- 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:48:05
- 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:50:30
ネタ抜きの素でベンジャミィって書いたな?
- 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:50:36
念獣に直接的な戦闘力がない理由でしょ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:50:44
ベンジャミンは知性もあるってテコ入れされたろ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:51:11
じゃなきゃあんな発にしないよな
- 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:51:36
ベンジャミンは剛柔併せ持つって言われてるだろ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:54:39
正直一番爪と牙しか持たない獣に近いのはカミーラだと思う
- 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:57:25
爪と牙は分かり易いが、深謀遠慮はその時まで見えかったりするからだしね
ベンジャミンが爪と牙+深謀遠慮を持ってるかもしれないし、気弱な王子が深謀遠慮だけを持ってるかもしれない。
そこんとこ結果が出るのは決着の時よ - 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:58:29
言ってることだけ見たらチョウライが結構当てはまりそう
- 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:59:36
贄ってどういうレベルなんかな
ホイコーロもろとも船沈ませるくらいの覚悟なんか…さすがにそれはないか - 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:59:58
カーミラ自分は搦手使うけど他人の搦手は見えてないよね
- 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:04:22
カミーラの場合
部下達からして呪殺部隊っていう脳筋だか絡め手だかなんとも言えない集団 - 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:05:23
- 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:06:37
- 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:09:29
兄弟一人になるまで周囲の人間巻き込んで殺し合わせるクソ儀式ではあるけれど、これで生まれた王様はクソ有能になるだろうなという確かな予感はあるんだよな。タチ悪いわ。
- 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:09:37
- 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:09:50
典型的成金無能デブかと思いきや継承戦生き残ったやつだもんな……
- 18二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:11:19
- 19二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:15:12
- 20二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:05:29
- 21二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:07:52
ヤクザが爪と牙の代わりと考えたらそんなもんかも
- 22二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:10:41
- 23二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:11:41
- 24二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:18:05
- 25二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:26:47
天運込みでそういう状況から生き残れるようなイレギュラーを期待するのが継承戦なんだと思う 駄目なら贄になるだけってのは他の王子も変わらんし
- 26二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:36:19
王様の発言が正しいとすると、武闘派かつ直接動いてる第1、2、4、9王子は勝ち抜けなそう
- 27二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:44:14
流石に赤ちゃんは酷すぎる
王の子としての教育もクソもねえ
ナスビももうそろそろ継承戦やる予定だったんなら愛人で済ませずに正妻にして産ませてんじゃねえよ
まあこれで王になれるなら王として最高の才能と運を持ち合わせてると言えるだろうが
- 28二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 01:03:20
なんかモレナは恨んでるけど王位継承戦やらされるよりは二線者の方が幸せだろこれ
五番目以下の王子連中もモモゼを除いて全員継承戦やる気ないし - 29二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 01:48:57
仮に赤子だったとしてもそれで生き残ることが可能なレベルの環境で育てられたらそれはそれでとんでもない秀才までは確約されてるようなもんだし
- 30二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 01:54:04
王などいらぬと王になってから言えって言い切るのクソかっこいいわ
- 31二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 02:02:41
念獣自身は王子を殺さないからどれだけ有能で信頼できる味方を集められるかの勝負にもなるんだよな
それはまさしく王としての資質や天運が問われる勝負だし、それが出来なかったモモゼは死ぬしかなかった - 32二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 07:15:04
でもベンジャミンは最後の一線で公私のどっちを取るかって言えば私を取りそうな感はあるんだよな
そして現時点でも軍の最高責任者という立場上それは国の興亡に直接影響してしまう
ここまでの描写的に情報と感情で後者の優先度が上回ってしまう展開がありそうでなぁ
(現時点でも念能力者の手駒・軍務掌握のアドバンテージがデカいから冷静でいられてるだけかも)
- 33二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 08:07:24
- 34二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 08:12:57
王様の想定と全く違う結末になって欲しい
できれば良い意味で - 35二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 08:28:03
守護霊獣の形態によって各キャラの本質が見えそう
冷静な人に見えるハルケンとタイソンが単眼の守護霊獣と同タイプなのは
視野の狭さ(ツェリの本質を見抜けない、その気になったら勝つ為に能力連発)が宗教にハマる人と同じレベルとか
割と分かりやすいのは獣の身体に人間の顔のツェリとかはそのまま外面の良さに対して本質は獣とか
その外面の部分も剥けば出てくるのは子どもの顔と念を無邪気に学ぶツェリの本質に近い気がする - 36二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 08:32:19
- 37二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 08:33:36
- 38二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 08:51:58
- 39二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 09:42:24
罰だけじゃなく手駒に出来るっぽいから他にも何人かいる支配タイプの奴なんでまあ普通じゃない?
