- 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:12:46
残念、現実は非情である!っていう展開になる度にガンダムWをもう1回1話から見直し脳を回復する
思うに一番ガンダムシリーズで一番マイルドなの、Wなんじゃないのか?メインキャラ一番死なないよね?なにげにGやXはエグい展開あるけどWは「この主人公とヒロイン熱核融合炉に落としても生きて出てきてセガールしそう」って信頼がある — 猫怖大夫牧野さん (mknhrk) 2017年03月19日
- 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:16:48
生存フラグ付与能力持ちがいると安心感が違う
最終話で爆発に消えたミリアルドでさえ特に心配に思わなかったもんな
実際五体満足でピンピンしてたし - 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:18:45
- 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:20:48
GはシリアスなところもあるしXはフリーデンクルーと序盤に出てきたキャラが死んでないだけで他キャラは割と死ぬしね
- 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:21:43
まぁ確かに脳に優しいかもしれない…
- 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:27:59
脳に優しい……優しいかなぁ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:29:44
スパロボやドラマCDでも生存フラグ扱いされるオマコロさん、光のオタクのセラピーワードだった…??
- 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:30:35
これが最初だったおかげでなんでも許容できるようになった
- 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:34:19
全員生き残る意思が強いのかそれとも肉体が強いのかはわからないが、とにかく脳は破壊されないアニメではある
- 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:20:08
- 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:24:25
少なくともガンダムパイロット+ゼクスはGガン除けば最高クラスの肉体強度だと思う
- 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:27:10
真面目に脳を回復させたいなら平成三部作と∀は特効薬よ
ガンダムだからって何でもかんでも曇らせるばかりの作品じゃないんやで - 13二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 07:15:40
自分の命を軽く扱っていた人間性の薄い少年が、どんな事があっても折れない意思の強い少女と出会うことにより生きて戦う意味を知るアニメだからな
そりゃ回復するよ - 14二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 07:42:15
なんでエランくんヒイロと同じポージングさせたんですか?!
- 15二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:21:49
思想の違いはあれど、クソ大人も少なめだった印象がある
- 16二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:25:00
主要人物は殆ど生き残るだけに最終回前に戦死する閣下が印象に残る
- 17二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:26:50
ゼクスと閣下は新時代の礎になる覚悟があったから…(わざと死ぬ気はないけど)
- 18二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:27:44
まぁ確かにメインが死なない安心感はあるがこう…変なツッコミいれたくなって疲れない?
- 19二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:34:26
確かに曇らせ展開はあまり無かったかもだけどマイルドと言われるとなんかこう釈然としない
- 20二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:35:31
Wてガンダム特有の悪趣味というかエッジが控えめなので見ててストレスが少ないとは思う
ネタ的に強すぎるてのはまあ置いといて - 21二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:44:18
- 22二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:45:15
アクは強いけど割とノーストレスで見れる作品よね、ガンダムにしては珍しいな!
- 23二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:47:03
ファイナルシューティングの俺は、死なない!がヒイロお前立派になってとほろりとくる
- 24二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:02:27
ガンダムwはオペラに似てる
- 25二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:08:03
パイロットを暴走させ殺す悪魔のシステム搭載の機体の開発者が味方の博士陣という事実。
- 26二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:13:48
- 27二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:32:01
通常のガンダムあるあるをことごとく覆す作品だからか、割とネタにされる場面も多い印象だけど、本来は「戦いとは」「平和とは」を主軸に置いた真面目な作品なので、マイルドみはないって言うのは分かる
ガンダムWをネタ作品扱いしないオタクは信頼できる - 28二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:34:30
こういうガンダムで良いんだよ!
- 29二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:40:07
強化人間もNTっぽい人類もいない世界の方が幸せな皮肉…
- 30二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:43:20
五博士「照れる」
- 31二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:55:04
- 32二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:57:56
- 33二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:00:07
- 34二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:02:07
家族仲は良い、というか親父暗殺されてキレてゼロ作っちゃう…
- 35二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:03:29
トリッキーさを楽しめるタイプなら1作目におすすめではある
ガンダムの面白い要素を全部詰めててちゃんと後味がいい
ただし味付けが凄い奇抜 - 36二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:09:37
おそらくヒイロが自爆した後で、監督逃走事件が発生し、高松さんが仕方なくメガホン取ってたから、方向性をだましだまし探りながらやってたんやろなあと、今なら中盤の若干のぐだぐだを理解する
- 37二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:12:08
初期から宇宙進出してた影響で、ウィナー家は母体での出産が解決できてなかったんだからしゃーない。
- 38二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:15:44
まあ、でかくて権力と金のある組織が非人道実験で個人レベルにすぎない人体強化で、
わざわざ成功例が数人しかいない戦力作っても意味がないのはそう。 - 39二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:17:50
あと閣下が否定しそう
- 40二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:22:59
デルマイユ候やツバロフってなんというか普通な考えしてたな。
- 41二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:41:47
エランショックでガンダムがトラウマになりそうになっている人におすすめしたいシリーズではある
- 42二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:43:36
量産できない人間より、MDによる集団戦法でしょって至極真っ当な判断。
- 43二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:56:58
ZZはメインの子供達逞しくて終盤に女装回ぶち込んでくるコミカルな作風だけど
序盤のギャグ担当が後半強化されてコイツ絶対こんな事しないだろってやり方取るようになったり11歳くらいの子供を愛着抱かせた上で死なせるから喪失感半端ない - 44二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:15:06
宇宙世紀の強化人間よりよほどエグい訓練してとんでもないシリーズ屈指の人外の人外の能力のパイロットになったし
ヒイロ以外幼少期から訓練や、物心がつく3,4歳の頃にすでにMS乗ってたり、とんでもない天才だったりする
ノインも話題にあがるが、レディアンも上位に劣るがMDの反応を余裕で超えてマニューバとってバスター回避する人外パイロットだったりする
モブレベルでも割ととんでもないのいたりする、まあトレーズの薫陶受けてる連中だからそらそうなるのだろうけど
- 45二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:18:18
これをネタ作品ギャグ作品としか見てないのは漏れなくクソエアプだからな
- 46二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:01:39
「AI同士で戦争するならゲームで勝敗を決めるのと変わらん」
前作でそれをやったGガンはどうなったかと言えば - 47二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:25:34
そんなストゼロキメるみたいな
- 48二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:29:30
カルピス原液を飲まされるようなアニメ
見た目が甘いのに実は激辛とかいう騙しはないけど、見た目通りにエキセントリックが押し寄せてくる - 49二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:29:34
確かに若干シュールなところもある
けれども、熱いシーンもじんわりとするシーンもある間違いなくの名作なんだ - 50二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:33:53
基礎がしっかりしているからこそネタ部分が際だって面白いタイプの作品
それを普通は名作という
まぁ実際は結構粗があるけど、監督交代前後の引き継ぎの際に解釈ブレが最小限だった(と思う)ので芯はブレてないんだよね - 51二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:34:50
ドンブラザーズについて行ける人なら大丈夫なんじゃない?知らんけど
- 52二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:36:10
レディ・アンかサリィ・ポォかノインかヒルデの誰かは死ぬと思ってたらみんな生きてて草。
まぁエンドレス・ワルツみるとみんな生きててよかったねと思うけどさぁ! - 53二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:40:52
- 54二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:42:46
実際インパクトの強いシーンが多く濃い味付けのガンダム作品だからキまるぞ
- 55二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:48:09
Gでここまでやっていいと道作ってWがその中でガンダムらしさを強烈に出してXが王道のボーイ・ミーツ・ガールをやってくれた