- 1二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:56:42
- 2二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:58:44
そんなナデシコの火星人じゃないんだから…
- 3二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:59:26
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:59:56
多分人型でも地球人からの評価はあまり変わらないかと…
- 5二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:00:03
よりにもよって先の時代の戦争の中に救世主ガンダムの竜退治の伝承があるの酷くない?(EXA-DBからデータすっぱ抜いて作ったが故の一致だと思うけど)
- 6二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:00:14
- 7二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:01:59
- 8二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:02:57
資源と予算が緊迫した理由はイゼカンが計画のために戦争長引かせたからなんだが
- 9二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:03:09
襲ってきたからであって、友好的なら普通に子供とか好きなデザインだと思うの
- 10二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:04:01
- 11二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:05:09
- 12二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:24:04
グルドリンは若い世代が作ったらしいからドラゴン信仰薄かった説
- 13二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:26:48
いきなり謎のドラゴンが攻めてきた!ウワーカッコいい!
とはならんやろ - 14二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:31:56
仮にどれだけカッコいいデザインでも侵略してくる連中を好意的に見れるわけがない
- 15二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:50:05
ヴェイガンは最初隠密で接近、強襲する作戦してたし、いきなり出てきて相手がびっくりするデザインと考えれば、論理的な気がする
- 16二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:02:05
- 17二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:02:58
数十~100年くらいたてば地球側からもカッコいいと思う人は出てくるかも
かつての敵国の兵器を好きになるミリオタみたいな感じで - 18二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:03:13
火星…ドラゴン…ゲッター?
- 19二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:05:09
- 20二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:06:51
- 21二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:07:42
- 22二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:09:24
- 23二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:14:58
- 24二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:20:33
グルドリンはヴェイガンの新世代が既存技術と発想に囚われなかったから出来たのだ
- 25二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:33:55
テラフォされた火星に住むのに相応しい人類を選別しなきゃ…
- 26二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:27:31