- 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:26:48
- 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:29:42
アカンやん 300年に続く泰平の世があったからこそ文明開化に耐えうる国力と人材がそろったんやで
スミス准将 前戯もナシにいきなり本番をするお前には分かるまい - 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:29:53
明治まで頑張れ…鬼龍のように
- 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:29:57
飢饉や火災を楽しめ…鬼龍のように…
- 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:30:04
いやだ。江戸時代のお陰で近代国家の下地ができたのにソレヲ失くすなんて……俺だったら切腹しちゃうね
- 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:30:10
異
常
騒
乱
愛
者
歴史というのは何も狂いごとだけではないと言ったんですよ - 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:30:26
田沼意次をボコればええやん…
- 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:31:01
鎌倉も大概だと思うのん
- 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:31:17
風俗を学べ……鬼龍のように
- 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:31:37
いいんですか?皇道派の話をしますよ?
- 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:31:40
世界史と並行して覚えろ…鬼龍のように
- 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:31:57
- 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:32:21
狂いごと以外はちゃんと時代背景とか文化とか踏まえた上で深堀しないとつまんないんだよね
学校教育における歴史の授業の形式とあまりにミスマッチだと思われるが・・・
ボケーッあんなスケジュールで表面的なこと以外教えられるわけないいうたやろうが - 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:32:53
しかし 飢饉で死んだ人を思うだけで精神崩壊しそうになるんです
- 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:33:14
赤穂浪士「だから俺たちがいるんだろっ」
- 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:33:27
どうしてヨーロッパの文化関連以外は平和な世の中大抵すっ飛ばして戦乱の話しかしない世界史とらなかったの?
- 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:34:03
異常天才者と言ったのですよ田沼主殿頭意次様
米本位制の時代に金本位制を導入しようとするなんてびっくりしましたよ
しゃあけど時代を先取りし過ぎで誰も着いていけないわ - 18二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:34:26
政争を楽しめ…鬼龍のように
- 19二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:34:41
じゃあ明治以降の歴史学べばええやん…
うあああっ 先生によって言ってることが違いすぎる 助けてくれー! - 20二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:35:39
楽しいけど、理解するために必要な地理をしっかり頭に植え付けるだけでも結構時間かかるのに
どの国の誰がどこへ喧嘩売ったの話の連続だから、ちゃんと時系列覚えてないとあっという間に混乱するんだよね、酷くない?
ふぅん、欧州事情ってのは複雑怪奇かつ欧州人ってやつは猿漫画世界の人種なんだな
- 21二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:36:17
その戦乱期も大して記述量が無いと思われるが…
- 22二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:37:16
へっなにが鎖国や
オランダから文化を取り入れたりと別に鎖国してたわけでもないくせに… - 23二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:37:19
- 24二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:37:31
無理です
高校だと一次はともかく二次はほう...思想が出てますね大会が始まりますから - 25二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:38:40
ふうん 田沼というのは秋山親子に随分と便宜を図る善人なんだな
- 26二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:39:17
江戸時代に書かれたたくさんの書物…
あなた達はクソだ - 27二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:40:10
- 28二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:41:56
- 29二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:42:29
- 30二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:44:37
- 31二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:45:04
司馬知識でも覚えてさえいれば入試地歴は余裕だと考えられるが…
- 32二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:45:09
『大奥』……貴方は神だ
- 33二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:45:38
- 34二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:46:09
- 35二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:46:33
文化や制度が西洋擬きになってつまんないのん
- 36二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:46:41
幕末〜WW2はずっと面白いんだよね 忌憚のない意見ってやつっス
- 37二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:46:58
ムフフ・・・日露からWWⅡまでとっても楽しいのん・・・・
- 38二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:58:26
江戸時代がつまらないのではなく戦国時代が面白すぎるのだと考えられる
斯波や細川、武田に上杉に今川じゃなくて斯波から出てきた織田やお隣さんの松平が時代を風靡するなんて刺激的でファンタスティックだろ