新川弟って普通にやってれば……

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:43:25

    シノンと付き合えてましたよね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:44:14

    そうかな....そうかな....???

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:46:03

    シノンに歪んだ憧れ持ってる時点で作中の時点では…
    けど色々な事が重なって拗らせたのは運が悪いとしか言いようがない
    シュポーゲルが健在だったらギリ持って良い方向に行った可能性はある

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:47:49

    でも初めに好きになった理由が
    アサダさん本物の銃で強盗撃ち〇したんだって!?スゲー!ヒーローじゃん!
    だよね、その子その事件がトラウマなんですよ・・・

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:51:06

    いじめからのカツアゲ
    親からの過度なプレッシャー
    成績が伸び悩む
    ゼクシードに踊らされてアバターがゴミになる

    リアルで追い詰められなければシノンに歪んだ憧れを抱く事も無かったしもう一つの居場所だったVRのアバターがゴミにならなければ決定的な所は踏み外さなかったかもしれない
    本来の素はおどおどしてるけどシノンが恐喝された所を頭を使って助ける正義感はあるような子だったと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:52:14

    普通にシノンをいじめから守って
    普通に親が納得する程度の成績を守って
    普通にGGOで中堅程度の強さをキープして
    普通にキリトに告白する

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:52:16

    煽った兄貴も悪い?それはそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:53:31

    結局シノンを救えなかったからキリトいなくても付き合うのは無理だろ
    こいつの「好き」のベクトルが既にシノン救済の反対方向向いてるし

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:54:18

    >>6

    いつのまにかホモになってるじゃねえか

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:54:23

    多分上2つは辛いけど成績さえ良ければアバターが駄目になってもシノンと付き合えたと思う
    変に拗らせないだろうし
    AGI型使うならキリト倒せる位強いのが前提なのは…

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:57:50

    シノンと新川弟はAWのニコとチェリーを更にドロドロにして酷くした感じがある
    最初に誘ったのはチェリーでずっと仲が良くてそれなのにどんどんチェリーは追い込まれて結果…という

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:13:57

    シノンの方もまんざらでもない感じだったし、充分チャンスはあったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:17:19

    シノン自身もかなり前向きに考えていたし、真っ当な方法で寄り添っていたら可能性は十分にあったと思うよ
    シノンの問題をどう解決するのかって問題は残るけど、関係的には家に上げるぐらいには気を許していたからな

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:18:05

    >>5

    兄貴があの兄貴じゃなければこれだけの要素が揃ってても道を踏み外すことは無かったと思うし、逆に兄貴がいる限り一つくらい要素が欠けてても兄貴に煽られて道を踏み外してたんじゃないかって気がする

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:49:59

    >>9

    そんな同人誌あったような……

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:34:10

    恭二くん好きなのでそうであって欲しいわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:37:05

    間男にされてしまった悲しい存在

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:38:12

    >>2

    ぶっちゃけ新川くんがシノンに告白した時点で普通にOKだったからあの後特に何も無ければ付き合えてただろうと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:43:08

    というかこの頃花江くんって新人だったのに演技天才だなって思ったわ
    ハッピーシュガーライフのロリコン役もだけど変態役やらせたら右に出る男声優
    居ないと思うわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:47:20

    少なくともシノンからの好感度的には可能性は十分あったと思う
    ただいつか拗らせてるところが爆発した時は…

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:58:38

    >>17

    でもこいつが事件起こさなかったらシノンがキリトと出会うことは無かったし…

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:45:49

    兄貴は人を殺すことそのものには取り憑かれ続けていたけども、死銃事件が起きたのはあくまでも「弟のため」ってのがポイントなんだよな
    誰か一人欠けようがこの事件起こらなかったんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:52:54

    きちんとビルド組めていただけでも殺人とか頭おかしいんちゃうかブラザー的な感性だったと思うよ

    リアルゲーム双方で追い詰められてるのはシンプルに辛い

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:57:01

    密かに拗らせてるのをなんとかできれば…
    普段のまま付き合ったら、どこかの段階で殺人事件になる可能性ありそうなのが(受験で追い詰められてるのもデカいが)

