- 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:58:35
- 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:59:02
ニッチなかわいさ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:59:34
モデルは骸骨なんだっけ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:59:44
基地局破壊されたら動かなくなる欠点をなくすために個別に電脳搭載したらアホすぎるの草
- 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:14:06
ラジャラジャ、がカワイイ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:20:16
クローンウォーズのこいつらアホすぎてすき
- 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:27:13
攻撃受けるとすぐ捥げる位壊れやすい→被弾箇所以外ダメージ受けないから最低限の修理で戦線復帰できる
AIがポンコツ→思考プログラムが複雑じゃないから使い捨てされようがためらうことなく命令を実行できる
安価な素材で作られている→安くて調達しやすい
割と兵器としては優秀なんだよな…本編でのポンコツが目立つけど - 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:37:56
プログラムさえ組めば戦艦だって操縦できるのは中々デカい
- 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:42:00
戦いは数だよ兄貴!を体現したような生産性
- 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:45:34
とにかく数が揃えられるのは大きい
ジオノーシスの戦いでもクローン兵の援軍が来るまでジェダイに買っていたし、大戦後半にクローン兵の出生の秘密がジェダイ上層部に知れ渡っていてもクローン兵の依存をやめられないくらいには兵力で圧倒していた - 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:47:10
まさか味方枠になるとか予想しとらんよ
- 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:55:56
スレ画のエピソード1で輸送車からずらーっと格納されて出てくるの好き
- 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:13:12
実際、特殊部隊とかの動きをインストール出来るから強いんだろうけど作中ではパドメとかに普通に倒されてるのがな