- 1二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:11:20
- 2二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:11:56
オスマン コトル?
- 3二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:12:13
オスマン帝国君 軍事力だけは強かったよね
軍事力だけはね - 4二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:12:22
ケツ○ンオメ○?
- 5二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:13:21
私は慎重派でねちょっとイスラム史の勉強を始めたんだよ
その結果オスマン帝国は案外イスラムっぽくないしそんなに存在感がないことも分かった - 6二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:13:31
ウム…何がすごかったのかわからないんだナァ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:15:30
戦争に負けてなければ革命が起きたかどうか怪しいと考えられる
- 8二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:15:56
第一次大戦に負けたんだァ
大人しくスルタン制を廃止してもらおうかァ - 9二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:17:17
イスラムくん建国した時は元気だよね、建国した時だけね
- 10二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:18:46
規模と王朝の期間がでかい割に「なんか強かった」しか評判聞かないんスけど…いいんスかこれ
- 11二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:19:49
皇帝不要ッ!
ケマル・パジャさえいれば良いッ! - 12二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:19:55
船が陸上を走るなんて刺激的でダイナミックだろ
- 13二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:21:04
オスマン帝国が強かった理由として多民族の尊重を上がられることが多いけど結局それのせいで滅んでるから何とも言えないんだ
- 14二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:21:41
オ…オスマントルコってすごい国だったんだな
- 15二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:22:36
歴史の悲哀を感じますね
- 16二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:23:06
オマンコスキ?
- 17二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:25:40
仏「あ…あの自分…ハプスブルク家潰したいんスよ…協力してもらっていいスか」
オ「しょうがねえなプライベートでウィーン包囲してる時に…」
仏「あざーっす(カピチユレーション)」
オ「なにっ 衰退」
仏「しゃあっ 治外法権」
されたのん…盛者必衰の悲哀を感じますね - 18二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:43:03
不思議ですね…あれほど列強として勢力を広げたのに他列強から見捨てられた途端にバルカンから追い出せそうな相手に見える
- 19二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:49:38
- 20二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:51:09
日本もこうなりそうで怖いのん
それはそうとドイツに抜かれそうらしいけど
ドイツって元気にしとん? - 21二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:53:40
待てよ1500年続いたローマの血脈を根絶やしにして西洋における中世を終わらせたんだぜ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:54:45
- 23二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:00:55
- 24二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:01:41
- 25二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:20:42
瀕
死
の
病
人
! - 26二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:25:18
- 27二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:26:42
シュテファン3世「俺なんて版図拡大期のオスマンから47年の在位中ずっとモルダヴィアを守り抜く芸を見せてやるよ」
- 28二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:40:36
中東で争い起きまくってるの見ると統一してたオスマン帝国は凄かったんじゃないスか?
- 29二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:42:21
一次大戦後のナショナリズムの時代にあの帝国が維持できると考えられないからすごいとも思えない
- 30二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 09:29:51
間違えたのん
- 31二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 09:35:05
- 32二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 09:36:51
ケマルはガリポリの戦いでルガー拳銃持ってたらしいけど本当なのん?