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:57:10

    >>23

    あのビルドもゼクシードがイキリ散らしてて、本人が失敗だと思い込んでただけというのが悲しい

    闇風や外伝のレンを見る限り、極めればかなり強いビルドだったのに

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:58:12

    >>25

    BoBガチビルドにはなれるしSJみたいな集団戦ならああいうランガン撹乱はしっかり仕事できるのにね

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:58:56

    >>25

    更にいうならレンは本編で出てくるガチ勢には遠く及ばないぐらいのエンジョイ勢だからな

    その点でも視野狭窄に陥った事によるヤバさが見て取れる

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:59:19

    まあ医大勉強しながらゲームしてたレベルだと、駄目だったんだろうな。
    オンラインゲームあるあるだが。
    でも、家にあげて貰えて、悩みをお互い言い合える仲だったんだから、こいつ自身がずっと猫被り続けてたら付き合えてたでしょ。

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:01:09

    いじめカツアゲ不登校からの成績不振親からの無関心で逃げ場のゲームもビルドミス(だと本人が思ってた)だからねえ、そこに殺人鬼の兄
    歪むのも仕方ないが、何か一つあれば普通にやや気弱な青年で終われたのでは

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:03:43

    脈もあったしチャンスもあったんだけどね…

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:08:17

    まあ小遣いだけは多かったみたいだしビルド組み直すなりの経済的余裕はあったと思う
    メンタルの余裕が無さすぎた

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:58:43

    メンタル如きで…っていうけどかなり問題よね
    失敗が続く
    →余裕が無くなる
    →更に失敗を重ねる
    →どんどん選択肢が無くなって足場も安定しなくなる
    →そんな状況で成功する訳もなく失敗する
    →更に余裕が無くなる
    →どんどん視野が狭まる
    →更に余裕が無くなって失敗する
    →更に余裕がなくな(ry ⇐本編はここ

    シノンの前ではギリギリ取り繕えてただけでもう余裕で入院案件よ
    まあ精神病院に通うだけの余裕も無かったんですけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:34:38

    原作小説だと詳しく書いてあるけども、兄貴も決して最初は殺すつもりが今回の話では無かったってのが肝なんだよな
    恭二くんが「唯一この追い込まれた時点で相談できる相手」である兄にビルドについて相談する→弟思いの兄貴はゼクシードの野郎許さんとなって、これまでに書き留めて遊んでたリアル情報を持ってることを告げてせめてあの野郎を一泡吹かせてやるって相談してる内に殺す計画に変貌していったんだから
    追い込まれた人間とその個人に入れ込んだ人間の狭い世界から生まれた計画ってのが人間が壊れていくのを表してる

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:41:30

    レンってVR型ゲームの才能の塊でプレイヤースキルがやばい例だからな
    新川くんは実際に弱いのを実感していたわけで

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:45:36

    でもAGI型ってモロにプレイヤースキルとVR適性を要求されるビルドっぽくないかね、強い武器を装備できるビルドの方がエンジョイ域では強そう

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:47:10

    どのスタイルにせよ、ゲームなんだから楽しんだ者勝ちだろうに……
    誰よりもリアルマネー稼ぎたい、一番になりたいって事情でもあるまいに

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:48:00

    新川弟は良い所まで勝ち進んでたり確かに才能はあったよ
    ただAGIを強く使える化物の領域には居なかっただけなんだ
    けどシノンは実力が離れたとしても見捨てるなんて欠片も思ってなかっただろうし友人として大切にしてたのが節々から分かるのが…

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:49:23

    >>36

    上でも言われてるけどリアルで追い込まれVRで追い込まれ視野狭窄の所を>>33の流れなのがな

    追い込まれた時は驚く程周りが見えなくなって後から考えれば「あの時こうしとけばあんな苦労も失敗もしなかったし乗り切れたじゃん…」てのはあるある

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:49:33

    普通にAGI型の奴が外伝ないし本編で強い奴多いのが悲しみ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:50:28

    AGL型が強かった時期があったけどアプデでナーフ入ったり、重いけど強い新武器が追加されたりの結果、ガチ勢以外だと辛めのビルドになって、AGL最強で回りを煽ってたくせに、素早く乗り換えてトッププレイヤーやってたゼクシードが恨みを買ったんだっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:50:40

