- 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:45:41
ビットにそれぞれ人格がある前提
恐らく水星に逃げてきたのが21年前、
スレッタは17歳で小説的にはその間何事もない
普通に考えたら空白の4年間で11人吸ってるけど旦那も死んで普通に子供を作るのは無理
子供はどうやって調達したのかな?クローンか何か?それとも現地の子を生贄にしてる?スレッタは何が特別で17歳まで生かされたんだろう?
この辺どう思う?
兄弟の石が12と書かれたところに落ちている エアリアルのガンビットの数は11 エアリアル本体+ガンビットで...<a href="https://twitter.com/hashtag/水星の魔女" target="_blank">#水星の魔女</a> — わらや (F6WU0JjdR0gutck) 2022年11月06日
- 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:47:06
普通にクローンでしょう
なんだったら人の形にならなかった培養肉の可能性もあるよ
脳髄だけ生成とかね - 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:47:21
ママが妊娠しては堕胎しまくってを繰り返して脳のベースを得たとか?
- 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:47:29
オカンが救助隊やってて、そこで「間に合いませんでした……」みたいな顔をして実は裏で、みたいな
- 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:47:47
1.オックスアースと繋がってる
2.未登場のグループ外の他企業と繋がってる
3.まさかのデリング
4.水星に残ってる設備を利用しただけで全部自前だよ!
どれだ - 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:48:32
まああんだけ似てるしクローンとか遺伝子操作系の何かでしょ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:49:33
エアリアルの正体無視しても現状線で繋がってないアーシアンとスペーシアンの対立と復讐を繋げること考えたらオックスアースかその残党と繋がりあると考えるのが自然だと思う
- 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:50:33
スレッタはクローンだけどエアリアルはエリクトの人格がパーメットに転写されたやつ、ビットは転写されたエアリアルAIを更に転写したやつだって思って心の均衡を保ってる
- 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:51:29
「ずっと昔の記憶」
「遠い星に連れて来られた」
………おや? - 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:51:55
- 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:56:33
人格がコピーされただけで全部エリクトの可能性も
- 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:56:42
複数人の子供って意見をよく見るけどさ
ビットはコピーAIに攻殻機動隊のタチコマみたいな個性が出てるだけなんじゃないの?
ビット兵器としては統一制御でしょあれ - 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:58:20
クローン自体は未熟な技術でエリクト複製したはいいけど培養槽から出られないとかだからビットに詰め込んだのかも
- 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:01:17
そう言えばクローン量産して理想個体厳選して都合のいい戦闘用AIを作ってる作品がありましたね
GUNDと同じ医療技術由来のインタフェース使ってもいる - 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:01:21
スレッタはコールドスリープされたエリクトで他は全部クローン
VS
エリクトは死んで組み込まれスレッタが最後に生き残ったクローン
ファイッ - 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:01:48
ビットに人格があるのは間違いないと思うんだけど、エグい製法してたらスレッタと仲良くしてくれると思えないんだよね
なので、エリクトの人格が転写された説を推す - 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:02:08
- 18二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:02:42
生体パーツ無しのゴーストダビング的なもんじゃないか
- 19二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:02:57
小さい頃から仲良くしてる家族なら全てが解決する
- 20二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:03:33
学園の生徒にメンテさせてる時点で生態パーツ説は無い……いや士魂号という前例があったな
- 21二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:22:10
あるとしたら生体パーツじゃなくてAI化してインストールとかかな
少なくともエリクトはそういう感じっぽい(OSのE.S.表記) - 22二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:22:35
ママンの母体(子宮)がプロローグ時点でちゃんとあったか不明だしな
SEEDみたいに人工子宮使って冷凍受精卵を随時育ててた可能性もある - 23二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:22:41
データストーム末期で動けなくなった人たちとか
- 24二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:22:45
一人を分割したとか?
- 25二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:26:21
かつて水星にいた子ども説もあるけど、そんなことしたらスレッタが自分は水星で応援されてるって思うようにならんでしょっていう
- 26二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:33:44
まあ確かに子供じゃない説もあるな
- 27二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:39:13
12つの脳みそ取り出して制御させると航空宇宙軍史のラザルスみたいじゃん…
あれも土星のタイタンという辺境宇宙植民地が開発してたけど - 28二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:40:54
まじで呪胎九相図みたいな感じなのか
- 29二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:43:12
機体の中に脳があるとするとプロローグのルブリスの中にいたのイズ誰問題が
- 30二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:50:27
GUND技術のGUNDフォーマットとは別の派生で脳を含めた全身の再現にまで辿り着いてたとか?メンテ難易度とは余り結びつかないけど
- 31二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:57:26
- 32二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:59:35
- 33二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:59:56
エランがフォウのオマージュだとしたらスレッタはプルオマージュだったりするのかね?