- 40二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 09:43:32
語尾がホイでこの知性は罠だろ、天竜人系だと思ってたのに
- 41二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:22:05
ホイコーロの父親ってどうやって死んだんだろ
継承戦の手掛かりにその辺を紐解けないもんかね - 42二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:43:30
- 43二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:45:08
そんな言い方しなくても...紛れもない事実だけど
- 44二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:36:52
- 45二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:40:02
「毎回王子たち1人以外すべて死亡」を社会的にどう処理しているんだ?
- 46二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:43:29
滅びる滅びないといえばカキン国もそうだよな
周到に生き残ってきたけど、このままV6で何事もなくいられるかは分からん
V5的にカキンの思惑に乗せられっぱなしは嫌だろうし
そういう意味でホイコーロの後釜になれる王っておるんか - 47二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:43:52
- 48二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:44:40
ハルケンとホイコーロの問答って、一般倫理に照らし合わせると間違いなくハルケンに理があるから、ホイコーロが正論でもって説き伏せたみたいな言説は少しもやる
アレはディストピアめいた現実をお前の手で変えてみろっていう激励以上でも以下でもないイメージ - 49二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:27:56
- 50二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:30:31
だからその画像の見過ぎでってことよ
- 51二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:31:28
- 52二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:33:11
- 53二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:35:06
深謀遠慮があるように見えて獣の本性を抑えられきれないツェリはちょっと危ないかも?
- 54二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:37:39
そもそもカキンを帝国主義から議会民主主義にしたのコイツの代だぞ
下手すりゃ真林館事件の主導者の可能性さえある - 55二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:40:38
この儀式を通して側近の能力もメキメキ上がってるしそりゃあ強い王も生まれますわよ
- 56二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:41:19
姿はハッキリ現れているくせに特に行動を起こしている様子がないのが不気味なんだよな
ベンジャミンの性格的にも何かしらの行動を起こしてもよさそうなのに
何か条件があるのか、実は結構慎重な性格なのか、それとも既に行動しているのか
まぁベンジャミンが念を扱えるから意図的に抑え込んでるのかも知らないけど
- 57二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:43:26
ベンジャミンの念能力からして完全なダメコン特化だから念獣も見た目に反してパッシヴやカウンター型なのかもね
- 58二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:46:11
そんなホイコーロの後継者だから、やっぱり単純な暴じゃだめそう
むしろ最後の一人になった瞬間に器として何かに乗っ取られるんじゃね?
継承戦自体、生き残った強い器を得るためで、このホイコーロも継承戦前後で別者なんじゃ
- 59二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:54:02
- 60二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:58:11
- 61二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 15:26:24
乗船前にはチードルは議会民主制に移行したって言ってたけど、念の受講シーンではハルケンの部下が「ハルケンの本願は王政の撤廃」って言ってるんだよな……
どっちやねん…… - 62二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 15:29:33
議会民主制に移行した(したとは言っていない)なんじゃない?
形式的には立憲君主制(君臨すれども統治せず)だけど実際は王が議員議会を牛耳ってる - 63二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 15:31:46
「残すべきは兄弟王子より国、国民の命に決まってる」「王などいらぬと王になってから言え」って言うの好き
- 64二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 15:38:44
この蠱毒を乗り越えた王が無能なはずはなかった
- 65二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:59:17