- 1二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:30:21
- 2二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:31:16
ただしコストが高い
- 3二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:31:27
- 4二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:31:50
実弾メタが主流になった時にビームメタはそりゃもう刺さる刺さる
- 5二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:32:00
AKATUKIさん?
- 6二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:32:18
- 7二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:32:34
あ、アカツキガンダム……
- 8二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:32:49
- 9二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:32:53
ビーム相手には無敵だけど実弾への耐性は無いぞ
設計が古いからバッテリー機だしな - 10二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:33:32
実弾には強くないらしいから…
- 11二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:33:33
建造時点じゃデータがなかったんやろ。ウズミ主導だったから他の連中には殆伝わってなかったとか(いつもの逆)
- 12二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:33:53
開発時期的に無理なのよ
- 13二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:34:09
おうその背中のドラグーンは何だ
- 14二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:34:28
これの設計時点じゃNJCの技術がオーブに伝わってなかったんだろ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:35:07
忘れがちだけどNJCってレアメタルが必要なの
- 16二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:35:16
陽電子ビーム(対消滅兵器)さえ跳ね返す謎装甲
ビームが機体に到達する前に跳ね返す反射バリアでも付いているのか? - 17二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:35:24
ビームは弾くけどサーベルは通るから格闘戦で圧倒すればええやん
- 18二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:36:42
- 19二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:36:46
メサイアに突入する時フリーダムやジャスティスがビームシールド構えて苦労しながら入ってくのに対して身一つでスゥーっと入ってくのなんか笑える
- 20二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:37:28
MSやMA搭載のNJC+核の両立は73年時点ではザフト独占技術
デストロイの動力設定は未だに曖昧
そもそも内密に建造進んでた機体にNJCの核エンジンは避けたかったと思うし、省電力化技術はオーブが定評あるからな - 21二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:37:58
元ネタであろう百式先輩に三分の一くらいビーム耐性分けてあげろよ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:38:07
ドラグーンも第一世代型なのでムウが死んでたら宝の持ち腐れだった奴
- 23二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:39:38
守りに重きを置いてるのがオーブの理念が形となってる感じがして好き
- 24二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:40:17
- 25二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:42:29
時間があったらストフリにドラグーンバリア機能とか追加されるのかな……
- 26二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:44:19
- 27二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:46:26
- 28二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:47:02
逆に種死でも隠されたまま戦争が終結してたら、維持費や改良費を更に使われて放置か
- 29二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:47:22
タンホイザーやローエングリンはビームで陽電子を保持してるから
ジェネシスのPS装甲やヤタノカガミや陽電子リフレクターで防げたらしいね - 30二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:51:36
- 31二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:52:34
- 32二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:52:42
ビームブーメランは普通に食らうし…
- 33二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:53:55
防御面はいいけど、攻撃面の手数が足りん
- 34二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:02:00
コロニーレーザー防衛線でアカツキに乗ってたらだいぶ楽だったろうな
- 35二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:14:23
- 36二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:16:17
気持ち盾を前に出してるのが逆に
- 37二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:18:09
結局腕切り取ったとき当たった部分は装甲なのか関節なのか
- 38二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:36:17
おっちゃんとジムのコスト比が1:20だから旗艦ポジションとしてはそこまでお高くはないかもしれない
- 39二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:15:02
ベースがストライクだから基礎性能自体は抜けて高いわけではないんだよな
ウリの装甲とパックが強いから種死でもハイエンド機だけど、本体の性能は高く見積もってもアクタイオンプロジェクトの機体くらいかね
ストライクをベースにしただけに本体の武装はかなりシンプル - 40二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:17:46
なんで種時代の旧型機なのに種死でもトップクラスの性能なんだお前
- 41二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:18:02
ビームを弾くので効かないどころかどう見てもいったん吸収して完璧な射角で相手に撃ち返してるのどうなってるんや
- 42二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:19:28
ヤタノカガミとかいうオーバーテクノロジー
- 43二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:23:30
出力面だけはどうしたって他より劣るからな
他の色々な面(主に装甲)が頭おかしいけど - 44二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:36:23
一応ドラグーンバリアはXアストレイが積んでるんですよ
- 45二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:39:13
ベースが旧型ってだけでずっと改修しまくってるからな
- 46二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:41:41
カガリ用に製造された機体
なお、カガリは扱いきれなかった模様 - 47二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:42:53
カガリ用ではなくてカガリに国防の為に使えよ~と残してたものだぞ
使えるのがキラくらいしかいないけどネオがいてよかったな - 48二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:45:41
カガリに黙ってMS作りすぎでは
オーブに侵攻されてた時には渡りに船だけど、平時は本当厄ネタだよこれ - 49二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:47:35
ジャスティスみたいな感じになると思って覚悟して突入したムウさんが1番驚いてそう
- 50二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:47:38
これ作ってた時はカガリに大した権限無かったし
知らせる必要があったかといえば特に無い - 51二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:47:55
カガリ用はストライクルージュだろ
…改修すれば種死でも量産機より全然強いアカツキが作れるのに
こっちは全然強化されてなかったけど… - 52二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:49:36
- 53二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:50:05
核動力でもないハイエンドな機体ってだけだし、特に厄ネタになるような機体でもないような
ウズミが主導してないけど、利用した前期GATの開発の件に比べたら全然だよ
あれも問題なのはザフトの手前あんまり連合にガッツリ協力するの不味いのが重い
- 54二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:53:19
よく見たらスラスター吹かしてすらいねぇ…
- 55二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:56:36
やるなあ
- 56二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:01:02
なんか吸収して打ち返してるようにもみえた
- 57二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:03:26
オーブの最新技術でアップデートされてないわけないので、セカンドシリーズレベルの出力は恐らくある。
- 58二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 15:57:07
- 59二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:45:55
このレスは削除されています