- 34二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:02:29
今回がショッキング過ぎて失念しがちだけど、プロローグではルブリス自体にうっすら自我を芽生えたような描写があるので人間はたくさん使ってない可能性はある
- 35二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:03:19
AI化なら今後GUNDフォーマット広めたりするにしても使えるし、何より替えが比較的効くからやっぱこっちなのかな
- 36二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:07:06
ママ、あの夫以外とそういうことするようには思えないから人工子宮とか試験管ベイビーなんだろうな
- 37二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:10:35
過去にドローン戦争がおこなわれてたりダリルバルデが「第五世代」AIを積んでたりするあたりAI搭載機自体は一般的なものと認識されてるみたいだしAI路線だと思う
デジタルなパラメータに変換できるものなら量産も容易だし
擬似人格データを作るにあたってベースに使われたのが唯一ルブリス動かせたエリクトとかそんな感じじゃない? - 38二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 01:58:20
エアリアルAIに関しては、エリクトと触れ合ったルブリスAIが独自進化したものだよ、ビット新調した際に大元のAIデーターコピペしてるよ!で平和的な路線も考えられるんだが
そうなるとママのスレッタへの態度がね… - 39二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 02:50:05
今回の描写でちょっと楽しげだった辺りデータストーム肩代わりさせてる雰囲気でもないから生体ではない気はする
もしかして空白の年数機械にエリクトの記憶とか思考吸わせる、を繰り返した結果本人の体感年齢と実年齢にズレ発生して、それを整形で外見と中身の年齢合わせてる可能性? - 40二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 03:12:10
そもそもエアリアルの中身が進化したAIじゃなく人間なら、スレッタがパイロットやらなきゃいけない理由がわからないんだよな
全部エアリアルに任せればいいじゃんってことになる - 41二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 03:22:58
そもそもビットの動きはルブリスの時点でかなり完成されてたし
1体1体にAI乗せて変わったって感じはしないなあ - 42二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 03:33:05
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 03:36:24
宇宙での生活が過酷ならそこでも生殖活動に支障をきたさないために
予め精子卵子を安全な施設にストックしておくとかいうのもあるかも知らんね
スレッタはそれを使って生まれた子供とか - 44二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 03:38:01
スレッタ含めて全部ピットもエリクトのクローンだから殆ど負担がこないとか?
- 45二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 04:36:17
プロスペラ「肩代わりする人数を増やせば一人一人の負担が減るじゃない」
- 46二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 05:03:52
エラン君焼却はブラフで魔女2号から素材としてもらってエアリアルの強化パーツになって帰ってくるとかないですか
- 47二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 05:27:15
エリクトは水星特有の病でこのままでは四肢や臓器が正常に育たず死んでしまう。
何とかしてエリクトを助けようと部品調達用に複数のエリクトクローンを作る。
しかし、病気の根治には至らず、度重なるパーツ入れ替え手術にエリクトは耐えられない。
マッマは焦るが、自分達のせいでこうなってしまったと自分を責める。
マッマの誕生日を覚えていたエリクトが息も絶え絶えに歌うバースデーソング。
そのままエリクトは昏睡状態になり、反応すらしなくなる。
マッマはエリクトへのバースデープレゼントとしてエアリアル君を上げることを決意。
こうなった元凶への復讐を望むはずだ、そうに違いないからの、
エアリアル君のパーミット肩代わりシステム兼生体部品に。
エリクトクローンたちもそれぞれガンビットの操作系に。
最後に自身のクローンであるスレッタちゃんを育て上げて復讐開始。
というお話しでは無い。
4号も生きてるしこれから体育祭や文化祭があるんだ。
月に遠足に行ったりするんだ。 - 48二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 06:55:25
偽装とメンテナンスの面から考えるとパーメット使って脳の再現とかかな?
- 49二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 07:14:03
脳があったとしても
エリクトみたいな天才量産できるなら
他にやり方あったような