    キリトとホモセしてるエロ同人で抜いた

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:52:02

    兄弟はそれぞれ兄想い弟想いで関係性は良好だった
    兄(ザザ)は親に期待されない事で追い込まれ
    弟(シュピーゲル)は親に期待された事で追い込まれた

    この無情さよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:54:31

    恭二くんの場合現実の両親の無理解・周囲の虐めで追い込まれた所で唯一自分の居場所を作ってくれたのがGGOだった

    その居場所すら奪われかけたと精神的に追い詰められた結果、最後の自分の居場所は「多くの人間が生きることが出来なかった地獄(SAO)から生還した英雄である兄」、たった一人だったんだよね

    >>33でも書いた流れにこれらもあるから決して笑い事ではないし周囲から見たら確かに「たかがゲーム」だがそれで終わったら決してこういうのは無くならないのよな

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:55:08

    AGIはセンスとアバターガチャに依存度高すぎるので凡夫はまあお察し

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:55:39

    『これはゲームであっても、遊びでは無い』
    ってのが命掛かってないのに確かにそこにあったのも合わせてSAOの延長戦染みた感じの事件よね

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:56:23

    >>44

    まあ小型アバターだと物理的に当たり判定小さくなるのは有利だよな……

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:58:34

    >>45

    つかALO編でもSAOに決着つけてからSAOの残滓の解決する話やん竿って

    まあシードをばら撒いたのキリトさんすけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:00:00

    >>44

    まあ、誰でも出来るやり方なら「強くなりたきゃ筋力上げて課金して強い武器持て、後は作戦次第」になるよな

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:01:34

    >>47

    凛子さんの願いを受け取った結果だからな

    そういう意味でも自分でケツを拭いていくのが主人公やらされてる故の宿命とも言える


    そして本人は結局メンタルはどこまで行っても一般人だからズタズタになる

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:04:45

    付き合うとこまでは上手くいくと思うけどお互いの関係が深くなればなるほど新川弟が自分に向けてる感情に気づいてダメになるんじゃねえかなぁ?

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:52:15

    >>50

    まぁ、本編みたいな事件が起こらなくてもどこかで破綻するのは間違いないと思うよ

    ただ、破綻するまでは交際含めて順調にいくと思うよ


    多分これが結論じゃないかなと思う

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:26:30

    「強盗を射殺したヒーロー」という強い理想像を押し付けるあまり
    「人を殺してしまった」という負い目から生まれた弱い部分を受け止めてあげられる器じゃなかった
    そうなった、余裕がなくなった原因は理解できるにしても、その絶望から救ってくれた仲のいい身内が
    人殺しを英雄譚の如く語ってくれる兄貴だけだったというのがね

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:29:54

    >>19

    東京喰種のカネキ君とか、(来季アニメ化する)ニーアの9Sとか

    世間じゃ鬼滅の炭治郎が有名になってるけど

    新川くんで知った上でおぞましい(褒め言葉)演技で一気に名前というか印象深く覚えられた

    SAOの悪役に選ばれる人あるあるとはいえ、当時のツイもノリノリだし

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:33:04

    >>22 >>42

    こうも正反対だと互いに嫉妬したり疎ましく思いそうなのに

    親から向けられる感情に辛い思いしてる部分で共感できるからか

    気さくに話し合える仲のいい兄弟だった所はすき

    ただし追い詰められたが故の内容がね……

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:38:44

    >>49

    11月6日に合わせて10周年BOXの1期から見直してたけど

    サチのクリスマスメッセージから「私みたいな弱虫がこのゲームに入った意味、キリトと巡り合えた意味を見つけて」と

    これからも生き続けて欲しい願い(呪い)を託してるから

    シードを捨ててVR技術から退いたり捨てる選択肢はないんだなと改めて思った。……つらい

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 08:57:08

    理解しにくい動機と勘違いされやすいが、むしろ現状本作で一番理解しやすい動機なんだよなこの事件
    そこら辺かなり意図的

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:23:27

    そりゃ今でもゲーム脳すぎて茅場くんのやってること理解できんもんw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています