤にシリーズ立て直せた例もあるけど、ガメラシリーズはどこまでやれるやら… - 17二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:20:22
- 18二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:22:29
トトがほんまなぁ……
いや確かに旧シリーズも子供の味方と言いながらグロいけど、トトのグロさはジメっとしてやり過ぎなんだよ
かといって旧シリーズみたいにヒーロー番組出来てるわけでも無く、どこ向けたのかわけわからん - 19二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:25:54
トトは初めて劇場で観たガメラだったんで結構思い入れがあったりする
それはそれとしてジーダスの着ぐるみを爆破したのは流石に勿体ないと思いました - 20二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:28:56
トトの内容は少年向けみたいな感じでいいとは思うんだけどトトのゆるいデザインに比べてジーダスのデザインが殺意強すぎる。
ジェイソンvsピカチュウみたいなことになってんぞ - 21二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:30:54
- 22二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:32:41
かわいいガメラ出すよ!子ども向け!
でも敵怪獣が人食う描写するね…
えぇ… - 23二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:33:17
おまけに遭難者+町の住民を喰う描写よ
平成3部作も怪獣にコロコロされる描写多かったけどこいつの場合宣伝で家族向けをアピールしてたのが不味かったのあるかもね
トトって当時結構テレビで宣伝はされてたよね? - 24二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:35:31
ちょっと前にシンフォギアとコラボしてたっけ
次のガメラのデザインはどうなるかなぁ
とげとげゴツゴツもいいけど、G1ぐらいのおめめパッチリも好み - 25二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:35:38
子供達が石をバトンしてガメラに届けるシーン好きなんだけどなぁ…
- 26二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:38:06
- 27二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:38:49
- 28二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:41:17
言っちゃ悪いんだけど、トトは如何にも大人の考えた退屈な子供向けなんだわ、PTAが喜んで子供が寝るような
そのくせあのグロさだ、PTAもブチ切れる - 29二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:42:09
トトのはヒーローっていうかみんなの友達って感じはある
- 30二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:42:26
パッパが「見るな!」って言ってるシーンで本当に目つむっちゃたのはよき思い出
- 31二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:46:19
でもトトの世界観設定は結構ワクワクしない?
かつては巨大怪獣達が覇権を競っていて人類側もそれに対抗せんとする組織があって、これからはギャオスの因子を受け継いだ怪獣や歴代怪獣達と成長したガメラとの激闘が待ち受けているってさ - 32二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:47:19
- 33二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:49:03
- 34二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:54:13
- 35二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:01:54
- 36二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:07:11
ゴジラは一旦途切れても10年ぐらいしたら戻ってくる信頼感あるよね(84、2014然り)
- 37二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:14:44
4Kリマスターとかクソゲー扱いされてるけど巨影都市への出演とかそのへんには感謝してるんだぜ角川さん
- 38二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:15:00
そりゃあれが無きゃ平成ウルトラも平成ライダーも全然違う内容になってたの間違い無いターニングポイントだもの……
- 39二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:22:41
幼体トトと主人公の子がワチャワチャしたのは子供心に憧れたなぁ
亀のペットってだけで凄いのに回転して空飛ぶんだぜ - 40二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:24:24
ガメラ好きが亀に惹かれるのは常識
- 41二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:28:41
- 42二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:31:50
庵野秀明はガメラ好きでしたっけ?ワンチャンシンガメラにかけるしか…
- 43二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:34:22
- 44二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:41:01
FAN ART of GODZILLA V. GAMERA / ファンアートゴジラV.ガメラ
根強いファンは尊敬するわ…
- 45二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:47:18
いっそ映画にこだわらずオムニバスのドラマ・アニメにしてもいいのかも
基本1話完結で1クール分
太古の生物、古代文明の遺産、宇宙生物、地球の守護者、子供の味方…
ほかにもガメラのキャラクターを開拓できそう - 46二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:47:25
ゴジラ・ガメラ・ギララ・ガッパの4体主役の怪獣ユニバース作りませんか、東宝さん角川さん日活さん松竹さん
- 47二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:50:12
ガメラだったら朝もしくは夕方枠でのアニメもいけると思うんだよね
子供キャラがガメラ呼んで敵怪獣と戦わせるみたいな - 48二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 21:54:07
実写だと子役の制約とか厳しくなってるしアニメだったら狂言回しの少年を主役にした作劇とかやり易そうだと思うんだけどね