ガンダムゲーをやっている時のアムロ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:27:08

    なんで後方の視界が見えないんだ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:28:42

    そういいつつ死角からの攻撃を察知して避けるんでしょう?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:29:47

    >>2

    チーターじゃねぇか……

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:31:11

    オート射撃はやりにくい
    マニュアル操作でコックピットや頭部を狙うぞ!

    なんでコックピットや頭部を直撃したのにまだ動けるんだ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:32:42

    パワー負けする!もっと派手な武器寄越せ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:33:15

    オフライン対戦だと画面じゃなくて、隣や正面にいる人間の殺気を感じ取って対処してそうだなこいつ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:33:18

    くそっ 殺気が感じられない! で苦労しそうな

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:33:20

    バズーカを遠隔で操作できない!!!クソ!!!(勝ちながら)

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:33:49

    ロックオン機能があるゲームでノーロック撃ちして当てまくる人

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:34:08

    ニュータイプは対面じゃないと対戦ゲームは辛そうだな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:34:22

    シミュレーションでも十分に強いだろうから、FPS的な操作でも反射神経すげぇんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:34:32

    >>9

    ロックオン機能が僕の射撃についてこれない!をガチでやる人

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:35:37

    アムロの反射神経についていけるガンダムゲーは流石にないから苦戦するだろうな(負けるとは言ってない)

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:36:24

    対戦相手として一年戦争終盤の自分(AI)が出て来てキレてそう。
    なんで同じ条件で戦わせてくれないんだ!とか言って

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:37:11

    >>13

    ゲーム機かアーケード機をマグネットコーティングしないとね

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:37:17

    パイロットの腕がいいのはもちろんだがニュータイプのテレパシーだかエンパシーだかを応用しての超絶技巧だろうから……と思ったけど、それだとシミュレーションで好成績出すわきゃないな……
    空間把握能力はヴァーチャルでも応用効くってことなんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:37:41

    格ゲーやらせたら相手が中段入力する前に立ちガードしてそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:39:28

    格ゲーやると対戦相手がアクションする前に全て最適な手段で防御と攻撃をしてくるのか
    チートじゃねーか

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:39:30

    ガンコンで撃つガンシューが好きだけど
    FPSは視界狭いわ、画面の中心しか撃てないわでもどかしさはあるな
    VRガンシュー出てくれてよかった

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:42:05

    こんな化け物にどうやって勝つんだよ
    と思ったけど、こっちが聞きたいと思ってる人が作中でめちゃくちゃいるな

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:47:23

    >>6

    対人戦とCPU戦で強さが全然違いそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:49:48

    >>2

    >>6

    >>7

    CPU相手だと被弾したら電撃流れるとかにしないとNT発揮できないだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています